今回は、ニッポン放送関西支社のスタジオから鶴瓶さん、
有楽町のスタジオから上柳さんでお届けいたしました。
今は世間も何もかもサッカーワールドカップの話で持ちきり。
鶴瓶さんもドイツ戦をお家でひとり観たというお話は先週していましたが、
いつも複数人で楽しく観ようとすると負けてしまう…というジンクスを持っている鶴瓶さんは
先日のスペイン戦は観ないと決めていたそうです。
試合の結果が気になりながらも就寝。
翌朝、夢の中で“あと5人抜いたら勝てる!”という思いで
競争なのか何なのかをしていた鶴瓶さんは、
ちょうど5人を抜いたところでパッと目が覚めたそうです。
そしてスペイン戦のことを思い出し、
ニュースを見てみると日本代表の勝利のニュースで溢れていたそうです。
これには鶴瓶さんも朝から喜びで溢れていました。
そんな中、鶴瓶さんは落語会ツアーの真っ最中。
先日は、仙台や京都での落語会を行いました。
落語会を終えると京都・祇園の街も楽しんだという鶴瓶さん。
夕食を食べようと街を歩いていた鶴瓶さんは、
数ある料理屋さんの中からピンときた店へと入っていったそうです。
そのお店は「肉割烹 安参」。
初見でパッと入ったお店にしてはとても良い引きだったと
鶴瓶さんがその肉料理の数々に舌鼓を打っていると、
店員さんから“鶴瓶さんの師匠もこのお店を訪れていたし、
10年前にも鶴瓶さん自身来店しているはず”とのこと。
そのお話を聞いてからじわじわと記憶が呼び起こされてきた鶴瓶さん。
こうして時を経て、何かに導かれるように縁のあるお店へと入店・・・
“こんなことある?”と言いたくなるような体験も含め、京都の街を堪能したそうです。
そんな素敵な一夜に上柳さんも思わず「いいなぁ!」と京都旅行への思いを馳せていました。
番組では他にも、鶴瓶さんに負けず劣らず、
リスナーのみなさんからたくさん届いた“こんなことある!?”話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<12月4日にお届けしました曲>
KICK BACK / 米津玄師
祝福 / YOASOBI
アイラブユー / back number
色彩 / yama
なぎさホテル / 桑田佳祐
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.04.22
4月20日放送後記 箱崎アナと子育て話!息子の太郎くんの場合・・・
今回は上柳さんがお休みのため、 箱崎みどりアナウンサーのピンチヒッターでお送りいたしました。 この日は箱崎さんと夫婦間でのお話、子育ての話に発展。 その際に自分...
2025.04.14
4月13日放送後記 俳優・歌手・梶芽衣子が語る昭和のスターのエピソード!
今回は、芸能生活60周年記念アルバム「7 rosso」をリリースした 女優の梶芽衣子さんがスタジオにお越しくださいました。 芸能生活60年で...
2025.04.07
4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたしました。 先週は野球中継のため番組はお休み。 その分の収録はあったのですが、このたびお蔵入り...
2025.03.24
3月23日放送後記 「35年目のラブレター」上映の映画館でお客さんが思わず「うわっ」と声をもらした!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたします。 鶴瓶さんの主演映画『35年目のラブレター』が現在公開中ということもあって、 プライベ...
2025.03.17
3月16日放送後記 鶴瓶の運転免許証の証明写真で大爆笑!
今回からは、映画『35年目のラブレター』SPから一息ついてのレギュラー回。 2週間ぶりに上柳さんと一緒に鶴瓶さんとおふたりでお送りいたします。 そんな中、鶴瓶さん...