今回は、年内最後の放送。そしてクリスマス当日。
ニッポン放送有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さん、
そしてゲストに女優の広瀬アリスさんとお届けいたしました。
広瀬アリスさんにお越しいただけると決まってから
ずっと「アリスは俺に気あるわ」と言ってこの日を楽しみにしていた鶴瓶さん。
映画「七人の秘書」の撮影でご一緒して以来だそうですが、
その時に広瀬アリスさんからとても笑いかけてもらったことでそのように感じているとか。
「夜中の撮影でもずっと笑顔やねん」と言う鶴瓶さんですが、
広瀬アリスさん的には、その日撮影していたシーンの鶴瓶さんが
共演者全員が笑いを堪えられないくらい面白かったから笑顔だったそうです。
それは鶴瓶さんが悪い顔をして階段をゆっくり降りてくるシーン。
その姿を秘書を演じる7人の俳優陣が睨みを効かせながら対峙する大事なシーンなのですが、
その降り方が広瀬アリスさん曰く「赤ちゃんみたい」によたよたとしていたせいで
全員の肩が震えてしまって何度もやり直しになったそう。
室井滋さんは特に吹き出してしまうほど笑っていたとか。
鶴瓶さんはその階段について、「段差が高かったんや」と言い訳をしていましたが、
同じ階段を広瀬アリスさんはウエディングドレスを着て降りたそうですが
「ちょっと高いかな?くらいでしたよ」とのこと。
それでも鶴瓶さんはやっぱり、
「何言われても“ベェさん”って呼ばれるとなんでも良くなる」と終始デレデレでした。
番組では他にも、朝ドラ「わろてんか」で見た広瀬アリスさんの凄さ、
西田敏行さんが見抜いた広瀬アリスさんの本質、
来年出演となる初めての大河ドラマについてなど、
盛りだくさんでお送りいたしました。
2022年最後の放送も、笑いが絶えずいつの間にか
お時間となってしまった「日曜日のそれ」。
今年も大変お世話になりました。
来年2023年は、「日曜日のそれ」放送20周年を迎える年となります。
引き続き、来年もよろしくお願いいたします!よいお年を。
<12月25日にお届けしました曲>
Final Call / milet
明日はどこから / 松たか子
初恋が泣いている / あいみょん
わたし / SixTONES
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.07.14
7月13日放送後記 ネイマール選手と肩を並べられて「恥ずかしい、言わんといてくれ!」
今回は、上柳さんがお休みのため鶴瓶さんとくり万太郎さんのおふたりでお届けいたしました。 このようにお話しするたびにちょっとした小競り合いになるお二人ですが、 今回は“...
2025.07.07
7月6日放送後記 スイス帰国後の疲れた体で、さんまさんに会う恐怖?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのおふたりでお届けいたしました。 この日の収録の数時間前にスイスから帰国したという鶴瓶さん。 『家族に乾杯』のロケで...
2025.06.30
6月29日放送後記 令和の昭和歌謡少女・梅谷心愛に鶴瓶が笠置シズ子の縁を話す!
今回は、スタジオに令和の昭和歌謡少女・梅谷心愛さんがお越しくださいました。 梅谷心愛さんは2023年11月以来、2度目のご登場。 現在は17歳になられたそうです。...
2025.06.23
6月22日放送後記 横山 裕が初登場!SUPER EIGHTに還元するためソロプロジェクト!
今回は、スタジオにSUPER EIGHTの横山 裕さんがお越しくださいました。 横山 裕さんと鶴瓶さんは、2013年に鶴瓶さんの番組『きらきらアフロ』で 相方の松...
2025.06.10
6月8日放送後記 長嶋茂雄さんと交流した唯一のエピソードとは?・・・
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのおふたりでお届けいたしました。 この収録の日は長嶋茂雄さんの訃報が流れた当日ということもあって大変驚いた様子の鶴瓶さ...