今回は、鶴瓶さんと上柳さんとでお届けいたしました。
いつも鶴瓶さんの身の回りで起こった“こんなことある?”と言いたくなるエピソードを
披露してくださいますが、
今回は「いろんなファンの方がおられるんですけど…」と切り出し、
とあるファンの方のご家族に起こった“こんなことある?”エピソードが飛び出しました。
よく出待ちをしてくれていたファンの方を、
去年ごろから見かけないなと思っていた鶴瓶さん。
先日その方の息子さんが現れ「他界しました」と報告を受けたそうです。
鶴瓶さんは「そうか…」と寂しい思いをしましたが
直後にその息子さんから
「事後報告で申し訳ないのですが、戒名に“鶴”を入れさせてもらいました」
という報告も受けたとか。
「”そうですか…”としか言いようがあらへんやん。まぁ“鶴瓶”が入るとおかしいけどね」
と苦笑い。
また、知り合いのテレビ・プロデュサーの方の息子さんからは、
お墓に鶴瓶さんとやった番組名を刻んだと言われた。
その後鶴瓶さんはご家族のもとへお供え用の花を贈ったそうです。
いただいたご家族は、その時まだ納骨前だったことから、
四十九日まで枯れないようにお花を綺麗に保存していたそう。
「(納骨の日まで)綺麗に咲いてたんやって。
それで花を大事に大事に持ってったら、大事な骨忘れたんやって」
報告を受けて思わず“なにしてんねん”と笑ってしまった鶴瓶さん。
日頃から鶴瓶さん自身の身の回りでは
“こんなことある?”といった現象が起こりますが、
鶴瓶さんの周りでも“こんなことある?”が起きてしまった瞬間でした。
その後、無事に納骨を終え花をお供えしたところで、
これまで綺麗に咲いていた花が風に舞い、
とても綺麗だったと鶴瓶さんはお聞きしたしたそうです。
放送では他にも、
先週の放送でお電話をした“お孫さんが生まれそう”なご家族から無事に誕生した報告や、
中条あやみさんのご結婚について、
鼻声になってしまった鶴瓶さんなど、
盛りだくさんでお届けいたしました。
<5月7日にお届けしました曲>
森のくまさん / あいみょん
ねがう夜 / aiko
風よ / BEGIN
うたたね / 河島英五
てっせん子守唄 / 山崎ハコ
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...
2025.07.22
7月20日放送後記 “喋る仕事をしている人あるある”な出来事「なんて日だ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんがのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんは収録の数日前に、6月に結婚発表をしたバイきんぐ・小峠英二さんとその奥さん...
2025.07.14
7月13日放送後記 ネイマール選手と肩を並べられて「恥ずかしい、言わんといてくれ!」
今回は、上柳さんがお休みのため鶴瓶さんとくり万太郎さんのおふたりでお届けいたしました。 このようにお話しするたびにちょっとした小競り合いになるお二人ですが、 今回は“...
2025.07.07
7月6日放送後記 スイス帰国後の疲れた体で、さんまさんに会う恐怖?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのおふたりでお届けいたしました。 この日の収録の数時間前にスイスから帰国したという鶴瓶さん。 『家族に乾杯』のロケで...
2025.06.30
6月29日放送後記 令和の昭和歌謡少女・梅谷心愛に鶴瓶が笠置シズ子の縁を話す!
今回は、スタジオに令和の昭和歌謡少女・梅谷心愛さんがお越しくださいました。 梅谷心愛さんは2023年11月以来、2度目のご登場。 現在は17歳になられたそうです。...