今回は、有楽町のスタジオから、鶴瓶さん、上柳さんのお二人でお届けいたしました。
街中でとある親子連れから“写真撮ってください”と声をかけられたという鶴瓶さん。
声をかけたお父さんの方は鶴瓶さんに会えるなんて!と嬉しそうな様子だったそうですが、
お子さんの方は「テレビ出てんの?」と冷めた様子だったそうです。
テレビやラジオ、そして舞台などさまざまなメディアが展開される中、
こども世代はやはりYoutube。
このお子さんの言う“テレビ”というのは“Youtube”なのだとか。
このままでは、なんだか悔しいと感じた鶴瓶さんは『おい!アグネス!なにしてんねん!』と、
怪盗グルーのセリフをグルーの声で一言。
すると、それまで冷めた態度だったお子さんはがどこにグルーがいるの?”と
あたりをキョロキョロ見回したそうです。
実は映画『怪盗グルー』シリーズを何度も見るほど好きだというそのお子さん。
鶴瓶さんは「あの声出したら、こんなおっさんからこんな声出せるわけが無い…けど、
耳が覚えてるから、キョロキョロしよって」とその可愛い行動を思い出していました。
自分に対して「テレビ出てんの?」と言ったその子が全く違う反応をする様子がおもしろくて
その後も何度かグルーのセリフを言ってみたという鶴瓶さん。
「ちょっと大人気ないけど」としつつも、
声だけでもこどもの耳に残っているグルーの“強さ”を実感したそうです。
相手はまだ5歳。
アニメーションにおける“声優”がよく理解出来ていない年頃にとって、
どこからかグルーの声が聞こえるという不思議な体験となったかもしれませんね。
放送では他にも、
戸田奈津子さんにお会いした話や、
韓国ドラマにハマって朝まで見てしまったお話、
結婚パーティの二次会で浮いてしまうお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<10月6日にお届けしました曲>
恋音と雨空 / AAA
最後の雨 / 中西保志
おともだち / 星野源
風のゆくえ / Ado
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...
2025.07.22
7月20日放送後記 “喋る仕事をしている人あるある”な出来事「なんて日だ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんがのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんは収録の数日前に、6月に結婚発表をしたバイきんぐ・小峠英二さんとその奥さん...
2025.07.14
7月13日放送後記 ネイマール選手と肩を並べられて「恥ずかしい、言わんといてくれ!」
今回は、上柳さんがお休みのため鶴瓶さんとくり万太郎さんのおふたりでお届けいたしました。 このようにお話しするたびにちょっとした小競り合いになるお二人ですが、 今回は“...
2025.07.07
7月6日放送後記 スイス帰国後の疲れた体で、さんまさんに会う恐怖?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのおふたりでお届けいたしました。 この日の収録の数時間前にスイスから帰国したという鶴瓶さん。 『家族に乾杯』のロケで...