☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今週のラジオビバリー昼ズは・・・
◆月曜日
武正晴さん!
◆火曜日
中村隼人さん!
◆水曜日
半崎美子さん!
◆木曜日
ハライチ岩井勇気さん!
◆金曜日
月イチ若手ゲスト わらふぢなるおさん!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
きょう月曜日の担当… 高田先生と松本明子さん
『再スタート!』
ポカスカジャンのライブに行った先生。
高田「場所もよく分かんないんだよ。犬一匹通らない神田の岩本町だよ。」
そんな中、それらしき場所を発見。
高田「なんか不思議な連中が溜まってるんだよ。
客が濃いんだよなあいつらのファンは。」
ポカスカジャンといえば、
メンバーの省吾さんが抜け、二人になりました。
高田「『しょーごこの野郎!』って言うとウケるんだよ。」
松本「この前ビバリーに来てくれた時、プラスワンって言ってましたね。」
今回から新体制として、その都度ゲストを加えて公演。
高田「白川和子さんがコントやってたよ。」
そんな中、ポカスカジャンの名曲『はいどうも』という曲を披露。
この曲は、今までに行った過酷な営業や思い出を歌にしたのですが
高田「『省吾がいなくなって二人になって、その後高田先生がラジオに呼んでくれて』って歌うんだよ。ジーンときちゃったね。」
高田「可愛がってきてよかったと思ったね。」
聞き逃した人は・・・『ラジコのタイムフリー機能』でご確認ください!
10月1日(火)午前5時までご視聴いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日のゲストは、話題作『全裸監督』の監督武正晴さん!!
ネットフリックスで公開され、業界内を中心に火が付き、
現在最も話題となっている全裸監督。
その内容はかなり過激なものですが・・・
武「だいぶ怒られるんじゃないかと思いながらやってました。ただ80年代のあの時期は自分が経験してきたことなので、やろうと思いました。」
高田「アダルトビデオとかビニ本とかにはお世話になったでしょ」
武「そうですね。僕アダルトビデオ屋の店員やってましたからね。」
高田「そうなの!?」
こういった形で活きてくるとは。
高田「そもそも、村西さんを企画にしたのはどういったきっかけなの?」
武「これはNetflixさんが、アジアからヒット作を生み出そうということで、
企画されたんですけど。
今、80年代をテーマにした作品が世界的にヒットしてるということもありましたね。」
高田「この作品っていろんな人が脚本してるんですか?」
武「そうですね。多い時は会議に10人くらいいて、女性の意見だったり、外国に住んでた人の意見だったりを取り入れて作りました。ちょっと形は違いますけど、一昔前の黒澤明さんみたいな。」
高田「このスタイルってのは監督も初めてですよね?」
武「そうですね。楽しかったですよ。色々話をしながら作り上げていくっていうのは。
ただ時間はかかりましたね。」
普通の映画とは全く違う作り方ですね。
8月上旬に世界190か国で同時に公開されたこの作品。
武「海外の方からの反響があんなにあったの初めてですね。」
高田「やっぱりそうだよね。」
武「映画祭でロスに行ってて、飲み屋で飲んでたら、
お客さんが『あれお前が撮ったのか!?俺6話まで観たぞ』って言ってくれて」
今回はそんな全裸監督の『大変だったことベスト3』をお聞きしました!
第3位 「小道具」
エロ本、ビニ本、裏本、当時のアダルトビデオなどの小道具は、
全て助監督が制作。
高田「手間かかるね~」
武「ビデオの中身も作るので、女性の股間をずっと撮ってたり」
松本「あはは大変(笑)」
武「それとモデルが大変で、今の子ってみんな綺麗じゃないですか。
それを、あの当時のちょっと残念な感じにするのが・・・」
高田「あの頃のな(笑)」
武「作ったものを俳優さんが見て『これ当時のやつすごいね』って言ってて、
『それ作ったんです』って言ったらすごいびっくりしてましたね。」
俳優さんも驚くほどのクオリティー!
