2025.01.10
ツアーは電話でも申し込めます!
昨年の秋に高嶋秀武さんとミックスゾーンの社長が食事をした際に「ラジオdeSHOW」の3人と(高嶋ひでたけ、松本秀夫、そして上柳)リスナーの皆さんとのツアー企画の話になった...
2025.01.06
「ラジオぱーパーソナリティー3人がおもてなし」の件です
「あさぼらけ」でバッグ、YouTubeチャンネル「おしゃべりぞーん」では卓上カレンダーを作ったり(まだ販売中)トークイベントを開催したりと、お願いごとばかりの私であります...
2025.01.01
そこにはきっと「日常」が・・・
皆さんの様々な思いを乗せて第21回「舟唄を聴く会」を無事に終え「よい年をお迎えください!」と言った舌の根も乾かぬうちにあっという間に「あけましておめでとうございます」と相...
2024.12.27
「チャリティーオークション」と「喉」と?
ラジオチャリティーミュージックソンへのご協力本当にありがとうございました!募金は来年1月31日まで行われています。 チャリティーオークションにも参加しています。「おしゃ...
2024.12.20
チャリティーオークションに参加してます!
私が高校三年生の時に始まった「ラジオチャリティーミュージックソン」も今回で50回目を迎えようとしています。 50年前の私は受験生であるにもかかわらず、現役合格はとっくに...
2024.12.13
松重豊さんの映画とエッセイ
今の番組を始めてから大きく変わったことの一つに昼ご飯をそれほどしっかりと食べなくなったことがあります。 朝は夜中に起きて乳酸菌飲料を飲みヨーグルトを食べてニッポン放送へ...
2024.12.07
伊集院光と上柳昌彦と
伊集院光さんという人の存在を初めて知ったのは、私が深夜の音楽番組を始めた1980年代の半ば。 仕事仲間の後輩ディレクターが担当していたお笑いのオーディション番組に本職は...
2024.11.29
私の同期会体験
25日の週のメールテーマは「クラス会・同期会・同窓会」で皆さんからたくさんのエピソードを寄せてもらいました。 それではお前はどうなんだという話になりますが、これがあまり...
2024.11.22
手作り感満載のカレンダー
11月も下旬になり、気温が10度を切るどころか真冬並みまで下がる日もありました。 ニッポン放送ほど近くの丸ノ内仲通りもイルミネーションが点灯され、鶴瓶さんとの番組の収録...
2024.11.15
ネットの渦に巻き込まれて・・・
様々な手続きがネットを通じたものになり、そんな時代かと何とか受け入れながら毎日を過ごしています。 社会人になった80年代は管理職のデスクの横に出社時間と退社時間を記入す...
2024.11.08
映画「アイミタガイ」と詩「祝婚歌」とそして映画「正体」
3連休明けの4日から一週間は、日光いろは坂が生活道路という方からはどこへ行くにも大渋滞でしたとメールが届きました。 遅い紅葉が連休にドンピシャだったそうです。 そして...
2024.11.01
ナイナイさんと佐久間さん、そして私たちも
横浜アリーナでニッポン放送の番組発のイベントが二日連続で行われました。 12000人×配信×二日間ですから、大変な動員数になります。 初日のナインティナインのお二人の...
2024.10.26
甲斐よしひろさんと伊集院光さんと竹内まりやさんと
今回の「ウルトラヒットの道標」のお客さまは70年代初頭からラジオのレギュラー番組を持ち続け、またスポーツ紙全紙と週刊誌数冊すべてに目を通し続けるなど全方向に感性のアンテナ...
2024.10.18
星野源さんのこと。西田敏行さんのこと。
「星野源」というお名前を知るきっかけは「源がなぁ」とか「源とな」とちょいちょい言っていた鶴瓶さんからだっと記憶しています。 そんな星野源さんが大病を乗り越えようとしてい...
2024.10.11
タブレット純さんのこと
この方と初めてお会いしたのはいつの頃だったのでしょうか。覚えているのは初対面の時から、画用紙にご自身で描いた私の似顔絵とともに「はて?これは私なのか?」という声帯模写をす...