☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今週のラジオビバリー昼ズは・・・
◆月曜日
桂竹丸さん!
◆火曜日
ラジオチャリティーミュージックソンの為お休み
◆水曜日
ラジオチャリティーミュージックソンの為お休み
◆木曜日
中川家さん!
M-1グランプリ2019振り返り!
◆金曜日
週刊IQクイズ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
きょう木曜日の担当は…
清水ミッちゃんとナイツ
『特別企画 M-1グランプリ2019 振り返りSP』
特別ゲスト中川家のお二人!!
初代M-1チャンピオンに、とことん語っていただきます!!!
塙「剛さん、まずインディアンスは何点ですか?」
剛「インディアンスは、えーっと15点です。」
塙「おい!!!」
土屋「いや、おい!もおかしいから。なんでインディアンスだけ聞くんだよ」
清水「ダメだこの人たち笑」
土屋「練習いっぱいしてそうな漫才師がちょっとね」
剛「コラっ(笑)」
【ミルクボーイ】
塙「ミルクボーイが、あの漫才を10年以上前からやってたの知らなかったんですけど、知ってました?」
礼二「いや、存在は知ってたけど、ああいうネタやってた事は全く知らんかった。どっちかというと前説のイメージやったな。」
剛「あのボディビルの駒ちゃん(駒場)の方は、一緒にジム行ったりしてたけど」
塙「え!?」
土屋「体鍛えてますもんね。」
清水「昔の方が好き笑」
剛「僕はプロテインを箱買いするんですけど、駒ちゃんは買えなくて『いいなー』っていつも言ってました。」
清水「あげろよ笑」
塙「でもそういう、筋肉とか一切出さずにネタやりましたね」
そして、今年も審査員を務めた礼二さんと塙さんに、剛さんから質問が・・・
剛「審査イヤでしょ?難しくないですか?」
礼二「そりゃ難しいよ」
清水「傷つけたらイヤだしね。」
塙「でも、僕らは今まで審査されてきたから、言われて嫌な思いもしたことあるし。」
剛「それ僕が言うから、言わんといてくれる」
礼二「それ巨人師匠やから」
塙「今田さんじゃないです」
巨人師匠と今田さんのやりとりも話題になっていましたが、そんな巨人師匠と審査員席が隣だった塙さん。
塙「巨人師匠ってネタ見ながらすごい独り言言うんですね。ミルクボーイのネタ中『これ優勝ちゃうか?優勝ちゃう?優勝やろ』って」
剛「へ〜そうなんや」
土屋「礼二さん去年隣でしたよね。」
礼二「そう。巨人師匠結構言ってるよ。去年隣座ってて、独り言って気づかずに全部返事してたもん。『はい。あー。』って」
清水「アッハッハ」
土屋「思わず出ちゃうんでしょうね。」
【ニューヨーク】
トップバッターを務めたニューヨーク
礼二「まぁちょっとね。歌ネタがどうなんやろっていうのが正直な印象ですね」
塙「もう一回見返したら、ツッコミの屋敷君らしい毒のあるツッコミを入れてたんだけど・・・」
礼二「そうやねん」
塙「一発目だったからあんまりだったのかな」
礼二「もうちょっとね。イタズラみたいなこと言って欲しかったね。」
土屋「ウチも歌ネタやったことあって、ボケもツッコミもやったんですけど、めちゃくちゃ難しいんですよね。隣でツッコまれながら歌ったり、間にツッコミ入れたりって。」
清水「そうなんだね」
剛「3時のヒロインはどうやった?」
礼二「それWのほうやから」
剛「ごっちゃになったわ」
土屋「THE Wは清水さんが審査員ですから」
清水「全然違うでしょ緊張感が笑」
礼二「緊張感は一緒でしょ笑」
【かまいたち】
礼二「ウケてたね〜」
剛「行ったと思ったけどね」
中川家の二人も優勝がよぎるほどのウケ。
塙「2番手で高得点付けるのって勇気いりませんでした?『この後8組出るんだよな』みたいな。でも、これ以上ウケないんじゃないかなと思いましたけど。」
礼二「でもそれを忘れるくらい、かまいたちは面白かったから高得点やったな」
塙「剛さんはどうでした?かまいたちは。やっぱり進化してますか?」
剛「あのネタ(UFJのネタ)よく見るネタやったけど、あんなにウケるんやなと思ったな。間なんかな」
清水「やっぱり表情がすごいよね。本当に間違えてないみたいな顔」
礼二「あとテンポ上げてたと思う。劇場でやるより速くやってたかな」
剛「考えなあかんなと思ったのがちょっと気になったかな」
塙「あ~でもそれは僕オズワルドの時思ったんですよ。」
【オズワルド】
塙「面白かったんですけど、設定が考えなきゃいけないなって思ったんですよ。
センスあると思ったんですけど。礼二さん結構点高かったですよね」
礼二「高かったですよ。M-1の次の日、剛くんに聞いても良かったって」
剛「面白かったですよ。あと10分くらいやればね。」
礼二「ミルクボーイのあとやったからね」
