【1/22放送】
オープニングでは、猛威を奮っているオミクロン株の話題からスタート。
「誰がかかってもおかしくない状況」
「蔓延防止対策も以前とルールが変わっていない」
「このままだと多くの飲食店がルールを守らないだろう」
「国と各地方の対応がバラバラなのは問題」
「岸田首相は就任後飲み薬やPCR検査などの対策を何もやっていない」とコメント。
そんな今週のテーマは
「財政破綻を考えよう!2022年のマーケットは最悪こうなる!」
元モルガン銀行東京支店長で、
伝説のディーラーと呼ばれた藤巻健史さんにお電話を繋いで、
2022年の経済について考えていきました。
「Mr.財政破綻」の藤巻さんによると…
*アメリカが金利を上げることによって、円安ドル高が加速するだろう
*日銀の債務超過によってIMFが増資して、
財政破綻を寸前で食い止められる可能性はあまり考えられない。
*財政破綻の前に、自らの資産をドルに変えておくことが大事
*税金を考えるとドル預金よりもドルのMMFの方がおすすめ
さらに、リスナーから届いた
——————————————————————————–
安倍元総理が「日本銀行は国の子会社である」
政府がいくら赤字国債を発行しても問題ないという趣旨の発言をしていましたが、
この考えは正しいのでしょうか?
——————————————————————————–
日銀が破綻して、新しい円が発行された時、私たちの貯蓄や年金などはどうなりますか?
——————————————————————————–
財政破綻したら、私たちが持っている企業の株はどうなってしまいますか?
——————————————————————————–
米国株のインデックス投資への評価を教えてください。
——————————————————————————–
世界的投資家のウォーレン・バフェットが会長を務める会社が、
最近、円建てで社債を発行したり、日本の会社に投資をしていますが、
日本が破綻するかもしれないのに、なぜそんな行動をするのですか?
——————————————————————————–
私は今コツコツとドル預金をしているのですが、
もし財政破綻した時は、そのドルを投資して一攫千金を狙っています。
財政破綻したときに、何に投資したらいいでしょうか?
——————————————————————————–
といった質問にも答えていただきました。
渡邉さん、テリーさんへの
質問・相談メールは
現在、番組では「渡邉美樹さんに解決して欲しいお子さんの悩み」
さらに、ドイツボッホム大学永代教授の南和友医師に聞きたい、
メールを読まれた方の中から、毎週1名の方に、
から揚げの天才など、全国のワタミ系列店で使えるお食事券5000円分をプレゼント!
ふるってご参加ください。
2025.08.25
8/23 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、感想メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 連日、高校野球を見ていると、負け...
2025.08.18
8/16 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/16放送】 今回のオープニングは、渡邉さんの近況から。 先日、大阪・関西万博に行ってきた渡邉さん。 渡邉さんが...
2025.08.10
8/9 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/9放送】 今回のオープニングは、 テリーさんのマネージャーさんに関するメールの紹介から。 ――――――――――――――――――...
2025.08.05
8/2 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/2放送】 今回の放送は、渡邉さんの近況から。 先日、アメリカに行ってきた渡邉さん。 なんとテキサス州ヒュー...
2025.07.29
7/26 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【7/26放送】 今回の放送は「参議院選挙スペシャル」 先週の日曜日に行われた選挙結果を受けて、日本はどうなるのかを紐解きました。 ...