
2021.05.28
「はらぺこあおむし」の絵本作家エリック・カールさんが 92才で亡くなられたというニュース。 子供たちが幼き頃に、様々な工夫が凝らされたこんな絵本があるのかと驚きながら...

2021.05.21
予約と抽選
遅ればせながらネットフリックスに加入したのは昨年の冬の事でした。もともと自宅でTVをあまり観ないのでどんなもんだろうと思っていたら空前の「愛の不時着」ブームが沸き起こり私...

2021.05.14
女神エコバッグ(小)
昨年の夏ごろ、暇を見つけてはちょこちょこ描いていたのが 河出書房新社主催の「大人の塗り絵」でした。 私の幼き頃にはまだ存在していなかったサクラクレパスのクーピーペンシ...

2021.05.10
「代打 存在理由」への道
番組宛に、出版してもう3年もたつ拙著「定年ラジオ」を読んだというメールが届きました。 アマゾン的なもので今でも入手できることに感謝しつつメールを拝読すると「最後に書いて...

2021.05.07
それは岡山弁なのか?
5月4日15時からの「ゴリラ祭-ズ」の番組をお聴きいただいた皆さんからたくさんの感想が届きました。 で、ところで「ゴリラ祭-ズ」ってなんなのサという話ですよね。 彼ら...

2021.04.30
さてクイズです!
昨年の今頃の「ラジオの人」には何を書いたかと読み返してみたところ、多少リライトすれば今でも使えるようなコロナ禍の中で右往左往してヤレヤレ感に満ち溢れた内容でした。 「緊...

2021.04.23
天は二物を与えた話
本職できっちりお仕事をしているにも関わらず、本職以外でもその才能を発揮している方がいますよねぇ。 当方のようにマイクの前を離れたら他にはとりたてて誇れるものがないという...

2021.04.16
キュートでチャーミングで!
さすがNHKだなぁ、アーカイブが充実していると感心したのは、今年の3月11日深夜に放送された「ラジオ深夜便 震災10年 東北発ラジオ深夜便▽ラジオのことば~話し手が語る1...

2021.04.09
中村橋と参宮橋
今週「ついていけない」というテーマでメールお葉書を募集しましたが、まさにこの話には「ついていけない」方が多いかもと思ったのが、朗読のコーナー「あけの語り人」で紹介した「電...

2021.04.02
こッ言葉がァ!
緊急事態宣言が明けるのを待って木曜日のコーナー「観音温泉るんるんタイム」収録のため伊豆奥下田観音温泉に行って来ました。 番組でも紹介したように行きは全長10メートル5人...

2021.03.29
怒涛の!?
1月4日、今となってはもはや懐かし稽古見学から始まった明治座の公演は、緊急事態宣言の真っ最中で中止にならないよう演者もスタッフもお客様の緊張の連続の毎日でした。 公演が...

2021.03.19
大滝さんと大和田さんの話
まずはお知らせです。 3月21日日曜深夜25時半から(月曜午前1時半) 『インタビュー・アロング・バケーション 大滝詠一 「A LONG VACATION」ができる...

2021.03.12
震災遺構考
番組でも何度か触れた震災遺構ですが、あの時のつらさを思い出してしまい辛いのでやめて欲しいという方がいることはもっともな事と思います。 また遺構として後世に残すために改め...

2021.03.07
3月11日に向けて
ニッポン放送でこのような番組があったり話題がありますよぉ!という文章を各メディアにお送りしています。 「リリース」と言っていますが、これがヤフーニュース等でも取り上げて...

2021.02.26
大人の塗り絵コンテスト
河出書房新社「第15回 大人の塗り絵コンテスト」のHPを見たよというメールを多数いただきました。 コロナ禍でまったくもってなんだかなぁの日々が続く昨年の秋、番組で紹介し...