第2位「ロケ地」
作中には、アダルトビデオの撮影のシーンが何度もありましたが・・・
武「外で撮影の時とかは大変でしたね。」
松本「村西さんが外出ちゃって(笑)あれは最高でしたね。」
武「あの時は見切れないようにスタッフが巨大な黒い幕を持って横走ったりしてましたからね。」
高田「ハワイでパンツ一丁でヘリ乗ってたね(笑)捕まっちゃうよ。」
武「村西さんそれで本当に捕まってますからね(笑)」
そして、意外と大変だったのは・・・
武「大学でごはん食べたり、図書館で勉強するのも貸してくれないんですよ。」
高田「タイトル聞いただけでアウトだよな」
武「全裸とは何事だ!みたいなね。日芸にも断られましたもん。」
高田「日芸に断られたらお手上げだな。」
第1位「黒木香誕生のシーン」
松本「あれはどのくらいの時間撮ったんですか?」
武「あのシーンは撮影で10時間かかりましたね。」
黒木さん役の森田さんには、撮影前に色々と指導をしたそうです。
武「どういうところを訓練して、腹筋と背筋を鍛えてとか」
高田「スポーツだもんね。」
武「逆に村西さんの方は、黒木さんに手玉に取られる流れなので、
山田さんは一発本番で。」
松本「え~!」
武「すごい身体使うので、終わるたびにグロッキーで。」
そして、あのシーンではサファイア映像のチームが、
録音・ライティングなどをしていますが・・・
武「あれ本当にやってて、満島真之介君が本当に録音してるので、
ちゃんと撮らないと使えないからって言いましたから。」
高田「臨場感あるね!」
松本「気が抜けない!」
そして、武監督が一度だけ村西さんにお会いした時に、
こんなお話をされたようです。
武「『百円の恋』を観てくれたそうで。
『サクラ嬢のあのシーンは良かったですが、もっとこういう体位で』って言われて、
『すいません、そういう映画じゃないんで』って。」
そんな監督に武さんがこんな質問
武「『村西監督と僕ら、何が違うんですかね?』って聞いたら、
『あなたには前科が足りない』って言われて、何も言えなくなりましたね。」
高田「もう『前科監督』だな。」
綺麗にクランクアップしました。
聞き逃した人は・・・『ラジコのタイムフリー機能』でご確認ください!
10月1日(火)午前5時までご視聴いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『全裸監督』
Netflixでシーズン1(全8話)配信中
武監督の新作 『嘘八百 京町ロワイヤル』
来年1月公開です!!
武「『百円の恋』に『全裸監督』に『嘘八百』ですからね。
ろくなタイトル無いですね・・・。」
高田「どんな監督だよ(笑)」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【本日のオンエアー曲】
① 花が咲く日は / ベイビー・ブー
② You Spin Me Round / Dead or Alive
③ Vampire / IZ*ONE
④ エンジン / Do As Infinity
エンディング
もしかしてだけど / どぶろっく
2025.04.30
特別にネタを生披露!あぁ〜しらきさんが生登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 怒髪天の増子直純さん! ◆火曜日 パパイヤ鈴木さん...
2025.04.29
セクシーキャット・黒沢さんへダンス指導!パパイヤ鈴木さん!
今週のラジオビバリー昼ズは ◆月曜日 ゲスト増子直純さん! ◆火曜日 ゲストパパイヤ鈴木さん! ◆水曜日 ゲストあぁ~しらきさん! ◆木曜日 音楽道場破り『SO...
2025.04.28
スマホを探してどこまでも! 怒髪天・増子直純さん!
今週のラジオビバリー昼ズは ◆月曜日 ゲスト増子直純さん! ◆火曜日 ゲストパパイヤ鈴木さん! ◆水曜日 ゲストあぁ~しらきさん! ◆木曜日 音楽道...
2025.04.25
磯山さん憧れの大女優!名取裕子さんが生登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 古舘伊知郎さん! ◆火曜日 大竹しのぶさん! ◆...
2025.04.25
スペシャルウィークなのに普通にカンコンキンシアターの感想を言ういつも通りのミッちゃんとナイツ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のラジオビバリー昼ズは・・・ ◆月曜日 古舘伊知郎さん! ◆火曜日 大竹しのぶさん! ◆...
古舘伊知郎、大竹しのぶ、ザ・ぼんち、名取裕子がビバリーに登場! ~昭和100年!オールドメディア王に俺はなる!~
2025.04.11
阿部サダヲ、三四郎、錦鯉、秋山竜次(ロバート)が登場 2024年を盛り上げた功績を称え、勝手に表彰!?「ビバリー35周年!ビバデミー賞2025」
2025.01.24
デーブ・スペクター、萩本欽一、柳沢慎吾が登場! 「ビバリー35周年!今年の事件簿 ドーンと言ってみよう!」
2024.11.29
ロバート秋山、キンタロー。、原口あきまさ、中川家が登場! ビバリー35周年! 芸術の秋 芸達者大集合ウィーク『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』
2024.10.11