今回は、有楽町のスタジオに女優の風吹ジュンさんがお越しくださいました。
1984年にドラマで共演。
当時を振り返り「ようあんなん…ドキドキしましたわ」と緊張の様子を語った鶴瓶さん。
その時にプライベートでも共通の友人と遊びに行ったりと盛んに交流が行われていたそうで、
以来親交があるそうです。
そんな2人はベッドシーンでの共演も経験しましたが、
風吹ジュンさんは当時の鶴瓶さんを「めちゃめちゃ紳士でしたよ」と好印象だった様子。
対して鶴瓶さんは「風吹さんを隠すための人でしたから。もう触ったらアカン思って…」と、
腕に力を入れて腕立て伏せの状態で距離を保っていたとか。
そんな緊張の共演シーンは放送当時の予告でもそのシーンばかりが使われていたようで、
鶴瓶さんの家庭でもテレビから流れてきたそうです。
食卓で家族揃っての食事中に流れたそうで、
そのシーンはまだ幼い頃の鶴瓶さんの息子・駿河太郎さんも見たとか。
「背中だけでもなんとなく父親ということはわかるんでしょうね。
見ないようにガーッ茶漬け食べてました」と、
当時のちょっとした気まずい(?)状況があったそうです。
その後、駿河太郎さんとも共演することになる風吹ジュンさん。
何かと縁のある2人が、1時間たっぷりトークを展開しました。
放送では他にも、
どうしても風吹ジュンさんのポスターカレンダーが欲しかった当時高校生の上柳少年のお話、
風吹ジュンさんがお家で飼っているという1000匹のメダカのお話や
同級生と登山をしている話など盛りだくさんでお送りいたしました。
突然、訥々と風吹ジュンさんへの当時の思い出を語り出す上柳さんの姿は、
なかなか見られないものかもしれません。
<9月3日にお届けしました曲>
夏の終わりのハーモニー / 井上陽水と安全地帯
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...
2025.07.22
7月20日放送後記 “喋る仕事をしている人あるある”な出来事「なんて日だ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんがのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんは収録の数日前に、6月に結婚発表をしたバイきんぐ・小峠英二さんとその奥さん...
2025.07.14
7月13日放送後記 ネイマール選手と肩を並べられて「恥ずかしい、言わんといてくれ!」
今回は、上柳さんがお休みのため鶴瓶さんとくり万太郎さんのおふたりでお届けいたしました。 このようにお話しするたびにちょっとした小競り合いになるお二人ですが、 今回は“...
2025.07.07
7月6日放送後記 スイス帰国後の疲れた体で、さんまさんに会う恐怖?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのおふたりでお届けいたしました。 この日の収録の数時間前にスイスから帰国したという鶴瓶さん。 『家族に乾杯』のロケで...