今回は、有楽町のスタジオからお届け。
この日は上柳さんがお休みでくり万太郎さんが鶴瓶さんのパートナー。
鶴瓶さんは冒頭から「今日は乱闘が起こるかもしれませんが…」とかなんとか。
そうはならなかったのは、急遽“押しかけゲスト”という形でスタジオにお越しくださった
シンガーソングライターユニットのRYTHEMのゆいさん、ゆかさんの
おかげかもしれません。
RYTHEMのお二人は、収録が始まる前のスタジオに挨拶へ来たところを急遽、
ゲストとしてそのまま出演することに。
というのも、鶴瓶さんはいわゆる“ええやん”と言って
そのままスタジオへお連れすることがままあるのですが、
今回は意外にも(?)くり万さんの方からのお声がけ。
RYTHEMのお二人とは、出身高校が同じだそうでそんなご縁から発展して
スタジオゲストという形となりました。
スタジオでは、キーボードを持ち歩いているというRYTHEMのお二人が
これまた急遽生演奏で代表曲「ハルモニア」と「ホウキ雲」を披露してくださいました。
今年でデビュー20周年を迎えるRYTHEM。
デビュー当時から鶴瓶さんとは親交のある2人でしたが、RYTHEMとしては一時解散。
それからしばらく鶴瓶さんとも会う機会が随分減ってしまったそうですが、
2年前にRYTHEMが再結成。改めて2人揃って鶴瓶さんへ挨拶にいらしたとか。
解散したと聞いてから、鶴瓶さんも2人のことを気にかけていたが
この日実際に会ってみて安心したそう。
会っていなかった18年の間の話、これから20周年に向けての活動について
聞きながら改めて「自分が“これ”って思ったやつをずっと続けてたら花咲くよ」と
エールを贈った鶴瓶さんでした。
放送では他にも、鶴瓶さんの大学事情、鶴瓶さんが東京進出した時のお話、
“多摩高”トーク、RYTHEMの再結成までのお話など、
もりだくさんでお届けいたしました。
<3月5日にお届けしました曲>
旅立ち / ファンキーモンキーベイビーズ
ハルモニア(生演奏) / RYTHEM
再愛 / RYTHEM
ホウキ雲(生演奏) / RYTHEM
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.04.22
4月20日放送後記 箱崎アナと子育て話!息子の太郎くんの場合・・・
今回は上柳さんがお休みのため、 箱崎みどりアナウンサーのピンチヒッターでお送りいたしました。 この日は箱崎さんと夫婦間でのお話、子育ての話に発展。 その際に自分...
2025.04.14
4月13日放送後記 俳優・歌手・梶芽衣子が語る昭和のスターのエピソード!
今回は、芸能生活60周年記念アルバム「7 rosso」をリリースした 女優の梶芽衣子さんがスタジオにお越しくださいました。 芸能生活60年で...
2025.04.07
4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたしました。 先週は野球中継のため番組はお休み。 その分の収録はあったのですが、このたびお蔵入り...
2025.03.24
3月23日放送後記 「35年目のラブレター」上映の映画館でお客さんが思わず「うわっ」と声をもらした!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたします。 鶴瓶さんの主演映画『35年目のラブレター』が現在公開中ということもあって、 プライベ...
2025.03.17
3月16日放送後記 鶴瓶の運転免許証の証明写真で大爆笑!
今回からは、映画『35年目のラブレター』SPから一息ついてのレギュラー回。 2週間ぶりに上柳さんと一緒に鶴瓶さんとおふたりでお送りいたします。 そんな中、鶴瓶さん...