土屋「まぁ順番はありますよね」
【すゑひろがりず】
塙「礼二さん一番面白かったって言ってましたもんね」
礼二「あの感じやったら、設定なんでもウケるんちゃうかなと。」
清水「平和な感じもね」
そんな中、土屋さんは驚愕の情報を聞いたようです。
土屋「チョコプラの長田君から聞いたんですけど、チョコプラと同期で、長田君も和泉元彌やってて、同期で狂言やってるってどうかしてますよね」
礼二「同じ着物着てね笑」
塙「和泉元彌世代なんじゃない?」
土屋「そんな世代あった?」
【インディアンス】
剛「インディアンスは全体的に低めなんかな」
塙「インディアンスって、他の大会でも優勝してたから、意識してたと思いますけどね。脂乗ってましたよね。」
しかし、結果は9位。塙さんはあのコンビを例に出しコメント。
塙「2004年のM-1を見返したんですけど、アンタッチャブルが優勝した時、
せり上がりじゃなくて普通に出てきたんですよ。
今のM-1って出囃子が鳴り終わって、『どーもー』って出なきゃいけないじゃないですか、
だからインディアンスは、加速度が足りなかったというか、
いつもはもっと質素なセットで袖から『どーもー』って出てきてたから、
慣れてなかったんじゃないですかね」
清水「なるほど!」
剛「あとインディアンスは小さい箱に詰め込み過ぎたんちゃうかな」
塙「そうですね。礼二さんは素が見えないって言ってましたよね」
礼二「そんなん言いました?」
塙「言ってましたよ」
剛「どういうことですか?」
清水「怖い人がいる(笑)」
礼二「なんかね、誰かにやらされてるのが見えるんですよ。ピストル突き付けられて『ボケろ』って言われてる」
土屋「いやもう笑えなくなっちゃいますよ」
礼二「そう見えたのよ(笑)。だから詰め込み過ぎずに、ボケ数減らしても、あの二人は腕があるから大丈夫やと思うんですよね。」
剛「ギターソロが多すぎたんですよ」
清水「あのギターまた出てきたよ。」
塙「二人のハーモニーをもうちょっと見たかったかなって言う感じですよね」
【からし蓮根】
からし蓮根は大阪の賞レースで優勝し、優勝候補の一角と期待されていました。
塙「大阪で圧勝で優勝して、手が届くと思ってたけど跳ね返された感じですかね。
今後優勝する可能性はすごく感じましたけどね」
土屋「上沼さんお気に入りでしたね。」
清水「上沼さん面白かったね(笑)」
土屋「からし蓮根のとこでしたね、波乱が起きたのは」
塙「やっぱりそう考えると、和牛は横柄な感じしましたね」
剛「しないわ」
礼二「やめなさい(笑)」
上沼さんの様子がスーパーにいるおばさんのようだったと剛さん
剛「おばさんがスーパーで和牛に『なにこの和牛!』って」
土屋「私和牛好きだったのにってね」
塙「これアメリカ産じゃない!」
清水「こっちのからし蓮根買うわみたいなね」
まるでスーパーの一連のやり取りに・・・
礼二「からし蓮根はもっとボケを精査すればよかったのにね。
ウケるとことウケへんとこがあったけど、とりあえず全部やってた印象やったね」
土屋「ツッコみのフレーズでウケるところが多かったかもしれませんね。それで伝わりづらかったのかなと思いますね」
剛「それは例えば?」
礼二「例えばはええねんそんなとこ掘り下げんで」
【見取り図】
リスナーさんから『塙さんが見取り図・盛山さんの手の動きが気になったと言っていて、よく見ると確かにそう思いました。』というメールが。
塙「手の動きも心理的なものじゃないですか。
例えば恥ずかしいと思った時に、あえて鼻を触るとかだったら分かるんですけど、
感情入れてツッコんでほしい時とかに鼻を触られると、それに何か意味があるのかなと思っちゃうので。それを含めて漫才だから。」
清水「ドラマの現場でよく言われた。じっとしてられないんだろうね。何か言われると『はぁ~』とか言ったり、掻いてみたりとか。余計な事すんなって言われるんだよね。」
塙「だから、それも含めて新しいものを創ってくれるならいいんですけど。」
清水「棒読みなのによく言えるね」
塙「僕ドラマの時だいたいまっすぐ立ってますからね(笑)」
礼二「それちょっとは動きあっていいんちゃう?」
土屋「今後の塙さんの手の動き注目ですね」
剛「だから怖い漫才師ほど、手を叩いて出てくるのかな『どーもー』って」
清水「心を見ないで~って」
そんな中、礼二さんは見取り図の漫才のシステムについては・・・
礼二「最初の入り方なんか昔ながらの感じやったね。お互いを褒めるみたいな」
剛「最後ケンカになるっていうね」
土屋「漫才の基本みたいに見えましたよね」
礼二「それが去年より全然良くなってたなって思いましたね」
塙「入り方も若干分かりづらかったかなと思いましたね。
謙遜するみたいなくだりやめて、
すぐお互いを褒め合う方が良かったかもしれないですね」
剛「うん。そうかもね」
【和牛】
剛「すっごい面白いけどなんなんでしょうね」
