☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今週のラジオビバリー昼ズは・・・
◆月曜日
又吉直樹さん!
◆火曜日
中山優馬さん!
◆水曜日
伊集院静さん!
◆木曜日
「ひとりでできた リクエスト」
◆金曜日
戸田恵子さん
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
きょう月曜日の担当… 高田先生と松本明子さん
『伝説の大投手』
大投手 金田正一さんが昨日お亡くなりになられました。
金田さんといえば400勝で有名ですが、
その一族もまたすごいんです。
金田正一さん 400勝
弟 金田留広さん 128勝
甥 金石昭人さん 72勝
高田「金田家はお通夜になると600勝集まるからね。」
松本「えぇ!?」
高田「かねやんはすごいよ。流石の俺も打てなかったからね。」
あの高田先生を抑える大投手でした。
さらに金田さんプロデュースグッズも売れました。
高田「かねやんの枕のおかげでニッポン放送相当儲かったからね。この柱だってかねやんの枕で立ってるんだから」
『カネやんのカイロプラクターピロー』は、ラジオリビングの中でも1.2位を争う人気商品。
高田「かねやんの枕と並んで人気なのが松前漬けです。」
そちらのほうもぜひ。
1958年には、立教大学を卒業し鳴り物入りでプロデビューした長嶋茂雄さんとも対戦。
高田「その前日にスポーツ新聞の記事で、
東京ドームのレフトスタンドでかねやんと長嶋さんが対談してるんだよね。」
先生はその記事を見たそうです。
高田「長嶋さんがかねやんに、『明日僕はここに(レフトスタンド)打ち込みます』って言ってるんだよね。それで対戦したら4打席4三振だからね。プロの意地を見せたんだよ。」
野球界の伝説の選手の一人だった金田さん。
ご冥福をお祈りします。
聴き逃した人は・・・『ラジコのタイムフリー機能』でご確認ください!
10月15日(火)午前5時までご視聴いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『泣いちゃうクライ 笑わせマックス ビバリーひとりでできるもんweek』
本日のゲストは、又吉直樹さん!!
芸人でありながら芥川賞作家!!
20歳くらいからコラムやエッセイを書くようになり、
「火花」「劇場」二作を経て、初の長編小説となる『人間』が10月10日発売!
又吉「1作目と2作目が30手前の若者の話だったんですけど、
今作は38歳が主人公で、若いころに青春時代を過ごして、
物語が終わっても人生は続いていくというのを描きたくて書き始めたんです。」
高田「タイトルの人間って言うのは『人間失格』からきてるの?」
又吉「それもありますね。昔から『人間』っていう言葉が好きで、そういう作品をよく読んでたんで、いつか書いてみたいなと思ってましたね。」
【ちなみに又吉さんが今後小説で書いてみたい人は?】
→テレビを観たりラジオを聴いたりしてるだけの人
又吉「自分の事を一切語らずに、『テレビやラジオのチャンネルをどこで変えるのか』とかでどんな人間かわかると思うんです。それを描いてみたいですね。」
高田「なるほどね。この人は何を思ってこの番組に興味持ったのかっていうのを想像させるんだ。面白いね。」
又吉「ぼーっとテレビ観てるときに、すごい面白いものが出てくるときあるじゃないですか。
前にオーストラリアのニュース番組やってて、カンガルーが住宅地に来ちゃって捕まえるっていう映像で、捕まえたのがランジェリー姿のおばさんなんですよ。でもニュースは『市民の協力を得て・・・』っておばちゃんにツッコまないんですよ。」
高田「それどころじゃないだろと(笑)」
又吉「それがめっちゃ面白くて、そういうの気になるんですよね。」
今週のビバリー昼ズは『ひとりでできるもんウィーク』ということですが、
又吉さんの相方・綾部さんがニューヨークに行っているということで、
半強制的に一人で活動されている又吉さん。
松本「元々はどうやって知り合ったの?」
又吉「吉本の養成所(NSC)ですね。同期なんですけど向こうが3歳上で、
サッカーやってて体育会系なんで、僕はずっと敬語で喋ってたんですよ。」
高田「そうなんだ意外だね。」
又吉「どっかで綾部さんの方がお兄さんみたいな感じなんですけど、僕が賞とってすぐに綾部が『先生!先生!』って呼び出して。」
高田「一番早かったよな。すぐして揉み手して
又吉「実は僕が小説を書く前から、『アメリカに行きたい』って言ってたんです。『スターになりたい』と言っていて。」
高田「そうなんだ。千葉真一さんみたいな。」
又吉「でも千葉さんほどの武器はなにも持ってないですけどね。」
高田「手ぶらで行っちゃったんだ。」
【今回は新刊『人間』にちなんで、まわりにいるスゴイ人間ベスト3をお聞きしました。】
「平成ノブシコブシの吉村」
又吉さんとは同期。
又吉「出会った時から現在が大きく変わってるんです。」
破天荒と言われていますが、出会った頃は優しい人で、
近所に住んでいた時は、実家からの贈り物をお裾分けしてくれたこともあったそうです。
