ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

2024.08.11

サンデー早起キネマ『美食家ダリのレストラン』

おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
8/11は、事実をもとに描かれた3つの国の象徴的な物語をご紹介。

3本目は、スペイン。サルバドール・ダリが愛したカダケスを舞台に繰り広げられるレストラン・エンタテイメント
『美食家ダリのレストラン』

この作品は「スペインを代表する2人の天才が、もし同じ時代に活躍していたら?」という斬新なアイディアから生まれました。
1人は、20世紀を代表する画家サルバドール・ダリ。1904年生まれ。
そしてもう1人は、ミシュラン三ツ星を獲得、“世界一予約が取れないレストラン”と名高くも、2011年に閉店したレストラン〈エル・ブジ〉のオーナーシェフだったフェラン・アドリア。1962年生まれ。
ジャンルは違っても、卓越した2人の芸術家には、同じ土地のものを食べ、既成概念を打ち壊し、それまで誰も思いつかなかったような世界を作り出したという共通点があるのです。
脚本も書いたダビッド・プジョル監督は、〈エル・ブジ〉とダリのドキュメンタリーを制作。美術と料理を最大限に融合したワチャワチャ楽しいレストラン・エンタテイメントを完成させました。

舞台は1974年、フランコ政権末期のスペイン。
訳あって大都市バルセロナを追われた料理人フェルナンドとアルベルトの兄弟は、ダリが住んでいる海辺の街カダケスに辿り着きます。
彼らを迎えたのは、魅力的な海洋生物学者のロラと父親のジュールズ。
レストラン〈シュルレアル〉のオーナー・ジュールズは、崇拝するダリがいつか店に来てくれることを夢見て、ありとあらゆる手を使って奔走していますが、いまだにダリは来てくれません。
競争激しいバルセロナのシェフとして腕をふるってきたフェルナンドは、初めはダリに無関心でしたが、徐々にその才能に感化されていきます。さらには、ジュールズや周りのカオスがフェルナンドを刺激し、世界規模の“革命的シェフ”誕生へと導いていくのです。

海辺のレストランを舞台に繰り広げられるドタバタ劇は、とにかく楽しい!
まずは設定がハチャメチャです!60歳近く離れている2人が、同じ時代で活躍?!
そして、みんな直情的でハチャメチャ!思い立ったらまっしぐら!言いたいことを言って大喧嘩にもなります。それがカラッとしていていいんですよね。さすが情熱の国スペイン。

さらに、映像も素晴らしいんです。青い空と海、白い雲、カラフルな家と美しい海辺の街並を背景に、レストラン〈シュルレアル〉には“溶けた時計”“ロブスター電話”などダリのアートを模したオブジェが溢れ、〈エル・ブジ〉で実際に提供されていた見た目にもおいしそうで革新的な料理の数々も忘れられません。
料理も人間模様もハラハラドキドキして笑って泣けるエンタテインメントは、暑い夏にピッタリです。是非、映画館の大スクリーンでお楽しみください。

『美食家ダリのレストラン』
8月16日(金)より新宿武蔵野館 、シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋他にてロードショー

2023/スペイン/スペイン語、フランス語/カラー/115分  
提供:コムストック・グループ/ファインフィルムズ 
配給:ファインフィルムズ/コムストック・グループ
原題:Esperando a Dali 映倫:G   
後援:スペイン大使館 Embajada de España /インスティトゥト・セルバンテス東京  
©ESPERANDO A DALÍ A.I.E. 2022

 

 

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~