今回は、鶴瓶さんは大阪から、
上柳アナウンサーは有楽町のスタジオから生放送でお届けしました。
有楽町のスタジオには、シンガーソングライターの半﨑美子さんにお越しいただきました。
番組へのご出演は、今回で6回目となります!
半﨑美子さんがデビューする前、鶴瓶さんの元へ自らCDを渡しに行ったことがきっかけで、
それ以来親交のある2人ですが、半﨑美子さんは先日ニューアルバム「うた弁3」をリリース、
10月8日には中野サンプラザにてコンサートを開催・・・というお話を聞いて鶴瓶さんは
「中野サンプラザでコンサートをするような人になるとは」と感慨深げ。
日曜日のそれのゲストでお呼びした際に、
家の壁にくっついていたピアノを剥がしてまでスタジオに持ってきていただいた
あの頃を思い出していました。
そんな中、アルバム『うた弁3』を聴いた鶴瓶さんは、
半﨑美子さんの歌声がより一層上手くなったと感じたとか。
歌い方が壮大になったとも表現し、「なんかやったん?」と質問。
話を聴いていた上柳さんは思わず「インタビューとは思えないですね」とびっくり。
とはいえ、上柳さんも半﨑美子さんの歌声を聴いていて
“あえて歌い上げない”ことで歌を受け取るこちらに、
受け取り方を委ねてもらっているような、そんな伝わり方がして素晴らしいと。
その歌い方は半﨑美子さん自身も意識しているようでした。
鶴瓶さんは今作の中でも特に『布石』という楽曲が印象に残ったそうで、
「半﨑の歌って感じですね」と語った。
半﨑美子さんの中でも『布石』は、これまでの活動の中では
“誰かの思いを歌にする”ことが多かった中で、
“自分のこと”を歌った楽曲ということもあり印象深いものになっているとか。
「特に、自分の無名時代から知っている人に伝わっているのが嬉しいですね」と、
喜びを露わにしました。
初めて渡されたCDからデビュー後も半﨑美子さんの楽曲を
聴き続けている鶴瓶さんならではの着眼点ですね。
番組では他にも、半﨑美子さんが歌手になろうと思ったきっかけから、
『うた弁』のジャケットとなる弁当の話、
プロデューサーに覚悟を表明するために自ら丸坊主にした時の話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
半﨑美子「うた弁3」発売記念
5周年集大成ツアー〜地球の歩み方 5周まわって立ち止まる〜は、
現在開催中。
東京公演は10月8日(土)中野サンプラザです。
<9月11日にお届けしました曲>
ニューアルバム「うた弁3」から
足並み / 半崎美子
道の上で / 半崎美子
蜉蝣のうた / 半崎美子
布石 / 半崎美子
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2023.12.04
12月3日放送後記 大相撲中継で映り込み、「バズってますよ」とトレンド入り!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんの2人で有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんといえば、11月24日に大相撲九州場所を観戦したところがテレビ中継に写り込み、 ...
2023.11.27
11月26日放送後記 偶然の出会い「不思議やね、こんなこともあるんですよ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんの2人で有楽町のスタジオからお届けいたしました。 この日は少し風邪気味な鶴瓶さん。 一度治ったそうですがマネージャーの宇木さんとかかった...
2023.11.20
11月19日放送後記 演歌歌手・梅谷心愛と初共演!家族全員で上京、15歳デビュー、美空ひばり愛・・・
今回はスタジオに、今年15歳でデビューした 演歌歌手の梅谷心愛さんがお越しくださいました。 お互いに、この日が初めての共演だという2...
2023.11.13
11月12日放送後記 果たしてゴルフメンバーは集まるのでしょうか?
今回は、ニッポン放送のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りしました。 この番組でも度々名前のあがる、鶴瓶さん曰く 今回も番組を聞いてくださっているという...
2023.11.06
11月5日放送後記 ホテルの朝食のメニューで・・・!
今回は、ニッポン放送のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りしました。 先日、ホテルの朝食を食べたという鶴瓶さん。 そこで大変驚いた、うれしいことと、少し...