今回は、タレントの滝沢カレンさんがスタジオにお越しくださいました。
この日の鶴瓶さんはリモートでの出演。
いつもとは違う環境でのリモートでちょっと回線がうまくいかなかったり
・・・なオープニングからスタートしました。
鶴瓶さんと滝沢カレンさんは
『きらきらアフロTM』で松嶋尚美さんのピンチヒッターでご出演された時や
『ザ!世界仰天ニュース』でなど、バラエティでの共演はありましたが、
一度ちゃんとお話がしてみたいということで今回ご出演いただきました。
急なリモート出演になり戸惑う鶴瓶さん。
スタジオでお迎えする上柳さんは今回、滝沢カレンさんとは初めましてという状況でしたが、
けっこういい感じにお話していく上柳さんと滝沢カレンさん。
音声の届かないご自宅から、
鶴瓶さんは「なんで俺なしで番組が成立しとんねん!」と羨ましそうにする場面もありました。
そんな中、上柳さんが感動したのがテレビ朝日で放送された『カレン食堂』。
滝沢カレンさんがゲストの食べたい様々な食材を駆使して、
一風変わったアレンジで美味しい料理を手作りする番組です。
そこで披露される見事な手捌きと、食材を表現する独特な言い回しがとても面白く、
上柳さんはお家で家族総出で視聴したそうです。
滝沢カレンさんは『カレンの台所』という料理本も出版されており、
そこでも他の料理本では絶対に出てこないであろう言葉で食材や調理法が表現されています。
『カレンの台所』には、料理本には欠かせない“cc”や数字がほとんど載っていません。
滝沢カレンさんが料理をする時には、調味料を入れる時に測ることはしないで
“だいたいこんな感じ”でやっているそうでそれがそのまま表現されています。
いつもやっていないことを本に書いてカッコつけても、
それはいつかバレてしまうからそのままの表現を意識して本にしたとか。
その“カレン節”とも言えるレシピを読み上げる上柳さんの朗読も必聴。
なので、滝沢カレンさん自身も『カレンの台所』に書いてある通りに料理を作れないし、
今はもうこのように作ってないこともあるそうです。
そんなところも含めて、“だいたいでいいんだよ”、“味見に任せましょう”と
伝わってくる本になっています。
そんな『カレンの台所』、滝沢カレンさんのインスタグラムに載る料理を見て
「本を作りませんか?」というお声がけがあったそうですが、
最初は本を出したいと思うための理由が滝沢カレンさんの中に見つからず、
出版の相談が来てもあまり乗り気ではなかったそう。
しかし、サンクチュアリ出版の担当者の女性が
「滝沢さんのインスタを見て、普段料理をしない私が料理を作ることができました!」と
熱い思いを伝えてくれたとか。
滝沢カレンさんの中では、この一言があったから
“この気持ちに応えたい”と本にすることを決めたそうです。
この、相手の気持ちに応えるために形にするだとか、
自然体の自分に無いものでカッコつけないといったところは、
どことなく鶴瓶さんのメンタルにも通じるようなポイントがあるような気がします。
鶴瓶さんは滝沢カレンさんのお話を聞きながら、
お互いに共通する感覚を受け取っているような様子でした。
放送では他にも、
料理を始めたての頃に“油の存在を知らなかった”滝沢カレンさんがとった思わぬ行動や、
女優になりたくてアナウンス学校に通っていたお話、
『さんま御殿』へ出演するためのオーディションは
当時の滝沢カレンさんにとって“ご褒美”だったお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<1月30日にお届けしました曲>
Speaking / Mrs.GREEN APPLE
キューティーハニー / 倖田來未
君に夢中 / 宇多田ヒカル
黎明 / ジャニーズWEST
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.09.29
9月28日放送後記 阿川佐和子さんに送られてきた「カラスの動画」とは?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 つい先日、「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん〜昭和の大先輩とおかしな2人〜」で 共演中の阿川...
2025.09.22
9月21日放送後記 結婚記念日!ちょっと早い今年のエピソード!!
今回は、2週間ぶりに鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 前回は、三宅裕司さんと小倉久寛さんがゲストにお越しくださり、 前々回は上柳さんがお休みで、箱崎み...
2025.09.15
9月14日放送後記 三宅裕司&小倉久寛 劇団SET46年!初めてのセルフは「あれ?」
今回は、スタジオに劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)の 三宅裕司さん、小倉久寛さんがお越しくださいました。 鶴瓶さんはそれぞれ、大阪では少ないコメ...
2025.09.08
9月7日放送後記 街で偶然に会った「ええギャル」との縁!
今回は、上柳さんがお休み。 代演のニッポン放送箱崎みどりアナウンサーと鶴瓶さんのお二人でお届けいたしました。 この日の収録は、きゅりあん大ホールにて開催された『ス...
2025.09.07
「笑福亭鶴瓶落語会2025」 先行予約受付
毎年秋に行われます「笑福亭鶴瓶落語会2025」のチケットの 「日曜日のそれ」番組先行予約のお知らせです。 今年の東京公演も浅草公会堂で行います。 ...