土屋「今回も手届かずでしたね。」
剛「僕はすごい良かったと思うんですけど。それを二人に聞きたいんです。」
礼二「去年、剛くんも言ってましたけど、和牛は『作品』のようで、
漫才というよりもお芝居のような感じなのがっていうね」
剛「言ってないですそんなこと」
礼二「言うたやないか。ニッポン放送に残ってんで」
塙「剛さんそれ4年連続で言ってます。」
剛さんは和牛とミルクボーイの違いをこう表現しました。
剛「大事だと思うのは『自分がこれを言いたい』という気持ちやと思うんですよ。
それが強いコンビが優勝してて、ミルクボーイはそれがあって、和牛はそれが無かったんちゃうかな。」
塙「分かります。」
【ぺこぱ】
剛「拒否反応示す方もいるキャラですよね」
清水「『キャラ芸人になるしかなかった!』もよかったよね。国民が安心したよねそれ聞いて」
土屋「心の叫びですね」
塙「志らく師匠の言ってた通りですね。『始め嫌いだったけど、だんだん好きになる』っていう」
土屋「しゅうぺい君がね(笑)」
塙「礼二さん途中でしゅうぺいイジリしようとしましたよね」
礼二「はい。しました(笑)。なんか気になるんですよ。たいしておもろいことやってないじゃないですか」
清水「なんてことを(笑)」
塙「去年のトムブラウンの布川状態ですよね。革命入っちゃうんですよね」
聴き逃した方は・・・
『ラジコのタイムフリー機能』でお聞きいただけます!
※1月3日(金)午前5時までご視聴いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【木曜コーナー紹介】
音楽道場破り
『チューチューリクエスト』を募集します。
「チュー、ねずみ」のエピソードにリクエストを添えてお待ちしております
◆謎かけコーナー「つちっちです!」
『教科書』で募集します!
審査員の塙さん&ミッちゃんに“うまい!”と認定され、
つちっちの作品に勝った人には
つちっちから『消しサカスペシャルDVD』プレゼント!!
すべてのあて先は・・・
◆メール hills@1242.com
◆ハガキ 〒100-8439
ニッポン放送「ラジオビバリー昼ズ」
◆FAX 0570-02-1242
たくさんのメッセージ、お待ちしています!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【本日のオンエアー曲】
① 星猫 / 松本明子
② WE DO / いきものがかり
③ 純烈のハッピーバースデー / 純烈
エンディング
時のしおり / 上沼恵美子
2025.05.02
映画『うぉっしゅ』より岡﨑育之介監督と中尾有伽さん登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 怒髪天の増子直純さん! ◆火曜日 パパイヤ鈴木さん...
2025.05.02
会話がトンチンカンだという爆問太田さんからの指摘に「ラジオ聴きすぎですよ」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 怒髪天の増子直純さん! ◆火曜日 パパイヤ鈴木さん...
2025.04.30
特別にネタを生披露!あぁ〜しらきさんが生登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 怒髪天の増子直純さん! ◆火曜日 パパイヤ鈴木さん...
2025.04.29
セクシーキャット・黒沢さんへダンス指導!パパイヤ鈴木さん!
今週のラジオビバリー昼ズは ◆月曜日 ゲスト増子直純さん! ◆火曜日 ゲストパパイヤ鈴木さん! ◆水曜日 ゲストあぁ~しらきさん! ◆木曜日 音楽道場破り『SO...
2025.04.28
スマホを探してどこまでも! 怒髪天・増子直純さん!
今週のラジオビバリー昼ズは ◆月曜日 ゲスト増子直純さん! ◆火曜日 ゲストパパイヤ鈴木さん! ◆水曜日 ゲストあぁ~しらきさん! ◆木曜日 音楽道場破り『SO...
古舘伊知郎、大竹しのぶ、ザ・ぼんち、名取裕子がビバリーに登場! ~昭和100年!オールドメディア王に俺はなる!~
2025.04.11
阿部サダヲ、三四郎、錦鯉、秋山竜次(ロバート)が登場 2024年を盛り上げた功績を称え、勝手に表彰!?「ビバリー35周年!ビバデミー賞2025」
2025.01.24
デーブ・スペクター、萩本欽一、柳沢慎吾が登場! 「ビバリー35周年!今年の事件簿 ドーンと言ってみよう!」
2024.11.29
ロバート秋山、キンタロー。、原口あきまさ、中川家が登場! ビバリー35周年! 芸術の秋 芸達者大集合ウィーク『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』
2024.10.11