高田文夫のラジオビバリー昼ズ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 柳家わさびさんと日芸クイズバトル!!本番前には日芸の先輩からパワ...
2019.08.02

柳家わさびさんと日芸クイズバトル!!本番前には日芸の先輩からパワハラが??

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今週のラジオビバリー昼ズは・・・
◎ 月曜日は・・・
米粒写経さん!

◎ 火曜日は・・・
嘉門タツオさん!

◎ 水曜日は・・・
お城の専門家千田嘉博さん!

◎ 木曜日は・・・
野沢直子さん登場!

◎ 金曜日は・・・
磯山さんお休みで、乾貴美子さん登場!
柳家わさびさん登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
来週のビバリーは・・・
◎ 月曜日は・・・
島谷ひとみさん!

◎ 火曜日は・・・
三宅裕司さん!

◎ 水曜日は・・・
朝倉かすみさん!

◎ 木曜日は・・・
音楽道場やぶり「ひとり遊びリクエスト」

◎ 金曜日は・・・
月イチ芸人ゲストかが屋登場!登場!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
消しゴムサッカー大会 開催!!

第1回 消しゴムサッカー つちやのぶゆき杯2019 
日程 8月13日(火) 午後3時~
会場 ニッポン放送 イマジンスタジオ

※7/31をもって応募を締め切らせていただきました。

たくさんの参加応募メールありがとうございました!!
30年間一人で遊んできたつちやのぶゆきさんも、
涙を流しながら喜んでおります。

出場者8組は、番組の方で厳選な抽選を行い、
当選メールと招待状の発送をもって、発表とかえさせていただきます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
♪radikoで番組を聴くには…
『コチラをクリック!』
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
きょう金曜日は…
高田先生松ちゃんと、磯山さやかさんが志村魂の為お休み
乾貴美子さん登場!!
先生「BRUTUSはセンスあるよな」
木曜日発売のBRUTUSに、高田先生の対談記事が!
対談の相手は『ゴッドタン』などの人気番組を手掛ける、
テレビ東京プロデューサーの佐久間宣行さん。
現在はニッポン放送で、オールナイトニッポン0の水曜日パーソナリティーを担当されています。

今回は「言葉の力」特集ということで、
このお二人が対談されていますが、
もう一組対談されています。

先生「1ページめくったらいるよ、ナイツと桂子師匠。何だこの写真(笑)」
東洋間の楽屋で、ナイツと共に写っているのは、
お酒を抱きかかえて満面の笑みを浮かべる桂子師匠。
乾「絶対演芸好きな編集者が作ってますね。」

【松ちゃんはラジオに引っ張りだこ!】
先生「松ちゃんすごかったな!爆笑のラジオ」
先日の爆笑問題さんのラジオにゲスト出演した松ちゃん。
その前は、有吉弘行さんのラジオにも出演。

松ちゃん「30年の歴史がありますからね」
爆笑問題さんが太田プロを抜けた当時の話など、
今まで語られなかった熱い話がたっぷりと語られました。
太田さんの『今、分裂している連中もいずれこういう日が来ると思ってほしいな』
という言葉には胸を打たれましたね。

しかし、放送のほとんどは・・・
松ちゃん「森光子さんのモノマネをのどから血が出るほどやりましたよ」
先生「松ちゃんが会ったのなんて、亡くなられる直前だからね。
そのモノマネをやるなんてね・・・」
さすがに怒られるのか?
先生「面白いよ。」

しっかりビバリーの宣伝もしていただき、
本当にありがとうございました!!

聞き逃した人は『ラジコのタイムフリー機能』でお聞きいただけます!
※8月10日(土)午前5時までご視聴いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日はゲストが登場!
柳家わさびさん

先生「さっき一之輔が『切り干し大根』っていってたぞ」
わさび「さっきそこで蹴られました。」
先生「何で蹴られたと思う?」
わさび「分からないですあいさつしただけなのに」
先生「あいさつしたからじゃない?」

日芸の先輩・春風亭一之輔さんに廊下で会い、
蹴られたわさびさん。普通のスキンシップですからね。

ということでわさびさんを迎えてお送りするのが・・・
日芸IQクイズ
日芸の先輩後輩である高田先生とわさびさん。
ただ、戦うのはわさびさんと松ちゃんです。
わさびさんは大先輩の前でいいところを見せられるか??

Q:日芸の文化祭で芸を披露した一之輔師匠の芸名は?

