笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!
2025.04.07

4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!

今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたしました。

先週は野球中継のため番組はお休み。

その分の収録はあったのですが、このたびお蔵入りと相成りました。

そこでもさまざまお話しされる中で、鶴瓶さんが驚き、嬉しかったお話としてされたのが

桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵のお話です。

 

去年6月に訃報が報じられてからおよそ半年。

家族が遺品整理をしている中で、箱の中に隠されるようにしまわれていたのが

桂ざこばさんが鉛筆で描いた鶴瓶さんの似顔絵だったそうです。

桂ざこばさんと鶴瓶さんは、

顔を合わせるたびに(主に桂ざこばさんが)言い合いをする姿が恒例の2人

鶴瓶さん曰く、桂ざこばさんは

「番組やってるときほんまに嫌ってましたよ」と感じるほどの剣幕だったとか。

鶴瓶さんは入門がほぼ10年違い

「生意気やったんでしょうね俺が」と当時を振り返ります。

だからこそそんな桂ざこばさんが、丁寧に鉛筆で描いた似顔絵

出てきたことには大変驚いた様子の鶴瓶さん。

 

笑顔の鶴瓶さんの横には“つるべちゃん”と名前まで書いてあり、

その愛称で呼ばれた経験がほとんどない鶴瓶さんはその点にも驚きました。

その似顔絵は鶴瓶さんが譲り受け、自身のインスタグラムにも写真投稿しています。

実物を手にし、

「目のところに押しピンしてんちゃうかな思って見たけど綺麗でした」

としっかりと、一応、確認したとか。

 

生前はとにかく“バチバチだった”という桂ざこばさんと鶴瓶さん。

この絵を前に「なんやろね、これ」とつぶやき、

「俺も反省するわ、10年も先輩に」としみじみ口にする鶴瓶さんでした。

放送では他にも、奥田民生さんとロケで朝にラーメンを食べたお話や、

街でやたらと“不思議な”声をかけられるお話など、

盛りだくさんでお送りいたしました。

 

<4月6日にお届けしました曲>

つぎはぎ / ゆず

今日のつづきが未来になる / THE ALFEE

美しき人 / T字路s

夜明けの唄 / T字路s

旅立ち / adieu

エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。

 

「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に

鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。

ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。

ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて

送ってくださいね。

★メールの方は、tsurube@1242.com

★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係

どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。

 

また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。

毎週火曜日に更新されます。

詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。

最新番組ブログ
パーソナリティ
  • 笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶

    笑福亭鶴瓶

    1951年12月23日生まれ。京都産業大学在学中六代目笑福亭松鶴に入門。関西でラジオ・テレビを中心に活躍した後、1986年から本格的に東京へ進出。ラジオ・テレビはもちろん、落語会やイベントにも積極的に取り組んでいる。2000年には上方お笑い大賞受賞。独特なパーソナリティ性が老若男女に愛されている。

パートナー
  • 上柳昌彦
    上柳昌彦
    上柳昌彦

    上柳昌彦

    誕生日:1957年8月1日
    星座:しし座
    血液型:B 型
    出身地:大阪府
    趣味:スポーツジム通い