お笑いコンビのパックンマックンが登場。
鶴瓶さんが、寄席でお二人の漫才を見て驚いたことから
スタジオにお越しくださいました。
パックンマックン元々、それぞれパックンは俳優、マックンはピン芸人と
別の活動をしていたところを“アメリカ人と日本人がコンビ組んだらどうなるんだろう?”と
実験的に紹介されたことがきっかけで出会ったそうです。
お見合い的な出会いだったそうですが、
コンビを組み始めて20年以上経った今もケンカせず仲が良いとか。
今でこそ鶴瓶さんも絶賛した漫才を披露するおふたりですが、
最初のころのパックンは日本のお笑いがよくわからなかったそう。
アメリカにいた頃に見ていたお笑いといえばコント。
それも、ボケたらボケっぱなしが一般的で、ツッコミの文化が無かったとか。
そこでパックンは勉強のために寄席へ通ったそうです。
たくさんのお笑いを見て、ボケとツッコミの関係を理論的に理解してから
自分に取り込む…という方法で日本のお笑いを理解していったそうです。
そんな努力を重ねた結果、現在の形になったパックンマックン。
普段ネタを書いているのはマックンだそうですが、
マックンのいないところで同じ質問をすると、
パックンは「僕」と答えるそうです。
さすがボケの文化アメリカ。普段からボケの手数が多いです。
他にも、アメリカで漫才を披露した話や、
マックンが英語を勉強したお話、
お笑いの営業より講義の依頼の方が多いお話など、
盛りだくさんでお届けいたしました。
<11月10日にお届けしました曲>
旅のつづき / 竹内まりや
空の青さを知る人よ / あいみょん
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com までお願いします。
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.04.22
4月20日放送後記 箱崎アナと子育て話!息子の太郎くんの場合・・・
今回は上柳さんがお休みのため、 箱崎みどりアナウンサーのピンチヒッターでお送りいたしました。 この日は箱崎さんと夫婦間でのお話、子育ての話に発展。 その際に自分...
2025.04.14
4月13日放送後記 俳優・歌手・梶芽衣子が語る昭和のスターのエピソード!
今回は、芸能生活60周年記念アルバム「7 rosso」をリリースした 女優の梶芽衣子さんがスタジオにお越しくださいました。 芸能生活60年で...
2025.04.07
4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたしました。 先週は野球中継のため番組はお休み。 その分の収録はあったのですが、このたびお蔵入り...
2025.03.24
3月23日放送後記 「35年目のラブレター」上映の映画館でお客さんが思わず「うわっ」と声をもらした!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたします。 鶴瓶さんの主演映画『35年目のラブレター』が現在公開中ということもあって、 プライベ...
2025.03.17
3月16日放送後記 鶴瓶の運転免許証の証明写真で大爆笑!
今回からは、映画『35年目のラブレター』SPから一息ついてのレギュラー回。 2週間ぶりに上柳さんと一緒に鶴瓶さんとおふたりでお送りいたします。 そんな中、鶴瓶さん...