一之輔さん曰く、大学時代にわさびさんが高座に上がると、
わさびさんのお母さんが毎回観に来ていたという。
そして、打ち上げに参加し、打ち上げ代もお支払いしてくれて、
挙句、落研の皆にたかられるようになったとか・・・

Q:日芸と同じ江古田にあった武蔵大学出身の、人気講談師といえば?
わさび「分かったけど答えたくないです」
先生「え?なんで?」
わさび「これ以上電波に乗せて宣伝しなくても、もう売れてるでしょう」

先生「来年2月に真打になるからな、その前にやっとかないとな」
わさび「そうです。憧れの存在です。」
先生「年下になに憧れてんだよ!」
わさび「この前楽屋で握手してもらいました」

柳家わさびさんからのお知らせ
『真打に昇進する柳家わさびパーティーがわりの規模大きめの落語会~扇子・手拭い・口上書きの真打昇進の引き出物3点セット付』

日時 9月6日(金) 18時開場 19時開演
会場 日本教育会館 一ツ橋ホール

詳しくは 
「柳家わさびさんの公式ブログをチェック」

聞き逃した人は『ラジコのタイムフリー機能』でお聞きいただけます!
※8月10日(土)午前5時までご視聴いただけます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたも、松ちゃんとクイズで対決しませんか?
♪週刊IQクイズ♪
一週間の芸能・スポーツ情報を振り返ってクイズで出題!
松ちゃんに勝つと、芸能コースは賞金5千円
スポーツコースは1万円をプレゼント!
そして、勝っても負けても参加賞をプレゼント!!

今月のプレゼントは、
新潟県産のおこめ 『新之助』5キロです。

芸能・スポーツ 希望のコースと電話番号を忘れずに
お願いします!
「スポーツコース」はその週のスポーツ新聞・スポーツニュースを
「芸能コース」は、その週のビバリーを聴いていると正解率アップ!!
また、おねだりしたら意外と簡単にくれる!?「高田ヒント」もあります!

聞き逃した方は…
『♪radikoのタイムフリー機能』で過去の放送をチェック!!

♪オールスターでしゃばり解答♪
松ちゃんが、いろんなキャラクターで
あなたの質問にお答えします!

あなたも松ちゃんの中に眠っている
有名人に相談、質問をお寄せ下さい!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
♪今日のオンエアー曲♪
①  リボンfeat.桜井和寿 / 東京スカパラダイスオーケストラ

②  詠人 / 北島三郎

③  泣いちゃえ渡り鳥 / 水雲

④  一緒の星 / 半崎美子

エンディング
亜麻色の髪の乙女 / 島谷ひとみ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最新番組ブログ
  • PODCASTに関するお知らせ
パーソナリティ
  • 高田 文夫
    高田 文夫
    高田 文夫

    高田 文夫

    1948年渋谷区生まれ、世田谷育ち。日本大学芸術学部放送学科在学中は落語研究会に所属。卒業と同時に放送作家の道を歩む。「ビートたけしのオールナイトニッポン」「オレたちひょうきん族」「気分はパラダイス」など数々のヒット番組を生む。その一方で昭和58年に立川談志の立川流に入門、立川藤志楼を名乗り、'88年に真打昇進をはたす。1989年からスタートした「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」は4半世紀以上経つも全くもって衰えを知らず。

月曜アシスタント
  • 松本 明子
    松本 明子
    松本 明子

    松本 明子

    1966年香川県生まれ。82年「スター誕生!」で合格し、翌年歌手デビュー。
    『DAISUKI!』や『進め!電波少年』、『TVチャンピオン』シリーズなどに出演し、明るく親しみやすいキャラクターで人気を確立する。
    最近ではNHK連続テレビ小説「花子とアン」にもレギュラー出演を果たし、女優としても活躍中。「ビバリー昼ズ」には番組開始時より参加。
    2012年1月から約16年ぶりにレギュラー復帰、現在、月曜レギュラーを担当している。

火曜アシスタント
  • 東 貴博
    東 貴博
    東 貴博

    東 貴博

    1969年台東区浅草生まれ。
    萩本欽一主宰「欽塾」を経て、1994年にお笑いコンビ「Take2」を結成。
    『ボキャブラ天国』への出演をきっかけに人気を博す。
    多くのバラエティ番組やラジオで活躍するほかドラマ・舞台で活動、三宅裕司氏主宰の熱海五郎一座では不動のバイプレーヤー。
    現在『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』(テレビ東京)、『和風総本家』(テレビ大阪)、『女神のマルシェ』(日本テレビ)、『おはよう朝日です』(朝日放送)、『なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』(CBC)にレギュラー出演中。

