おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
9/8は、より良く生きることについて教えてくれる3本をご紹介します。
3本目は、大自然の中、シンプルで豊かに生きる北欧の人生哲学ドキュメンタリー
『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』
舞台は、息を呑むような美しい大自然に囲まれたノルウェー西部の山岳地帯“オルデダーレン”。約五千年の歳月をかけ溶けた氷河によって形成された青緑色の湖や神秘的な山々に囲まれたフィヨルド、その風景は太古の地球のまま保護されています。
この地球上で有数の壮大なフィヨルドを誇るこの渓谷に老夫婦が暮らしています。
夫婦の娘でドキュメンタリー作家のマルグレート・オリンが1年間密着。
84歳となった父親は、この国で最も美しい渓谷といわれる場所を案内しながら、彼の人生と最愛の妻、そして何世代もここで自然と共に生きてきた人々の暮らしについて静かに語りはじめます。
大地に根を下ろし、シンプルで豊かに生きる両親の姿から、娘は人生の意味や生と死について学んでいくことになるのです。
雄大で荘厳、見たこともない驚くほど素晴らしい風景、是非、大きなスクリーンでご覧頂きたいです。
崩れ落ちる氷河や切り立った断崖が生み出す奇跡のパノラマ、目を見張るように美しい七色の虹、真っ暗な夜空にたゆたうオーロラの蛍光色の緑、凛と輝く大きなお月様、風を乗りこなしているように大空を舞うタカやワシ…スクリーンを埋め尽くす圧倒的な大自然の姿にただただ驚き、人間はなんてちっぽけなんだと思い知らされます。
そして、パリッ、ギシッと響く氷の音、サラサラからザーッと流れていく雪解け水の音、遠くで鳴っている雷のような氷河が崩れ落ちる音、ブーンと響く虫たちの羽ばたき…地球の歌声はなんと雄弁なのでしょう。
父親が優しく語るのは、この大自然の中で営まれてきた人間の生活。
人間は自然の一部であり、生まれて死んで生まれて…ずっと続いてきたし、これからも続いていくんですよね。
長い間変わらず、お互いを必要とし深く愛し合う夫婦の姿が、とっても素敵で、愛おしくて涙が流れます。
最後に監督の言葉を…「鳥や昆虫は減少し、森林火災、洪水、氷河の崩壊が起こっています。この25年間で氷河は800mも後退しました。
私達人類が生き残るためには、地球の歌(SONG OF EARTH)に耳を傾けなければなりません。
“エコロジー”という言葉は、家を意味する“オイコス”に由来します。そう、自然は私たちの家なのです。」
『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』
9月20日(金)TOHOシネマズ シャンテほか全国公開
公式サイト:映画『SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース』9月20日(金)公開 (transformer.co.jp)
監督:マルグレート・オリン
製作総指揮:リヴ・ウルマン、ヴィム・ヴェンダース
出演:ヨルゲン・ミクローエン、マグンヒルド・ミクローエン
2023 年 / ノルウェー / ノルウェー語 / 94 分 / シネスコ / カラー / 5.1ch / G /英題:Songs of Earth/原題:Fedrelandet 日本語字幕:岩辺いずみ / 後援:駐日ノルウェー大使館
配給:トランスフォーマー
© 2023 Speranza Film AS
2025.04.27
サンデー早起キネマ『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の3本目は、子供も大人も楽しめるGWにピッタリの作品。おかしが映画化ってどういうこと!?笑いあり感...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『来し方 行く末(こしかた ゆくすえ)』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の2本目は、中国の2大トップスター フー・ゴー×ウー・レイの共演。夢破れた脚本家が辿り着いた弔辞を...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の1本目は、唯一無二のコント職人・ジャルジャルの福徳秀介さん珠玉の恋愛小説を映画化 『今日の空が...
2025.04.20
サンデー早起キネマ『METライブビューイング・ベートーヴェン《フィデリオ》』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/20の3本目は、世界最高峰の最新のオペラが日本の映画館で楽しめる 『METライブビューイング・ベート...
2025.04.20
サンデー早起キネマ『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/20の2本目は、世界最高峰のバレエ団“ボリショイ・バレエ”を舞台に、プリマになることに取りつかれたアメ...