今回はニッポン放送関西支社のスタジオから鶴瓶さん、
有楽町ニッポン放送のスタジオから上柳さんの二元生中継でお届けいたしました。
現在ツアー真っ最中の「笑福亭鶴瓶落語会」。
そこでは『山名屋浦里』を披露している回もありますが、
この『山名屋浦里』について、大変興味深いお話が展開されました。
鶴瓶さんの落語「山名屋浦里」と、
現在「赤坂大歌舞伎」で公演中の演目「廓噺山名屋浦里」は、
タモリさんがブラタモリ内で聞いた実話を鶴瓶さんが落語にし、
それを聴いた中村勘九郎さんが歌舞伎でもやりたいと繋がっていった演目。
歌舞伎「廓噺山名屋浦里」が今回5年ぶりの上演、
そして時を同じくして「笑福亭鶴瓶落語会」にて鶴瓶さんによる「山名屋浦里」が
披露されるという、なんとも特別な年となっています。
先日、その歌舞伎「廓噺山名屋浦里」を鶴瓶さんはタモリさんと一緒に観劇したそうです。
そして、「廓噺山名屋浦里」を観劇した帰り道、
まだ夕方だったこともあり食事へと向かった鶴瓶さんとタモリさん。
近くにあるという蕎麦屋さんへと入っていきました。
その蕎麦屋というのが、かつて“「山名屋浦里」を落語にしよう”と
本格的に話をした蕎麦屋さんだったそうです。
入店してから気付いた2人は、思わず「浦里花魁のえにしやな」と話したとか。
その2人の様子に、話を聞いていた上柳さんは「羨ましいこと」と
その蕎麦屋さんの横っちょで2人のお話を聞いてみたかったと話していましたが、
実際に蕎麦屋さんで食事をしていた2人の会話は、お酒の力もあってヒートアップ。
鶴瓶さんが忘れていたことをタモリさんに引っ張り起こされるような展開となりました。
「あんたね、いいとものメイク室で山名屋浦里の話をしたよね」と話し出すタモリさん。
当時の鶴瓶さんは、タモリさんから初めて山名屋浦里の話を聞いた時に、
「落語にしたらええやん!」と返したそう。
しかし、そこへタモリさんが「じゃああなたやってよ」と言ったところ
鶴瓶さんの返事が“とても冷たかった”と、今でもはっきり根に持っているとのこと。
鶴瓶さんはそのことをすっかり忘れていましたが、
タモリさん曰く、その時の鶴瓶さんはものすごく冷めた顔で
「東京の噺家さんにやってもらったら」と返したそうです。
全く覚えていない鶴瓶さん。ですが、
「言ったよ。冷たい顔して。だからその後に、
なぜあなたにしてもらわないといけないのか、ということを刻々と喋ったんだよ!」
とタモリさん。
それすらも鶴瓶さんはすっかり忘れてしまっていたそうです。
鶴瓶さんが「山名屋浦里」を初めて披露したのは2015年。
つまりタモリさんはそれよりも前からずっと言わずに根に持っていたということになりますね。
その時タモリさんが鶴瓶さんに語った、
“浦里花魁の話を鶴瓶さんに落語にしてもらわなきゃいけない理由”は、
「これは事実の話でしょ。本当にあったことを話すのはあなた得意でしょ」とのこと。
まさに鶴瓶噺では実際に鶴瓶さんの身の回りで起こったことを2時間たっぷり話すステージ、
番組でも“こんなことある!?”な出来事をお話くださいます。
そんな鶴瓶さんが落語にする、ということが大事なんだとタモリさんは考えていたそうです。
そのお話を蕎麦屋さんで改めてされるまで忘れていた鶴瓶さん。
上柳さんは、「それは枕で話すべきお話では・・・?」と驚いてしまいました。
番組では他にも、落語を観た宮藤官九郎さんから絶賛のメールが届いたお話や、
立川談志師匠のお話、菅田将暉さん小松菜奈さんのご結婚のお話、
皆既月食に興味がない?鶴瓶さんのお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<11月21日にお届けしました曲>
猫 / DISH//
キンモクセイ / オレンジスパイニクラブ
たぶん / YOASOBI
あなただけ / 長谷川白紙
いい日になりそう / ヤユヨ
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.09.29
9月28日放送後記 阿川佐和子さんに送られてきた「カラスの動画」とは?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 つい先日、「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん〜昭和の大先輩とおかしな2人〜」で 共演中の阿川...
2025.09.22
9月21日放送後記 結婚記念日!ちょっと早い今年のエピソード!!
今回は、2週間ぶりに鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 前回は、三宅裕司さんと小倉久寛さんがゲストにお越しくださり、 前々回は上柳さんがお休みで、箱崎み...
2025.09.15
9月14日放送後記 三宅裕司&小倉久寛 劇団SET46年!初めてのセルフは「あれ?」
今回は、スタジオに劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)の 三宅裕司さん、小倉久寛さんがお越しくださいました。 鶴瓶さんはそれぞれ、大阪では少ないコメ...
2025.09.08
9月7日放送後記 街で偶然に会った「ええギャル」との縁!
今回は、上柳さんがお休み。 代演のニッポン放送箱崎みどりアナウンサーと鶴瓶さんのお二人でお届けいたしました。 この日の収録は、きゅりあん大ホールにて開催された『ス...
2025.09.07
「笑福亭鶴瓶落語会2025」 先行予約受付
毎年秋に行われます「笑福亭鶴瓶落語会2025」のチケットの 「日曜日のそれ」番組先行予約のお知らせです。 今年の東京公演も浅草公会堂で行います。 ...