【9/9放送】
今回のオープニングは、先月からスタートしていたダイエット企画の結果発表から。
「スマートになりたい」という方向けに開発されたワタミの宅食『スマートプレート』を
この番組の見習いスタッフの及川くんが1ヶ月間食べ続けたところ…
開始前の86.95kgだった体重が80.20kgに!
マイナス6.75kgの減量に成功しました。
ご褒美にテリーさんから私服のプレゼント。
本編では、テリーさんが渡邉さんから経営を学ぶ「テリー伊藤 大社長への道!」をお届け。
このコーナーがきっかけで誕生した「から揚げの天才」では、
夏の新商品『トムヤムから揚げ』と『タイのり弁』が発売されています。
今回もリスナーからの経営相談メールに本音で回答!
―――――――――――――――――――――――――――
ニデック(旧:日本電産)のような会社は、企業を買収して再生させて大きくなっています。
うちも規模拡大を考えています。銀行も資金援助してくれるといいます。
成功する買収、失敗する買収について教えてください。
―――――――――――――――――――――――――――
コロナ融資の返済が毎月はじまりました。
売上から返済にお金をまわすと、私の給料の手取りは5万円程度で、この生活が10年続きます。
モチベーションが湧きません。未来をどう描くべきでしょうか。
―――――――――――――――――――――――――――
中途入社で入ってきた幹部が期待ほど活躍しません。
リクルート会社から紹介された時は、大手に勤めていた時の役職や実績を魅力に感じてしまいます。
渡邉さんは、中途入社の面接で、どこにポイントを置いていますか?
―――――――――――――――――――――――――――
私が今抱えているプロジェクトに本社の社長は難色を示しています。
テレビプロデューサーのテリーさんなら、テレビ局の社長、
国会議員時代の渡邉さんなら、総理大臣など、絶対的権力者をイメージしてください。
お二人は、絶対的に上の人が自分の考えに難色を示した時、どう仕事を進めてきましたか?
―――――――――――――――――――――――――――
若くていつも素直な女性社員と、いつも口うるさいベテランの女性社員が、
会議室で横にならんでいても、渡邉さんぐらいの大経営者なら、
いっさい表情や態度に出さずに仕事を進められるものですか?
「君はかわいいね」「君はうるさいな」と私は態度に出てしまいます。
―――――――――――――――――――――――――――
【お知らせ】
渡邉さんが月に一度行っている経営塾の「渡美塾」では、
ワタミの経営の舞台裏をお話ししたり、皆様の会社について個別の経営相談に乗っているそうです。
気になった方は、こちらのリンクをチェック!
https://watamijuku.jp
番組終盤では、リスナーさんから届いた質問に回答
―――――――――――――――――――――――――――
この間、恋愛ドラマを見ていたら、相手を待たせてしまう遅刻のシーンで、
「好きだからいくらでも待っていられるよ」というセリフがありました。
渡邉さん、テリーさんも、同感ですか?奥様や彼女を、どれだけ待てますか?
―――――――――――――――――――――――――――
朝日新聞編集委員の原さんの指摘、納得する部分が多くありました。
財政破綻した時、心配なのは預金封鎖です。
渡邉さんは、実はこっそり、ドルを現金で持っていたりするのですか?
―――――――――――――――――――――――――――
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。
メールアドレスは yume5@1242.com まで!
2025.07.29
7/26 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【7/26放送】 今回の放送は「参議院選挙スペシャル」 先週の日曜日に行われた選挙結果を受けて、日本はどうなるのかを紐解きました。 ...
2025.07.21
7/19 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【7/19放送】 今回のオープニングは、 渡邉さんの近況報告から。 長野県のワタミファーム東御農場で、レタスを収...
2025.07.14
7/12 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【7/12放送】 今回のオープニングは、 ワタミの株主総会に関するメールの紹介から。 ―――――――――――――――――――――――...
2025.07.08
7/5 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【7/5放送】 今回のオープニングは、放送日7月5日について巷で話題になっていた、 「大地震が起こる」という噂についての話から。 渡...
2025.06.30
6/28 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【6/28放送】 今回のオープニングは、備蓄米の関する話題から。 先日、備蓄米の随意契約が、外食・中食・給食にも拡大され、 発表があ...