松本「やさしいですね~」
ある時平成ノブシコブシとピースが、
クラブでネタをやるというイベントがありました。
クラブは大音量で曲が流れ、芸人のネタなんてめったにウケないそうです。
又吉「上手くいかないな~と思っていたら、おとなしい吉村君が、
急に舞台上で踊りだしたんです。
そこからキャラが一気に変わったなと思いますね。」
破天荒が生まれた瞬間を目撃。
「千鳥・大悟さん」
とにかくスケールがでかい!とのこと。
『THE MANZAI』の決勝戦前日、二人で飲みに行ったそうです。
~~~
又吉「飲んで大丈夫ですか?」
大悟「緊張していつもと違うことやったらあかんねん。
いつも飲んでるから、いつも通りやっといたらええねん。」
~~~
そう言う大悟さんですが・・・
又吉「多分緊張してたんですよね。いつもより飲んでるんですよ。」
松本「緊張してるんじゃん。」
又吉「帰る時に『ほな明日優勝してくるわ』って言ってたんですけど、結果2位で、
後で聞いたらめちゃくちゃ酒残ってたみたいです。」
高田「いつも通りできないんだな。」
「相方・綾部祐二」
ここでしか聞けない最新の綾部さん情報です。
又吉「僕が19で綾部が21の時会ったんですけど、
Tシャツに『スター』って書いてありました。」
そんな綾部さんに最近こんなことを言われたようです。
~~~
綾部「『うどんにライムを入れたら流行ると思うんだよね』」
~~~
又吉「たぶん、とんでもない借金を抱えて、シュンとして帰ってくると思います。」
さらに英語の勉強も熱心にしているようで・・・
又吉「ネイティブアメリカンの儀式に積極的に参加してるみたいです。」
高田「意味あんのかそれは(笑)」
も一つおまけにマル秘情報
又吉「70歳のベトナムの熟女とよくお茶をしています。」
松本「ハッハッハ(笑)」
高田「熟女とかうどんとか、芸事全く関係ないじゃねぇか(笑)」
又吉「それがスゴイですよね。普通もっと『働かな!』って思うじゃないですか。全くないんですよ。ちゃんと楽しんでる。彼はそのぐらい高みにいます。」
聴き逃した人は・・・『ラジコのタイムフリー機能』でご確認ください!
10月15日(火)午前5時までご視聴いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
又吉直樹さんの新刊
『人間』
毎日新聞社より 1400円+税で、
10月10日(木)発売!
『芸術』『表現』とはなにか・・・
又吉さんが綴る注目の一冊ぜひお買い求めください!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【本日のオンエアー曲】
① シンガー / andymori
② 敵がいない国 / KREVA
③ ぼくのうた / 渋谷すばる
エンディング
林檎殺人事件 / 郷ひろみ&樹木希林
2025.04.29
セクシーキャット・黒沢さんへダンス指導!パパイヤ鈴木さん!
今週のラジオビバリー昼ズは ◆月曜日 ゲスト増子直純さん! ◆火曜日 ゲストパパイヤ鈴木さん! ◆水曜日 ゲストあぁ~しらきさん! ◆木曜日 音楽道場破り『SO...
2025.04.28
スマホを探してどこまでも! 怒髪天・増子直純さん!
今週のラジオビバリー昼ズは ◆月曜日 ゲスト増子直純さん! ◆火曜日 ゲストパパイヤ鈴木さん! ◆水曜日 ゲストあぁ~しらきさん! ◆木曜日 音楽道...
2025.04.25
磯山さん憧れの大女優!名取裕子さんが生登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 古舘伊知郎さん! ◆火曜日 大竹しのぶさん! ◆...
2025.04.25
スペシャルウィークなのに普通にカンコンキンシアターの感想を言ういつも通りのミッちゃんとナイツ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 古舘伊知郎さん! ◆火曜日 大竹しのぶさん! ◆...
2025.04.23
THE SECONDのグランプリファイナルに進出!ザ・ぼんちのお二人が生登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 古舘伊知郎さん! ◆火曜日 大竹しのぶさん! ◆...
古舘伊知郎、大竹しのぶ、ザ・ぼんち、名取裕子がビバリーに登場! ~昭和100年!オールドメディア王に俺はなる!~
2025.04.11
阿部サダヲ、三四郎、錦鯉、秋山竜次(ロバート)が登場 2024年を盛り上げた功績を称え、勝手に表彰!?「ビバリー35周年!ビバデミー賞2025」
2025.01.24
デーブ・スペクター、萩本欽一、柳沢慎吾が登場! 「ビバリー35周年!今年の事件簿 ドーンと言ってみよう!」
2024.11.29
ロバート秋山、キンタロー。、原口あきまさ、中川家が登場! ビバリー35周年! 芸術の秋 芸達者大集合ウィーク『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』
2024.10.11