GO 三浦崇宏 ラジオ新大陸

2021.09.13

栗野宏文さん vol.2

現在、ファッション業界ではサスティナブルであることが
重要だと言われるようになりました。
この流れはどういう風に捉えているのでしょうか。

「見て見ぬふりみたいなところがあって、
数年前に劣悪な環境のバングラディッシュの縫製工場が崩壊し、
1000人くらいの方が亡くなりました。
昔からスエットショップという言葉があり、低賃金で低開発国の人を働かせて服を作っていましたが
この事故の前後からメッセージが叫ばれ、みんなでなんとかしようよと
見て見ぬふりがすまされなくなりました。
プラス、若い世代の子たちが環境問題について教育を受けているのも大きいと思います。
今後、サスティナブルはどう位置づけられるかというと、
今までクオリティがいいから買うとか、有名だから買うとか、流行っているから、安いからという
理由だったのですが、
そのかわりに真っ当に作られてるから買うとか、生産者の顔が見えるから買う、
ということになっていくと思うんんですよね。実はこれは食ではとっくに行われていることなんです。」

「メゾン マルタン マルジェラ」の創業者でデザイナーであり
常に時代の美的価値に挑戦し、服の概念を解体し続けたマルタン・マルジェラ。
彼は、ファッション界に多大な影響を与えながら、キャリアを通して一切公の場に姿を現さず、
匿名性を貫いたミステリアスな人物としても知られています。
そんなマルジェラが、沈黙を破って、本人の言葉でキャリアやアクティビティを綴る
異例のドキュメンタリー作品『マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”』
9月17日より公開になります。

    パーソナリティ
    • 三浦崇宏<br> Takahiro Miura 
      三浦崇宏
       Takahiro Miura 
      三浦崇宏<br> Takahiro Miura 

      三浦崇宏
       Takahiro Miura 

      The Breakthrough Company GO 代表取締役 PR/CreativeDirector
      2017年、博報堂・TBWA\HAKUHODOから独立し、社会のあらゆる変化と挑戦にコミットすることをミッションとしたGOを設立、代表取締役 PR/CreativeDirectorを務める。
      クリエイティブ領域の知見を軸に、新規事業開発やスタートアップのブランディング、政策支援活動にも領域を拡大する。信条は 『表現を作るのではなく、現象を創るのが仕事』。