渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

2021.10.14

10/9 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

【10/9放送】

 

今週のオープニングは、62歳のお誕生日を迎えた渡邉美樹さんのお祝いからスタート。

 

テリーさんからのプレゼントは…

渡邉さんと奥様とのお写真が入った豪華な額縁。

 

素敵なプレゼントなのに、渡邉さんは「これ飾るの?」「すごい圧力」と困っていました。

 

 

そんな今週は「テリー伊藤 大社長への道」

テリーさんとワタミが組んだ「から揚げの天才」は、新商品・天才のから揚げ棒を発売。

 

味付けのパウダーに何度も改良を重ね、

おやつに、おつまみにぴったりな1本が完成しました。

ぜひ、試してみてください。

 

そして、今回は、緊急事態宣言が明けても、

苦境に立たされているリスナーの経営相談に答えました。

——————————————————————————–

休業協力金が2500万円ほど入ってきました。

無くなるまで続けることもできますが、居酒屋に未来はありますか?

→ 競争はより厳しくなるので、勝ち残る自信がなければすぐ次に行ったほうがいい。

——————————————————————————–

協力金がなくなると、うちは潰れてしまいます。

都心のお店は家賃が高いので、コロナ前のお客さんが戻らないと商売が成り立ちません。

渡邉さんは都心の店はどう生き残っていくべきですか?

→ なんとなく都心でやっているお店は厳しい。郊外のファミリー立地に移るべき。

——————————————————————————–

中国に事業を進出させようと思っていますが、最近の情勢を見ると少し不安です。

中国のテナントに出店依頼が来ていますが、

中国とビジネスを進める上で気をつけるべきことを教えてください。

→ 中国の場合は貸し手の立場が圧倒的に強い。

  業績が悪いから出ていけと言われることもある。契約の前にしっかり確認すべき。

——————————————————————————–

イベント会社を経営していますが、

コロナで営業ができない間は給料を払って自宅待機をしてもらいましたが、

仕事ができない間、社員がどんどん辞めてしまいました。どうしたらいいでしょうか?

→ 辞めちゃうのは給料を満額払っていなかったから。

  教育費だと思って優れた社員には給料を払うべき。

——————————————————————————–

渡邉さんは財政破綻が来ると言っていましたが、

会社の事業資金は固定金利の方がいいのでしょうか?

銀行にも固定を希望する方は滅多にいませんと言われました。

→ 金利は今後上がるから固定の方がいい。

  会社でお金を借りるときは、高くても固定金利にしている。

——————————————————————————–

ワタミの社長が副社長になられていましたが、そうした人事には気を使いませんか?

→ 降格でもなく、給料も変わっていないので、そこまで気を使うことがなかった。

  ちなみに、ワタミの社長は副社長になった後、

  バニラアイスにハマり、体重が5キロ増えたそうです。

——————————————————————————–

1度浮気がバレた男性はずっと奥さんに敬語になると聞いたことがありますが、

みなさんはいかがですか?

——————————————————————————–

〜といった声に応えていきました。

 

 

渡邉さん、テリーさんへの

質問・相談メールは

yume5@1242.com

 

メールを読まれた方の中から、毎週1名の方に、

から揚げの天才など、全国のワタミ系列店で使えるお食事券5000円分をプレゼント!

ふるってご参加ください。

 

 

    パーソナリティ
    • 渡邉美樹
      渡邉美樹
      渡邉美樹

      渡邉美樹

      1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。

    番組アドバイザー
    • テリー伊藤
      テリー伊藤
    • 渡邉美樹 オフィシャルブログ
    • 2019年版 Date your dream システム手帳
    • 渡邉(わたなべ)美樹 Facebook
    • 過去HP