今回の放送ではスタジオに、昨年のM―1ファイナリストの
ニューヨークの島佐和也さん、屋敷裕政さんがお越しくださいました。
M―1グランプリの決勝戦での、審査員のダウンタウン松本人志さんとの
やりとりが話題になっていたニューヨーク。
松本人志さんから「ツッコミがあんまり好きじゃないんだよね」というコメントに対し、
屋敷さんが「最悪や!」と天を仰ぎ島佐さんがふて腐れたようなアクションをしたところで、
“態度が悪い”など、本人の意図しない形で世に広まってしまいました。
ちょうどリアルタイムでM–1を見ていなかった鶴瓶さんの耳にも
そんな情報が入ったこともあって、録画を見た時にはニューヨークに注目して見ていたとか。
それまで鶴瓶さんは、ニューヨークのネタを知らなかったそうですが、
そこからニューヨークにどハマり!
Youtubeのチャンネルの動画もほぼ全て見てしまうほど大好きになったそうです。
M―1での例のシーンについては、「あれはあえて言ってんねん」と分析。
その言葉にニューヨークの2人は松本さんにはウケなかったけど、
鶴瓶さんには知ってもらえたきっかけになったと喜んでいました。
そんなニューヨークの2人のネタは、
それぞれの実体験から実在の“変な人”を元にして作っているとか。
ネタ中に固有名詞を出さなければ、元ネタの人には案外気付かれないそうで、
ものすごくイジっていたとしても舞台裏でのあいさつで
「あれ面白かったなー!」と元ネタの人物が
そうとは気付かずに言ってくることも多いそうです。
実体験からネタ作りといえば鶴瓶さん。
ニューヨークの2人も、鶴瓶さんの日々起きたことを書いているメモを見て驚いていました。
他にも、ニューヨークのそれぞれの地元の話や、
憧れのダウンタウンさんのお話、
Youtubeにあるネタなど、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<3月29日にお届けしました曲>
春を待って / WANIMA
花咲ク街 / ゆず
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.08.11
8月10日放送後記 猛暑でのお墓参りは気つけなあかんで!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 冒頭、「暑いなぁ!」と口火を切った鶴瓶さん。 収録の少し前にお墓参りをしてきたそうで、...
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...
2025.07.22
7月20日放送後記 “喋る仕事をしている人あるある”な出来事「なんて日だ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんがのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんは収録の数日前に、6月に結婚発表をしたバイきんぐ・小峠英二さんとその奥さん...
2025.07.14
7月13日放送後記 ネイマール選手と肩を並べられて「恥ずかしい、言わんといてくれ!」
今回は、上柳さんがお休みのため鶴瓶さんとくり万太郎さんのおふたりでお届けいたしました。 このようにお話しするたびにちょっとした小競り合いになるお二人ですが、 今回は“...