今回は、ニッポン放送のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りしました。

先週の『日曜日のそれ』は生放送でお届けいたしましたが、
それを終えると鶴瓶さんは大阪にある繁昌亭にて行われた
「笑福亭笑瓶追善公演 笑瓶 The DANKAI」に出演しました。
やはり公演が終わると打ち上げがありますが、
その会場となるお店を急遽、鶴瓶さんが選ぶことに。
あてもなく商店街の中を歩き回りましたが、
予約も無く大人数のため断られ続ける鶴瓶さん。
それでも持ち前の勘の鋭さで鶴瓶さんの目を惹いた店が一軒。
中を覗くと偶然にも十数人座れる席が空いていたのです。
これはよかったと全員で食事をし、会計…となったところで店員から
「もしかして、社長から聞いて来ましたか?」と問われたそう。
偶然通りかかり入った店だったため、社長もなにも知らないと言うと、
実はその居酒屋は・・・
鶴瓶さんがCMに出演している『スシロー』の系列店だったと明かされました。
思いもよらない偶然に驚く鶴瓶さん。
「あんなぎょうさん商店街に店あって、“ここ美味そうやんか”と言って入った店が」
「びっくりしたわ。商店街ぎょうさんあるのに」と、繰り返していました。
鶴瓶さんを驚かせたのはこの日だけでなく、“仰天”の収録中にも。
その日の収録ではスタジオでマジックを披露してもらっていたそうですが、
トランプマジックの最中によくある
“選んだトランプの絵柄を覚えていてください”というシーンで事件が。
マジシャンが“あなたが選んだのはこのカードですね?”と問うと、
とある出演者は“覚えてません…”と発言。
予想だにしない展開に、鶴瓶さんはマジックよりも驚いた様子でした。
すると上柳さんがおもむろに
「鶴瓶さんも今日テーブルマジックをご披露なさいましたよね」と。
実は収録の前、スタジオに入って来た鶴瓶さんが手に持っていたスマホを机に置き、
しばらくしてから「スマホどこや?」と探しだし、
机の上の帽子をパッと取ったらその下にスマホが!……
というまるでテーブルマジックのような一幕がありました。

スマホの置き忘れにはご注意くださいね。
放送では他にも、中居正広さんからの突然の無茶振りのお話や、
もんたよしのりさんから“ちょんわちょんわ〜”の状態で未発表の曲を聴いたお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<10月29日にお届けしました曲>
KOBE / もんた&ブラザーズ
茜色の約束 / いきものがかり
瞬き / backnumber
空の青さを知る人よ / あいみょん
風立ちぬ / 松田聖子
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。

2025.11.24
11月23日放送後記 落語会打ち上げのステーキ店で!
今回も、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお届けいたしました。 現在、全国ツアー中の『笑福亭鶴瓶 落語会2025』。 東京公演は浅草公会堂にて開催さ...

2025.11.17
11月16日放送後記 タブレット純が鶴瓶の昔のレコードを買ってきた!
今回は、ムード歌謡漫談でおなじみの タブレット純さんがゲストでお越しくださいました。 鶴瓶さんとは末廣亭での寄席で共演して以来の仲だというタブレ...

2025.11.10
11月9日放送後記 今年のTシャツのデザインは?
今回も、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 番組でも度々話題になりますが、 鶴瓶さんが毎年個人でTシャツを作り知人に配っていると...

2025.11.04
11月2日放送後記 ニッポン放送入口で「お前大丈夫か?」と声をかけた人は・・・
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 冒頭、「今日、入り口のところでパタっとチャンカワイに会いました」と話を始めた鶴瓶さ...

2025.10.27
10月26日放送後記 新婚のバイきんぐ・小峠が鶴瓶からの金言に救われた!
今回は、スタジオにお笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二さんがお越しくださいました。 放送ではやはり、今年6月に発表した結婚生活についての話題となりますが小峠さん曰く、 ...