今回も有楽町のスタジオからお届けしました。
鶴瓶さんが個人的に制作したTシャツをもらった番組ディレクターのくり万さんが、
「着ていたら襟の部分が破れた」とお話したことから発展して、
そのTシャツいにプリントされている写真がかわいいと話題になった。
鶴瓶さんの幼少期の写真を切り抜いてプリントされたそれは
オーバーオールにラムネの瓶を持った少年なのですが、
遠目から見ると英国の子どもがラッパを持って立っているようにも見えるオシャレな一品。
鶴瓶さんのオシャレな少年時代が垣間見えます。
そしてそれは鶴瓶さんのお父さんが画家になる前に
洋服店で働いていたことも関係しているとのこと。
洋服といえば、鶴瓶さんの息子さんで俳優の駿河太郎さんも
自身の洋服ブランド『NEW ORDER』としての活動も知られていますが、
もしかしたらその血を継いで今、洋服を手がけているのかもしれないと鶴瓶さん。
最初ブランドの立ち上げについて駿河太郎さんから聞いた時には
“そんなんせんでも…”と思っていたそうですが、
今ではそのセンスは鶴瓶さんのお墨付き。
しかし「高いねん、あれ」とぼそり。
その発言に思わず上柳さんは「ご自分で購入されているんですか!?」と驚きましたが、
「買ってるがな。俺が買わんで誰が買うねん」と
自分で購入し着用していることを明かしました。
思わぬところで“駿河家”の愛が垣間見えた瞬間ですね。
そんな鶴瓶さん、先日の台風の時はお家でマッサージ師さんに
マッサージをお願いしていたそうですが、窓がゔ―ゔ―と鳴り続けていたとか。
マッサージ師さんは「絶対に窓が開いていると思う」と主張。
鶴瓶さんは「そんなわけは無い」といったものの、
マッサージ師さんの意思は固く、
マッサージの途中なのに2人して窓が開いていないか確認すべく
家中をうろうろしたそうです。
番組では他にも、泣きながら電話をかけてきた女性とのその後のお話、
“櫓(ろ)”の職人に出会ったお話、
やっかいだけどマネージャー宇木さん2人で過ごすのは好きな鶴瓶さんのお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<9月25日にお届けしました曲>
キミとのキセキ / Kis-My-Ft2
涙 / スピッツ
ビターチョコレート / Hey!Say!JUMP
ヨブコエ / 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
愛彌々 / MONGOL800&WANIMA
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.04.22
4月20日放送後記 箱崎アナと子育て話!息子の太郎くんの場合・・・
今回は上柳さんがお休みのため、 箱崎みどりアナウンサーのピンチヒッターでお送りいたしました。 この日は箱崎さんと夫婦間でのお話、子育ての話に発展。 その際に自分...
2025.04.14
4月13日放送後記 俳優・歌手・梶芽衣子が語る昭和のスターのエピソード!
今回は、芸能生活60周年記念アルバム「7 rosso」をリリースした 女優の梶芽衣子さんがスタジオにお越しくださいました。 芸能生活60年で...
2025.04.07
4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたしました。 先週は野球中継のため番組はお休み。 その分の収録はあったのですが、このたびお蔵入り...
2025.03.24
3月23日放送後記 「35年目のラブレター」上映の映画館でお客さんが思わず「うわっ」と声をもらした!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたします。 鶴瓶さんの主演映画『35年目のラブレター』が現在公開中ということもあって、 プライベ...
2025.03.17
3月16日放送後記 鶴瓶の運転免許証の証明写真で大爆笑!
今回からは、映画『35年目のラブレター』SPから一息ついてのレギュラー回。 2週間ぶりに上柳さんと一緒に鶴瓶さんとおふたりでお送りいたします。 そんな中、鶴瓶さん...