渡部陽一 明日へ喝!

2025.08.03

2025年8月3日(日)

※8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が投下された日です。
 そして、8月15日は終戦の日。近年は各地で紛争が起きていますが、どんな事を?
※B級ウオッチ
 ペルーで3500年前の都市、ペニコが公開
※「宮﨑千尋のラーメン応援団!
 頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナー!
 ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの宮﨑千尋さん登場です。
※プレゼンショー
 着る岩盤浴「BSファイン」あったか着圧ソックスの紹介です!
※「B級ウォッチ」のコーナーで南米ペルーの話題になりましたが、
 渡部さんは南米で再び訪れてみたいと思う国や地域はございますか?

ほんと、暑い日が続きます。熱中症対策をしてくださいね。

「宮﨑千尋のラーメン応援団!
頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナー!
ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの宮﨑千尋さん登場です。

ソラノイロは14周年を迎えたのですが、もう一つの挑戦として、
東西線・西葛西駅北口 徒歩3分ほどの場所に、新ブランドとなる店舗を今月初旬にオープン予定です。

なぜ、西葛西か?
西葛西は、チェーン店が多い!それは、人が多いと言うことである。
ライバルが多いというわけではなく、共存していく感じです。

新しい場所で、お店を出すのは、色々なご苦労が?
新店舗を出す上で、苦労したのが物件探しの難しさです。
「ラーメンは基本駄目。豚骨ラーメンは”絶対に”駄目」と考えている管理会社や、大家さんが多い。
ラーメンは焼肉や中華料理と同じく、煙や匂い、油の多い”重飲食”に分類されていて、この重飲食での出店が
そもそもハードルが高い。そこをなんとかクリアしてラーメンOKになったとしても、
塩、醤油ラーメンならいいけど、豚骨ラーメンはNGであったりする。ちなみに、うどん、そばは一般的に
重飲食にはあたりません。ラーメンはたとえ、油を極力押さえた淡麗系の店であっても重飲食。
大家さんの心情的に、資産価値をできるだけ下げたくない、周辺トラブルは御免こうむりたい。というのも分かる。

大家さんにとって、何が一番問題か?
店舗の上が居住空間になっているビルだったり、周辺の店舗からのクレームになったりする場合も多々ある。
洗濯物にも匂いはつく。環境への配慮、例えば油の問題は専用の機器を入れたり、
頻繁な清掃でいかようにも解決できるが、ラーメンの”匂い”を完全に出さないようにする、取り除くのは困難。
もちろん強力な脱臭装置だったり、ダクトをのばして排気するなど対応策はあるが、
目に見えない匂いはどうしても漏れてしまう。

立ち仕事やご旅行などで足の疲れやむくみ対策に着圧ソックスをご愛用の方が多いと思います。
ところが着圧ソックスは締め付けがきつくて着脱が大変。さらに、ふくらはぎをギュっと
締め付けるので、夏場冷房が入ると余計に足先が冷えてつらい。
そんな課題を解決したBSファインのあったか着圧ソックスを紹介!

BSファインの着圧ソックスはギュッと締め付けるイメージの着圧ソックスと違って、
無理にギュッと締め付けないから着脱がとても簡単。さらにBSファインならではの温か機能で、
冷える足元がじんわり温まる。しかも、温かくてもべた付いたり、蒸れません。
従来の着圧ソックスの課題を解決した着圧ソックスです。
口コミで広がり続け早くも、およそ4万足を突破しました。

着る岩盤浴「BSファイン」は岩盤浴で人気の天然鉱石ブラックシリカを繊維の中に封入した新素材!
生地は発熱しません。繊維の中の鉱石の遠赤外線で身体が温まり、
その体温を蓄熱放熱して一定に保つだけです。だから温かくても暑くならないから、
暑い夏でも汗をどんどんかいて蒸れたりべたつかない。
お客様からBSファインを使って着圧ソックスを作れば、
夏のつらい冷房の中でも足先まで冷えない着圧ソックスが出来るとのお声から企画した商品なのです。

このソックスは着圧専用成型編み機で、土踏まずから足首ふくらはぎにかけて段階的に締付け圧力を調整して
編立しています。お客様から無理に締め付けないから締め付け感が心地よく、さらに履きやすく脱ぎやすい!
着圧機能に加え、足元や体の冷え方がウソの様に違うと喜ばれているのです。

今日ご紹介したBSファイン温か着圧ソックス1足税込4400円。サイズはS M Lの3サイズ、カラーはブラック。
2足セットは税込7700円で1100円お得。ぜひ洗い替えやご家族と一緒にお申し込み下さい。
0120-259-789 加茂繊維迄。
WEBからBSファインで検索をして本サイトからお申し込み下さい。その際に「必ずニッポン放送のラジオを聴いた」と
ご記入又はお伝え下さい。

https://www.bsfine.com/

https://www.bsfine.com/39/118

  • らでぃっしゅぼーや
パーソナリティ
  • 渡部陽一<br>(わたなべよういち)
    渡部陽一
    (わたなべよういち)
    渡部陽一<br>(わたなべよういち)

    渡部陽一
    (わたなべよういち)

    1972年9月1日、静岡県富士市生まれ。
    明治学院大学 法学部 法律学科卒業
    学生時代から世界の紛争地域の取材を続ける戦場カメラマン。

    著作:
    『報道されなかったイラクと人びと』(新風舎)
    『世界は危険で面白い』(産経新聞出版)
    『MOTHER-TOUCH 戦場からのメッセージ』(辰巳出版)
    『ぼくは戦場カメラマン』(角川つばさ文庫)
    『硝煙の向こうの世界 -渡部陽一が見た紛争地域-』(講談社)
    CD(絵本付):
    『渡部陽一の世界名作童話劇場 日本篇』(ビクターエンタテインメント)
    『Father’s Voice』(ビクターエンタテインメント)
    渡部陽一公式ホームページ
    http://yoichi-watanabe.com/