今回は、ニッポン放送関西支社のスタジオから鶴瓶さん、
有楽町のスタジオから上柳さんの二元生中継でお届けしました。
生放送ということで、たくさんのお便りもいただきました。
その中で「鶴瓶さんのように“作り笑い”ができるようになりたいです」
というお悩みのメールが。
鶴瓶さんは“作り笑い”というキーワードに反応していましたが、
鶴瓶さんといえばすぐに思い浮かぶあの笑顔が特徴的で、
そしてこちらも笑顔になってしまうような力もありますよね。
一度鶴瓶さんは、撮影で「いつも笑顔だから、シックな表情で撮りましょう」と言われ、
いつもはしない憂いた表情コンセプトで撮影をしたことがあるそうですが、
「最後に笑顔のバージョンで1枚」と言われ、
ツツジの花をバックにいつもの笑顔で撮影したところ、
その写真が採用されていた…ということもあるそうです。
そのくらい、鶴瓶さんといえば笑顔なのですがそれは落語会の時も。
上柳さんが落語をする鶴瓶さんは、
「高座を下りると客席に笑顔で両手を振っていらっしゃいますが…」と
その理由を訊ねるとそれは意外な人物の一言がきっかけだったとか。
その人物は、とんねるずの木梨憲武さん。
鶴瓶さんの落語を見た木梨憲武さんから
「なんで澄ました顔でスッと降りていくの?」と言われたそうです。
その時はふつう、落語家さんが高座を下りる時には
何も言わず無表情でスッと会場に余韻だけ残すものなので
「何も無かったように降りるのがカッコええやん!」と思っていた鶴瓶さんでしたが
しばらくして“違うな”と感じたそう。
「鶴瓶さんらしくないよ」とも言われたそうで、
他にそんなことをしている落語家は見たことが無いですが、
笑顔で終えるようにしたそうです。
鶴瓶さんは当時を振り返って「ええこと教えてもらいましたね」と語っていました。
放送では他にも、
もうすぐ鶴瓶噺!また今年も去年あった出来事を紙にまとめ直す作業をしている鶴瓶さん、
『原本』と書かれた紙をコピーしてしまって『原本』がたくさんできてしまったお話など、
もりだくさんでお届けいたしました。
<3月12日にお届けしました曲>
365日の紙飛行機 / AKB48
YELL / いきものがかり
さもありなん / 森山直太朗
空も飛べるはず / スピッツ
友〜旅立ちの時〜 / ゆず
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2023.06.05
6月4日放送後記 「スシロー」CM撮影エピソード!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのお二人で有楽町のスタジオからお届けいたしました。 この収録の前の日に、鶴瓶さんはなんと『スシロー』のCMを撮影したそうです。 (いつも...
2023.05.29
5月28日放送後記 「役所広司」の呼び方は?「鶴瓶」はの呼び方は「つるべー」ではない!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのお二人で有楽町のスタジオから生放送でお届けいたしました。 今日の放送では、突如として俳優の役所広司さんのお名前について話題になりました。...
2023.05.22
5月21日放送後記 ズボラな鶴瓶が「情けないわ・・・」と奥様に感謝!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのお二人で有楽町のスタジオからお届けいたしました。 大盛況の中『鶴瓶噺』東京公演も無事閉幕し、一息ついた心地の鶴瓶さん。 『鶴瓶噺』の各...
2023.05.15
5月15日放送後記 HONEBONE!第一子誕生と結婚で『祝祭』!!
今回は、スタジオにフォークデュオHONEBONEの EMILYさんとKAWAGUCHIさんがお越しくださいました。 こうして番組で直接お話するのは久しぶりのお二人...
2023.05.08
5月7日放送後記 鶴瓶だけでなく、まわりの人も「こんなことある?!」出来事ま!!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんとでお届けいたしました。 いつも鶴瓶さんの身の回りで起こった“こんなことある?”と言いたくなるエピソードを 披露してくださいますが、 ...