徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー

2019.03.08

3月9日のとくモリは・・・

3月9日(土)のとくモリは!

——————————————————
<ゲスト>
ソプラニスタ 岡本知高 さん
——————————————————
※6時40分頃~7時10分頃 出演予定です

<今週のメール・FAXテーマ>
うたごえ喫茶コンサートもあと3週間・・・
歌声喫茶でも歌われているんですよ~ ということで

『あぁ懐かしい!世界の民謡・童謡』

今後のリクエストの参考にもさせて頂ければと思います。
思い出話もそえて頂けると嬉しいです。

メール toku@1242.com  FAX 0570-02-1242 まで!

番組内で読まれた方には・・・「ニッポン放送グッズ とくモリ袋」

また、今週はダブルプレゼント!

ケンコーマヨネーズより、手軽で美味しい食べ切りサイズのパウチ惣菜
「サラダのプロがつくったサラダ」シリーズ
メールを頂いた方の中から 抽選で10名様 に プレゼント!

当選者は、番組エンディングで発表します~

 

——————————————–
5時30分 [new!!] 「徳さんと学ぼう!認知症予防」
——————————————–
誰もが気になる認知症の「予防法」を中心に、認知症にまつわる様々な事柄を、

「認知症予防大使」に就任した徳光さんと一緒に勉強していくコーナー。

1日5分ずつ、徳さんと一緒にイチから学んでいきましょう。

認知症予防学会理事長
浦上克哉(うらかみかつや)先生に分かり易く教えて頂きます
今週は、「アロマが認知用予防に?」
——————————————-
5時35分 「我が青春の歌謡曲」
——————————————–
懐かしの「イタリアポピュラーソング」 特集
——————————————–
「夜明けのムード歌謡」
——————————————–
ぜひアナタのかけて欲しいリクエスト!お待ちしています
徳光さんセレクトのムード歌謡もおかけします
toku@1242.comまで

——————————————–

6時台 ニッポン放送防災WEEK企画
——————————————
身近にあるものにひと手間で
手軽につくれる 「災害食レシピ」 : 今泉マユ子さん
(徳さんでも作れるレシピ!そして、実食。感想は・・・)

——————————————–

6時台 朝刊ウォッチング
——————————————
今朝のスポーツ紙から徳さんが気になるものをチェック。
※今週は、「ザ・デストロイヤー」さんについてもお話します

——————————————–

6時20分頃 「勝負一発!徳さんの夢プレゼント」
——————————————–

今週の徳さん予想は ・・・?
詳細予想は、放送、radikoを必ずお聴きください~

——————————————–
7時15分頃 「徳さんの、私だけの記念日」
——————————————–

お聴きのアナタだけの記念日と、それにまつわるエピソードを伺います。

あなたの具体的な日にちとエピソードを添えてお送り下さい。

今週、結婚記念日です、今日がまさに誕生日!など簡単なのも大歓迎!

番組のメールアドレス  toku@1242.com 、

万葉倶楽部グループ、関東近郊9施設にあるメッセージBOXでも受け付けています。

 

番組で採用された方には、万葉倶楽部グループから

『万葉倶楽部グループの日帰りペア招待券』を差し上げます。

  • 「とくモリ!歌謡サタデー」presentテイチク・アワー~百花繚乱~
  • とくもり!歌謡サタデーpresents美空ひばり 夢のオン・ステージ
  • 「とくモリ!歌謡サタデー」presents 青春の小坂一也全集
パーソナリティ
  • 徳光和夫 <br>(とくみつ かずお)
    徳光和夫
    (とくみつ かずお)
    徳光和夫 <br>(とくみつ かずお)

    徳光和夫
    (とくみつ かずお)

    1941年東京都出身。趣味は野球観戦、駅伝観戦、音楽鑑賞、落語鑑賞など。高校時代、長嶋茂雄が東京六大学野球新記録(当時)となる本塁打を放ち、嬉しさから小躍りしながらベースを回る姿を見て「人生のすべてを長嶋茂雄にささげよう」と決意したほどの長嶋ファン。

  • 石川 みゆき<br> (いしかわ みゆき)
    石川 みゆき
    (いしかわ みゆき)
    石川 みゆき<br> (いしかわ みゆき)

    石川 みゆき
    (いしかわ みゆき)

    東京都出身。ニッポン放送入社後、『高嶋ひでたけのお早う!中年探偵団』などでアシスタントを務めた。1989年にフリーになった後も、ニッポン放送『ショウアップナイターネクスト』始め様々な番組を担当する。その明るい声と安定した語りは、ラジオリスナーから強い支持を得ている。

  • 過去のHP