オリジナル曲、カバー曲でも大ヒットの演歌歌手・森山愛子さん
森山さんは高校1年生のとき、テレビ番組の1コーナー「女のど自慢・女子高生大会」に出演したことがきっかけで、水森英夫先生の目に留まり、2004年に歌手デビュー。
水森先生のもと、レッスンで最初に歌ったのは、田端義夫さんの大利根月夜。当時の年齢では意味もわからず歌っていたものの、初めて聞く曲を新鮮に感じていました。またその他の課題曲に関しても音域が広い懐メロを歌えるようになることに、達成感を感じていました。その後3年9ヶ月間の修行を経て2004年19歳の時に「おんな節」でデビューし、「日本レコード大賞」と「日本有線大賞」の新人賞を受賞。
森山さんのヒット曲、「伊吹おろし」を聴いた徳光さんも「最も成長を遂げた演歌歌手」と絶賛。それを受けて森山さんも「まだ20代前半の気持ちで、全力で先輩を追いかけます」と今後の意気込みを力強く語っていただきました。
意外にも”森山愛子”という名前をつけたのは、アントニオ猪木さんで、もともとアントニオ猪木さんの事務所でデビュー前の森山さんがアルバイトをしていたことがきっかけでした。最近も猪木さんに偶然顔を合わせることがあり、その話題にもなりました。
徳光さんが「これは聴いてみたい!」と思った森山さんの名曲カバー企画では、
・都はるみさんの「大阪しぐれ」
・平和勝次とダークホースの「宗右衛門ブルース」
の2曲を特集、それぞれの曲についてこだわりなどをお話しいただきました。
スカウトされる際に、福祉関係の仕事に就こうとしていた森山さん。水森先生に「演歌を歌うことも福祉につながることだよ」と言われ歌手の道に進みました。コンサートなどでお客様に「森山さんの歌を聴くために久々に外に出歩いた」と声をかけられて、水森先生に言われたことを身を以て体感し、「歌手になってよかった」と実感してます。
新曲「ひとり風の盆」の情報などは公式ホームページをご覧ください。
radikoタイムフリーはこちらからお聴きいただけます。
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20211106064229
2025.04.26
今週は、G2フローラSで勝負!!
先週の皐月賞はハズレ・・・も、スペシャルウィークでご用意できた1万円をエンディングで抽選会。見事電話に出てくれました!おめでとうございます。  ...
2025.04.26
芸歴60年以上を誇る中尾ミエ登場!
今回は、中尾ミエさんにお越しいただき、今も活躍し続けられるその原動力や近況について語っていただきました。 早朝にオリジナル体操などで体を動かすことで体調を整えてると...
2025.04.20
4月26日のとくモリ!は、中尾ミエさんとお送りします
4月26日のとくモリ!は・・・ 昭和100年を祈念いたしまして、あのビッグスターが登場。 「昭和歌謡」「昭和の芸能界」の魅力に迫る、大特集企画! 『...
2025.04.20
今週は、G1皐月賞予想
先週の桜花賞は的中!・・・1万1060円はエンディングで当選者が電話に出てくれました!おめでとうございます。来週の放送ではもしも徳さんお予想が外れても必ず抽選会をいたしま...
2025.04.19
ムード歌謡漫談家・タブレット純登場!
今回は、前々日に開催された番組15周年記念「昭和100年!人生の名曲に喝采を!コンサート」にもゲスト出演したタブレット純さんにお越しいただきました。 お馴染みのオリジナ...