渡部陽一 明日へ喝!

2022.07.24

2022年7月24日(日)放送

※自民党の安倍晋三元総理が今月8日に奈良県で銃撃を受けて、
 死亡しました。安倍元総理の功績について…
※夏休みに入った学校が多いようですが、小学校6年生の渡部さんの息子さんは
 宿題、たっぷりあるんですか?
※B級ウオッチ
 トップガン、エルヴィスが大ヒット。アメリカの昭和ブーム
※忘れられない、あの料理
 セルビア料理の「ムチュカリツァ」。豚肉とパプリカの辛い煮込み料理です。
※こんなメールが…
 私は夏になると、毎日かき氷を食べているんですが、お二人は好きな
 かき氷はありますか?
※みんなのSDGs
 株式会社四季工房。
 自然素材や国産の木材を使用した、熟練した大工の
 手きざみ加工による日本の家づくりの伝統技術を受け継いだ注文住宅を
 建設・販売している企業です。
※プレゼンショー
 幻の料亭出身の一流料理人がつくる、「本当の西京焼き」をご紹介します。
 (株式会社サックル)

今回も楽しく録音が始まります。

株式会社四季工房は、自然素材や国産の木材を使用した、熟練した大工の
手きざみ加工による日本の家づくりの伝統技術を受け継いだ注文住宅を
建設・販売している企業です。
地域循環型の住まいづくりを実践し、「住む人を幸せにする、真っすぐで
ウソのない家づくり」をスローガンに様々な取り組みをされています。

四季工房は福島県郡山市に本拠を置き、今年で創業40年になりますが、
創業から一貫して、材料においても技術においてもウソのない家つくりを実践しています。

もともと、日本の伝統的な家づくりは山の恵みである「木」を分けて
いただくことから始まり、自然の力で乾燥させ、職人の手仕事で
仕上げる、その全ての過程において「無駄なエネルギーを使わない」
ことに特徴があります。

四季工房は、昔ながらの知恵を踏襲した家づくりを目指し続けており、
冷暖房に頼らず快適な生活を実現する「エアパス工法」を取り入れる
など、「自然との共生」を大切にしています。

プレゼンショーは…
幻の料亭出身の料理人の方が作った「本当の西京焼き」。
瀬戸内海に面した広島県の福山市に「咲来diningてしおがわ」という
隠れ家のような和食の個室ダイニングを運営しています。
このお店を切り盛りする総料理長は幻の料亭「播半」出身なんです。
兵庫県西宮市の高級住宅地にかつて存在した「播半」は「調理師会の東大」とも呼ばれてきた名店で、
多くの財界人・文化人が集い、昭和天皇も来訪されたこの播半は、修行に入ることさえ難しいと
言われていました。
この播半はおよそ10年前に幕を閉じましたが、この料亭出身の職人さんは今では
全国でも10人もいないそうです。「咲来diningてしおがわ」の総料理長は、
幻の料亭「播半」で 三番手まで上り詰めました。
その後、播半を出て30年、播半で学んだ日本伝統技法に加え、自身の技術を研磨し続けています。
そんなこだわりの強い「咲来diningてしおがわ」の総料理長が手掛けた「本当の西京焼き」です。

「咲来diningてしおがわ」は瀬戸内海に面し食材に恵まれた土地に
位置しています。その日の朝いちばんに水揚げされた新鮮な天然の魚を、総料理長自身が目利きし捌き、
お客様の元に届いたその日が食べ頃になるように、時間も読み
オリジナルブレンドの自家製味噌に漬け込んてでいきます。
真空状態ではなく、味噌に漬け込んだ、生のお魚を切り身にした状態で、送ってくます。

もう1つの特徴は、味噌で手が汚れないという点です。お魚を国産の絹で包んでいまして、
その周りに味噌を敷き詰めています。
そのため、手を汚さずに味噌漬けのお魚を取り出すことができます。

砂糖も味醂も使っていないのですが、上品であっさり。食後の雑味も変な甘さもありません。なお、お魚は現地(瀬戸内海・中国地区日本海)でその日取れたものをお送りしますので、種類を選べません。(甘鯛・マナガツオ・鰆・ぶり等になります)
季節の変化をお楽しみ下さい。

「咲来diningてしおがわ」の総料理長が手がけた「西京焼き」。
お問い合わせは、
電話番号 084-920-1898
株式会社サックルまで、お願いします。
受付時間は平日の午前10時から夕方6時までになります。

https://ittousyougu.stores.jp/

  • らでぃっしゅぼーや
パーソナリティ
  • 渡部陽一<br>(わたなべよういち)
    渡部陽一
    (わたなべよういち)
    渡部陽一<br>(わたなべよういち)

    渡部陽一
    (わたなべよういち)

    1972年9月1日、静岡県富士市生まれ。
    明治学院大学 法学部 法律学科卒業
    学生時代から世界の紛争地域の取材を続ける戦場カメラマン。

    著作:
    『報道されなかったイラクと人びと』(新風舎)
    『世界は危険で面白い』(産経新聞出版)
    『MOTHER-TOUCH 戦場からのメッセージ』(辰巳出版)
    『ぼくは戦場カメラマン』(角川つばさ文庫)
    『硝煙の向こうの世界 -渡部陽一が見た紛争地域-』(講談社)
    CD(絵本付):
    『渡部陽一の世界名作童話劇場 日本篇』(ビクターエンタテインメント)
    『Father’s Voice』(ビクターエンタテインメント)
    渡部陽一公式ホームページ
    http://yoichi-watanabe.com/