今回は、有楽町のスタジオに、三宅裕司さんと小倉久寛さんがお越しくださいました。
番組冒頭、いつものように鶴瓶さんが第一声
「10月8日、日曜日、日曜日のそれ。笑福亭鶴瓶です」と言う後ろで小さな声で
「これ何?」と言った小倉久寛さん。
スタジオで提供されたコーヒーが気になり、反射的に聞いてしまったとか。
その様子に鶴瓶さんも思わず「緊張感が無さすぎるやないか」とツッコミ。
実は、この収録が始まる直前にも小倉久寛さんが突然、食べていた飴をゴリゴリと噛み、
その音に鶴瓶さんをはじめ全員が戸惑った直後のことだったのです。
「飴で安心したわ、首の骨を鳴らしてんのかと思って」と、鶴瓶さん。
「三宅さんもほんまに言わなあきませんよ?」と鶴瓶さんに問われると、
「(小倉久寛さんが)本当にツッコミどころ満載だからこそ、
ここまで続いたところもあるのかもしれませんよ」と、
自身が主宰する劇団・スーパーエキセントリックシアターが10月19日から
第61回本公演『ラスト★アクションンヒーロー〜地方都市に手を出すな〜』の話題に。
するとこれから『ラスト★アクションンヒーロー〜地方都市に手を出すな〜』について
三宅裕司さんがお話しようとしたところで鶴瓶さんが、
お茶の蓋を開けるパキッという音がマイクに入ってしまうという、
先ほどの小倉久寛さんのようなハプニングを起こします。
それには小倉久寛さんもたまらず
「さっきあんなに言ったのに!」と鶴瓶さんをツッコむ(?)場面も。
放送では他にも、上柳さんが初めてSETに出会ったニッポン放送入社当時のお話や、
『ラスト★アクションンヒーロー〜地方都市に手を出すな〜』はアクション満載なお話、
一年のうちにぼーっとする時間を作るのが難しい三宅裕司さんや、
逆にぼーっとするのが得意な小倉久寛さんのお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<10月8日にお届けしました曲>
さすらい / 奥田民生
愛してみてよ減るもんじゃないし / ねぐせ。
青のすみか / キタニタツヤ
貴方の側に。 / りりあ。
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.09.01
8月31日放送後記 春風亭一之輔登場!東西落語事情「笑点」と「らくごのご」
今回は、ゲストに落語家・春風亭一之輔師匠がお越しくださいました。 “日本一チケットの取れない落語家”としても知られる春風亭一之輔さんですが、 2023年に『笑点』...
2025.08.25
8月24日放送後記 ダブルインパクト初代王者・ニッポンの社長が登場!「おもろいな自分ら」
今回は、ゲストにお笑いコンビ・ニッポンの社長の 辻皓平さんとケツさんがお越しくださいました。 ニッポンの社長は今年、コントと漫才 最強...
2025.08.18
8月17日放送後記 さだまさしライブ舞台裏レポート!「長崎の濃密な一日」
今回も、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 この日は、さだまさしさんが8月6日に長崎にある稲佐山公園野外ステージにて開催した 『夏...
2025.08.11
8月10日放送後記 猛暑でのお墓参りは気つけなあかんで!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 冒頭、「暑いなぁ!」と口火を切った鶴瓶さん。 収録の少し前にお墓参りをしてきたそうで、...
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...