  • 黒沢 かずこ
    黒沢 かずこ
    黒沢 かずこ

    黒沢 かずこ

    1978年茨城県ひたちなか市に生まれる。
    1998年に大島美幸・村上知子とともに「森三中」を結成。
    2001年に『進ぬ!電波少年』(日本テレビ)の企画「電波少年的15少女漂流記」に参加。
    森三中としてテレビの露出も増え始める。

    現在は『世界の果てまでイッテQ』(日本テレビ)などにレギュラー出演中。

    昔から地方のラジオを聴くほどラジオ好き。
    「オールナイトニッポン」をはじめ、数々の番組に匿名でメール投稿をしていた、という噂も。

水曜アシスタント
  • 乾 貴美子
    乾 貴美子
    乾 貴美子

    乾 貴美子

    1975年東京生まれ。立教大学在学中に『ニュースステーション』(テレビ朝日系)の天気コーナーを担当し、現在はテレビ・ラジオ・雑誌連載等を中心に活動。
    趣味のラッピングはコーディネーターの資格を取得するほどの凝り様。環境問題にも積極的で、第一回環境社会検定試験(eco検定)にも合格。
    また主婦として商品やサービスについても研究し、07年に消費者力検定2級にも合格している。
    オフィシャルブログ 乾貴美子の「お熱いのがお好き」http://ameblo.jp/kimiko-inui/

  • 春風亭 昇太
    春風亭 昇太
    春風亭 昇太

    春風亭 昇太

    1959年静岡県生まれ。1982年春風亭柳昇に入門。
    新作落語の創作活動に加え、独自の解釈で古典落語に取組み、2000年には芸術祭大賞も受賞。演劇への出演も多く、ミュージシャンとのライブも意欲的に行なうなど、ジャンルを越えて活動している。
    一方、長年にわたる「お城めぐり」が高じ、著書の発行、城郭フォーラムのパネラー、講演、城イベントの出演も多い。現在、日本テレビ『笑点』大喜利メンバー(日本テレビ)、『あなたが主役50ボイス』(NHK)出演中。

木曜アシスタント
  • 清水 ミチコ
    清水 ミチコ
    清水 ミチコ

    清水 ミチコ

    岐阜県生まれ。1983年よりラジオ番組の構成作家を始め、次第に出演もするようになる。
    1987年、フジテレビ「冗談画報」にてテレビデビューし、同年「笑っていいとも!」で全国区デビューを果たす。現在『スタジオパークからこんにちは』(NHK総合)、『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』(テレビ東京系)などにレギュラー出演中。著書に「主婦と演芸」(幻冬舎)、DVDに「私という他人」(ソニーミュージック)、CDに「趣味の演芸」(ソニーミュージック)などがある。

  • ナイツ
    ナイツ
    ナイツ

    ナイツ

    2001年ボケの塙と、ツッコミの土屋の漫才コンビを結成。
    内海桂子の弟子として活動。2003年漫才協団(現・漫才協会)・漫才新人大賞受賞。2008年お笑いホープ大賞THE FAINAL優勝&NHK新人演芸大賞受賞。
    M-1グランプリでは2008年、2009年、2010年3年連続で決勝進出!!THE MANZAI2011準優勝。落語芸術協会、三遊亭小遊三一門として寄席でも活躍中。
    現在チバテレビ「ナイツのHIT商品会議室」などにレギュラー出演中。

金曜アシスタント
  • 松村 邦洋
    松村 邦洋
    松村 邦洋

    松村 邦洋

    1967年山口県生まれ。高校時代は数多くのラジオ番組にものまねで電話出演。
    大学進学後、バイト先のテレビ局で片岡鶴太郎に認められ上京、芸能界入りする。
    ビートたけし、掛布雅之など、これまでにないしゃべりものまねを確立、特に高田先生のものまね「バウバウ」は、定番ギャグとしてブームになった。
    その後、「オールナイトニッポン」「進め!電波少年」「探偵!ナイトスクープ」などにレギュラー出演。
    「ビバリー」入りは1992年から。阪神タイガースと大河ドラマをこよなく愛する。

  • 磯山 さやか
    磯山 さやか
    磯山 さやか

    磯山 さやか

    1983年茨城県生まれ。高校時代、野球部のマネージャーとして過ごし、グラビアアイドル界随一の野球通。
    “ぽっちゃり”ブームを牽引し、女性誌「Ane Can」専属ぷにモデルにも選ばれる。またグラビアのみならずお笑いの舞台にも挑戦、「志村魂」には2010年からレギュラー。
    現在『磯山さやかの旬刊!いばらき』(テレビ朝日)ほか。
    「ビバリー」メンバー入りは一番若く2012年1月から。

  • 過去のブログはこちら