今回は、音楽評論の第一人者・富澤一誠さんにお越しいただきました。富澤さんの著書の内容に触れつつ最近のアーティストについても解説。
徳光:Mrs. GREEN APPLEは、“いいな”というか、
ちょっと新しい音楽クリエイターだなと思いますし、
Superflyさんなんかは王道で、
歌唱力が素晴らしいなと思ったりもします。
富澤:おっしゃる通りですね。ミセスはなんでヒットしたかというと、
いわゆる音楽をベースにしてミュージカルでもあるしね。
芝居でもあるし、やっぱり小説でもあるし、
音楽を中心とした新しい文化回路を作っているところが
新しい部分ですよね。
Mrs. GREEN APPLEというジャンルを作ったわけです。
徳光:なるほど。
富澤:そういう意味で言うと新しいことをやってるジャンルですね。
徳光:ジャンルなんですね。彼らの音楽が。

そして、阿久悠さんとなかにし礼さんについても言及。
富澤:史上“最強”の作詞家が阿久悠さんで、“最高”がなかにし礼さんです。
“最強”というのは、阿久悠さんが7,000万枚シングル全部売り切っているんですね。
なかにし礼さんは、内容が素晴らしい、元々シャンソンから来てますから。
フランス文学から来てますから。
徳光:確かにそうですね。
富澤:言ってみれば(なかにし礼さんは)文学ですよね。
その後、秋元康さんに関しても“作詞モンスター”と、作詞家のレベルを超えた人と、絶賛する一幕も。
ゲストゾーン全編はradikoタイムフリーでもお楽しみいただけます。
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20251108064115
■ 書籍のお知らせ
番組でも紹介した『21世紀 「J‐POP 歌謡曲」クロニクル: 平成から令和にいたる時代の流れと大人の音楽』(言視舎)はこちらからもお買い求めいただけます。

2025.11.08
今週は、G2・アルゼンチン共和国杯を大予想!!
先週、秋の天皇賞予想もハズした徳さん。今回はいつも通りの調教に厩舎のコメントも加味して、7番シュトルーヴェを軸に据えました。 <今回の徳...

2025.11.08
音楽評論家・富澤一誠登場!
今回は、音楽評論の第一人者・富澤一誠さんにお越しいただきました。富澤さんの著書の内容に触れつつ最近のアーティストについても解説。 徳光:Mrs. GREEN APPLE...

2025.11.08
11月8日のとくモリ!は・・・
ゲスト 音楽評論家・富澤一誠 さん! ※6時40分頃~登場 楽しい音楽談義どうぞお聴きのがしなく~ <今週のメール・FAXテーマ> 『 ...

2025.11.01
今週はG1天皇賞・秋を大予想!
秋華賞予想はハズレ・・・も、先週1万円がキャリーオーバーとなったので、賞金プレゼントが発生。無事エンディングで当選者が決まりました。おめでとうございます。天皇賞秋は、調教...

2025.11.01
デビュー50周年に向けて〜演歌歌手・松原のぶえ登場!
今回は、歌手の松原のぶえさんをお招きしました。テレビショッピングの通販が好きと話す松原さんと、最近購入したものについての話題に。 徳光:相変わらずテレビ...