今回の「日曜日のそれ」は、2021年初めての生放送。
ニッポン放送関西支社に鶴瓶さん、
有楽町のスタジオには上柳さんの二元生中継でお送りいたしました。
年が明けてからの「日曜日のそれ」は、3週間連続でゲストでの放送でした。
いかがでしたでしょうか?
その間の鶴瓶さんはというと、落語会に飛び入り参加したりご家族で過ごしたり…
大阪でゆっくりとした年末年始だったそうです。
娘夫婦、息子夫婦と過ごしていた年末年始。
台所では奥さんがいつもより忙しそうにしていたそうで、
なんだかうれしくなった鶴瓶さん。
「誰か手伝ったれや」と思いもしましたが、
奥さんも奥さんでペースを乱されたくないタイプだそうで、
家族ならではのちょうどいい心地がその様子だったそうです。
またある朝には、鶴瓶さんがお漬け物や細々したものを出すところを手伝おうとしたら、
「小物の蓋とかわからんやろ」「いらんことせんとって」と言われてしまったとか。
でもランチョンマットや箸ならわかると思って出してみると…
箸の口先が右側を向いていて「これは、左利き用のお箸の置き方」
だと言われてしまったそうです。
お手伝いしようという気持ちも大事ですが、
動かない方がお手伝いになっている場合もあるようでした。
ちなみに“ランチョンマット”のことを、
鶴瓶さんはずっと“ランチョーマット”だと思っていたそうです。
他にも、ようやく鶴瓶さんに懐いてきたお孫さんのスキンシップ方法や、
雪だらけの秋田でも出会った日本一の花火職人のお話、
所ジョージさんからいただいたアウターのお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<1月24日にお届けしました曲>
黄昏 / BEGIN
春を告げる / yama
それでも前へ / HoRookies
かくれんぼ / 優里
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.09.29
9月28日放送後記 阿川佐和子さんに送られてきた「カラスの動画」とは?!
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 つい先日、「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん〜昭和の大先輩とおかしな2人〜」で 共演中の阿川...
2025.09.22
9月21日放送後記 結婚記念日!ちょっと早い今年のエピソード!!
今回は、2週間ぶりに鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 前回は、三宅裕司さんと小倉久寛さんがゲストにお越しくださり、 前々回は上柳さんがお休みで、箱崎み...
2025.09.15
9月14日放送後記 三宅裕司&小倉久寛 劇団SET46年!初めてのセルフは「あれ?」
今回は、スタジオに劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)の 三宅裕司さん、小倉久寛さんがお越しくださいました。 鶴瓶さんはそれぞれ、大阪では少ないコメ...
2025.09.08
9月7日放送後記 街で偶然に会った「ええギャル」との縁!
今回は、上柳さんがお休み。 代演のニッポン放送箱崎みどりアナウンサーと鶴瓶さんのお二人でお届けいたしました。 この日の収録は、きゅりあん大ホールにて開催された『ス...
2025.09.07
「笑福亭鶴瓶落語会2025」 先行予約受付
毎年秋に行われます「笑福亭鶴瓶落語会2025」のチケットの 「日曜日のそれ」番組先行予約のお知らせです。 今年の東京公演も浅草公会堂で行います。 ...