今回は、鶴瓶さんはニッポン放送関西支社、東京有楽町のスタジオからは上柳さんの
二元中継生放送でお届けいたしました。
この日は鰻谷亭での落語会を終えた後の生放送。
演目は「錦木検校」だったそうで、
その時代背景をお客さんに伝えるための工夫を取り入れるなどしたそうです。
そして「家族に乾杯」のロケも再開。
さらに、「鶴瓶噺」東京公演の日も近づいてきており、
鶴瓶さんは移動中も音楽を聴いたり資料を読んだりと
お忙しい日々を送っている様子でした。
そんな中、鶴瓶さんはどうしてもやり直したいことがあるとか。
それはこの番組でメールを読ませていただいた方にお送りしている、
『姉ちゃんへ』のCD。
ほとんど一発録りで録音された鶴瓶さんの歌声が収録されているのですが、
その歌を本気で録り直したいと思っているそうです。
鶴瓶さんは本気の本気だそうですが、
『姉ちゃんへ』の話題になるたびに上柳さんがイジるものですから、
鶴瓶さんが「上ちゃんも歌ったらどうですか?」と振ると、
「いいですね!」と乗り気。
鶴瓶さんも思わず「ふつう断るでしょ・・・」と
予想外のリアクションに驚いていました。
最近はコロナ禍でカラオケに行かなくなった上柳さんは、
ちょうどカラオケに行きたくてしょうがない気分。
さらには、それぞれが歌って歌声の比べ合いっこもする?など発展。
上柳さんは、番組ディレクターのくり万太郎さんを推薦。歌がとても上手だそうです。
伴奏は、この番組のエンディングテーマを演奏しているギタリスト・堀尾和孝さんの
ギターアレンジにしてもらって・・・などどんどん話が進んでいく有楽町のスタジオ。
その様子に鶴瓶さんからは「みんな、もっと照れろや!!」と
関西からツッコミが入りました。
他にも、ホテルの方の丁寧な言葉遣いのお話、
吉永小百合さんと八千草薫さんのお話、
5代目笑福亭松鶴師匠の手ぬぐいのお話など
盛りだくさんでお送りいたしました。
<4月11日にお届けしました曲>
春のからっ風 / 泉谷しげる
祖父の島 / 河島英五
二人のブルース / 吉幾三
星の旅 / あんべ光俊
ひと足遅れの春 / とんぼちゃん
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.04.22
4月20日放送後記 箱崎アナと子育て話!息子の太郎くんの場合・・・
今回は上柳さんがお休みのため、 箱崎みどりアナウンサーのピンチヒッターでお送りいたしました。 この日は箱崎さんと夫婦間でのお話、子育ての話に発展。 その際に自分...
2025.04.14
4月13日放送後記 俳優・歌手・梶芽衣子が語る昭和のスターのエピソード!
今回は、芸能生活60周年記念アルバム「7 rosso」をリリースした 女優の梶芽衣子さんがスタジオにお越しくださいました。 芸能生活60年で...
2025.04.07
4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたしました。 先週は野球中継のため番組はお休み。 その分の収録はあったのですが、このたびお蔵入り...
2025.03.24
3月23日放送後記 「35年目のラブレター」上映の映画館でお客さんが思わず「うわっ」と声をもらした!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたします。 鶴瓶さんの主演映画『35年目のラブレター』が現在公開中ということもあって、 プライベ...
2025.03.17
3月16日放送後記 鶴瓶の運転免許証の証明写真で大爆笑!
今回からは、映画『35年目のラブレター』SPから一息ついてのレギュラー回。 2週間ぶりに上柳さんと一緒に鶴瓶さんとおふたりでお送りいたします。 そんな中、鶴瓶さん...