【8/6放送】
今週のオープニングは、感染者数が増加している新型コロナウイルスの話題から。
「緊急事態宣言」とも「まん延防止等重点措置」とも違う、
都道府県が独自に感染対策を強く呼びかけることができる、
「BA.5対策強化宣言」が政府から発表されました。
主に高齢者の外出自粛を促す、この「BA.5対策強化宣言」について、
渡邊さんは「何の効果もない。「やっている感」を出しているだけ」
「国が責任を取りたくないから、都道府県ごとの宣言にしていると感じる」
テリーさんは「日本の高齢者は真面目に家にいて、心に負担を抱えている」
とコメントしました。
そんな今週は、この番組ではすっかりお馴染みとなった、
元参議院議員で伝説のディーラーの藤巻健史さんの新刊、
「Xデイ到来 資産はこう守れ」を取り上げ、今後の日本経済について、藤巻さんに直接お聞きしました。

藤巻さんは、日本経済について、
*円安、物価高はこれからが本番。ドルを持っている方は自信を持っていただきたい。
*アメリカが急ピッチでお金を回収しないとインフレは治らない。
*日本のインフレはこれから。
日銀が中央銀行の役割を果たしておらず、インフレを留める手段がない。
*今後も円安は進み、1ドル400〜500円になってもおかしくない。
*日銀が金利をこれ以上上げると、民間企業でいう「破産」と同じ意味を持つ、
債務超過になるため、これ以上金利を上げられない。
*日銀が債務超過になると、
・米銀が日銀と取引できなくなり、新しいドルを買えなくなる。
・ドルを買えなくなるとドルで買い物ができなくなり、
原油や薬品、農作物など、アメリカから物が買えなくなる。
*日本が大借金国になってしまったのは、
GDP(国内総生産)を伸ばさずに、歳出が増えていったのが原因。
*日銀が現状、政府の子会社になってしまっている。
政府から独立していないと意味がない。
と指摘しました。
来週の放送も藤巻さんをゲストにお迎えし、
財政破綻が進む中、どうやって資産を守ればいいのかをについて詳しくお聞きします。

この他に今週は、
―――――――――――――――――――――――――――
先週放送の「から揚げ専用コーラ」の話、
「から揚げの天才」と絡めたうまい宣伝だと思いましたが、
まさかの在庫がなくて販売できませんというオチには驚きました。
でもあれは戦略だと深読みしています。
私の予想では今週、会社と相談して、緊急販売できるようになったと予想します!
―――――――――――――――――――――――――――
といったメールを紹介しましたが、
サントリーの担当者が総力を上げても、
大人気の「から揚げ専用コーラ」は10本しか確保できず、
今週から販売とはいきませんでした。
ですが、夏休みということで、小さいお子様のいるご家庭限定で、
「ペプシ から揚げ専用コーラ」と「から揚げの天才の1000円分のお食事券」
をセットにして、抽選で10名さまにプレゼントします。
プレゼント希望者は、メールに、番組へのメッセージを添えて、
yume5@1242.com まで送ってください!
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メール、お二人にコメントしてほしい気になるニュースなど、
yume5@1242.com まで!
メールを読まれた方の中から、毎週1名の方に、
ワタミとテリー伊藤さんが組んだ「から揚げの天才」の3000円分のお食事券をプレゼント!
ふるってご参加ください。
そして渡邉美樹さんの最新刊、
「論語で学ぶ我が子の夢の叶え方」がアチーブメント出版から絶賛発売中です。
全国の書店や、アマゾンで是非チェックしてみてください。

2025.11.03
11/1 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
オープニングは、メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 前橋市長が、 「ラブホテルで打ち合わせを...

2025.10.28
10/25 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
オープニングは、高市新総裁について。 渡邉さんは、9月27日の放送で、 新聞もテレビも、ましてやテリーさんも小泉さんを推している中、 ...

2025.10.20
10/18 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回の放送は、「未公開メールスペシャル」 これまでの放送で泣く泣くカットしたメールを紹介していきました。 【紹介したメールは…】 ―...

2025.10.06
10/4 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、 渡邉さんの誕生日について。 10月5日に66歳の誕生日を迎えた渡邉さん。 65歳になった...

2025.09.29
9/27 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、 先日告示された、自民党の総裁選についての話から。 今回の総裁選に立候補したのは、 ・高市早苗さん ・小泉進...