徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー

2025.11.08

音楽評論家・富澤一誠登場!

今回は、音楽評論の第一人者・富澤一誠さんにお越しいただきました。富澤さんの著書の内容に触れつつ最近のアーティストについても解説。

徳光:Mrs. GREEN APPLEは、“いいな”というか、

   ちょっと新しい音楽クリエイターだなと思いますし、

   Superflyさんなんかは王道で、

   歌唱力が素晴らしいなと思ったりもします。

富澤:おっしゃる通りですね。ミセスはなんでヒットしたかというと、

   いわゆる音楽をベースにしてミュージカルでもあるしね。

   芝居でもあるし、やっぱり小説でもあるし、

   音楽を中心とした新しい文化回路を作っているところが

   新しい部分ですよね。

   Mrs. GREEN APPLEというジャンルを作ったわけです。

徳光:なるほど。

富澤:そういう意味で言うと新しいことをやってるジャンルですね。

徳光:ジャンルなんですね。彼らの音楽が。

そして、阿久悠さんとなかにし礼さんについても言及。

富澤:史上“最強”の作詞家が阿久悠さんで、“最高”がなかにし礼さんです。

   “最強”というのは、阿久悠さんが7,000万枚シングル全部売り切っているんですね。

   なかにし礼さんは、内容が素晴らしい、元々シャンソンから来てますから。

   フランス文学から来てますから。

徳光:確かにそうですね。

富澤:言ってみれば(なかにし礼さんは)文学ですよね。

その後、秋元康さんに関しても“作詞モンスター”と、作詞家のレベルを超えた人と、絶賛する一幕も。

 

ゲストゾーン全編はradikoタイムフリーでもお楽しみいただけます。

https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20251108064115

 

■ 書籍のお知らせ

番組でも紹介した『21世紀 「J‐POP 歌謡曲」クロニクル: 平成から令和にいたる時代の流れと大人の音楽』(言視舎)はこちらからもお買い求めいただけます。

  • 「とくモリ!歌謡サタデー」presentテイチク・アワー~百花繚乱~
  • とくもり!歌謡サタデーpresents美空ひばり 夢のオン・ステージ
  • 「とくモリ!歌謡サタデー」presents 青春の小坂一也全集
パーソナリティ
  • 徳光和夫 <br>(とくみつ かずお)
    徳光和夫
    (とくみつ かずお)
    徳光和夫 <br>(とくみつ かずお)

    徳光和夫
    (とくみつ かずお)

    1941年東京都出身。趣味は野球観戦、駅伝観戦、音楽鑑賞、落語鑑賞など。高校時代、長嶋茂雄が東京六大学野球新記録(当時)となる本塁打を放ち、嬉しさから小躍りしながらベースを回る姿を見て「人生のすべてを長嶋茂雄にささげよう」と決意したほどの長嶋ファン。

  • 石川 みゆき<br> (いしかわ みゆき)
    石川 みゆき
    (いしかわ みゆき)
    石川 みゆき<br> (いしかわ みゆき)

    石川 みゆき
    (いしかわ みゆき)

    東京都出身。ニッポン放送入社後、『高嶋ひでたけのお早う!中年探偵団』などでアシスタントを務めた。1989年にフリーになった後も、ニッポン放送『ショウアップナイターネクスト』始め様々な番組を担当する。その明るい声と安定した語りは、ラジオリスナーから強い支持を得ている。

  • 過去のHP