【8/10放送】
今回の放送のテーマは「日経平均株価」について。
今週月曜日、日経平均株価が史上最大の大暴落を記録。
一方で、翌日は最大の上げ値を記録しているという現状を受け、
伝説のディーラーで現参議院議員の藤巻健史さんに電話でお話を伺いました。
藤巻さんは、日経平均株価の現状を、
*マスコミが「最大の下落幅」と発信するが、下り値ではなく下がり率(%)で発信すべき。
率でいうと、ブラックマンデーの方が大きかった。
*大暴落の原因は、7月31日の日銀の政策決定会合で、
「国債買い入れの減額」を発表したことにある。
(要約すると「お金を世の中から回収する」という発言)
*プロの投資家が今後の状況を予想して、株を売っているというのが現状。
日銀が本格的に国債買い入れの減額を開始すると、本格的に株価が下がる。
*日銀がまだ国債買い入れ減額をしていないため、株価が大きく上下しているのだろう。
と解説。
渡邉さんは、
「今までであれば、こういう時に株価が下がらないようにするのが日銀の役目だ」と指摘。
日銀が動かなかった理由について、藤巻さんにお聞きすると、
*すでに日銀は日本最大の株主。
そもそも中央銀行が動きの多い株を持つことが、禁じ手中の禁じ手。
現状で、日銀がこれ以上買い増やすことは不可能。
*昔、株価が下落した時は「PKO(プライス・キーピング・オペレーション)」という方法があった。
株価の下落を、年金が主体となって支えていた。
*しかし、過去にPKOを発表した途端、株価が下落した経験から、
買い支えは不可能だと思う。
とコメント。
また、藤巻さん、渡邉さんが、今後の日経平均株価の見通しの予想を発表。
藤巻さん「上下運動が激しい状態が続き、最終的に上昇はしないのではないか」
渡邉さん「3万円台で一度落ち着いて、債務超過などでもう一段下に行く」
最後に、参議院議員として日銀:植田総裁に直接質問する機会がある藤巻さんに、
今後、植田総裁に聞きたい3つのことを伺いました。
①本当に国債減額を実行できるのか
②日銀が債務超過になるリスクはあると思うか
③債務超過になった時、本当に中央銀行(日銀)と円の信用が保たれると思うか
※渡邉美樹さんとジム・ロジャーズの共著、
「大暴落 金融バブル大崩壊と日本経済のシナリオ」がプレジデント社から発売中です。
この他にも、リスナーからのメールに答えていきました。
―――――――――――――――――――――――――――
渡邉さんとジム・ロジャーズさんが書かれた本「大暴落」を買いました。
表紙の怖い写真、インパクトがあってかっこいいです。
ご家庭でもあんな表情をしているんですか?
―――――――――――――――――――――――――――
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。
メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。
2025.08.25
8/23 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、感想メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 連日、高校野球を見ていると、負け...
2025.08.18
8/16 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/16放送】 今回のオープニングは、渡邉さんの近況から。 先日、大阪・関西万博に行ってきた渡邉さん。 渡邉さんが...
2025.08.10
8/9 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/9放送】 今回のオープニングは、 テリーさんのマネージャーさんに関するメールの紹介から。 ――――――――――――――――――...
2025.08.05
8/2 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/2放送】 今回の放送は、渡邉さんの近況から。 先日、アメリカに行ってきた渡邉さん。 なんとテキサス州ヒュー...
2025.07.29
7/26 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【7/26放送】 今回の放送は「参議院選挙スペシャル」 先週の日曜日に行われた選挙結果を受けて、日本はどうなるのかを紐解きました。 ...