おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
6/30は、監督が熱望して生まれた渾身の3本をご紹介。
3本目は、鉄道と鉄道員の姿を記録した台湾で初めての鉄道文化ドキュメンタリー映画
『郷愁鉄路~台湾、こころの旅~』
台湾、または鉄道がお好きな方はご存知でしょうね。
台湾南部の鉄道路線「南廻線」。パイナップル畑や線路の近くまで迫る海など大自然の中をSLやディーゼル列車がのんびりと走り抜ける旅情豊かな路線です。
しかし、2020年に全線で電化されて、だいぶ変わってしまいました。
そんな失われていく沿線の原風景と鉄路をカメラにおさたのが、台湾でドキュメンタリー監督として活躍するシャオ・ジュイジェン監督。
4年の歳月をかけ、鉄道員やその家族、「南廻線」を愛する人々の想いを記録として残したのです。
深い山の緑と真っ青な海の間を縫うように走る南廻線は本当に美しい景色なのですが、開通させた当時の苦労を語る人々のインタビューを聞くと涙が流れます。
山の中の測量から始まり、地図を起こし、計画を練る。そして、トンネルを掘って線路を敷く…どれほど多くの方が血の滲むような苦労をし、どれほどの方が命を賭けたのか。
そして、同時に南廻線を愛する人々の思いがひしひしと伝わってきます。電車を走らせる運転手さんの苦労、それを支える家族の方の献身など、引き込まれてしまいました。
根底にあるのは、南廻線への愛と自分たちが守っているという誇りなんですよね。
南廻線を巡る人々の物語は、台湾の歴史でもあります。人と人を、時代をつなぐ鉄道。
駅舎も人々の風情も大自然も、日本人にとっては、懐かしい気分になるから不思議です。
私は電車の旅は好きでも、撮り鉄でも乗り鉄でもありませんが、この作品、とっても好きです!
台湾の方々が愛情深く守ってきた南廻線に乗って旅をしている気分にもなれます。
人や物を運ぶだけではない、人と人のこころをつなぐ鉄道の旅に出かけませんか?
『郷愁鉄路~台湾、こころの旅~』
7 月5 日(金)より新宿武蔵野館他全国順次公開
監督:シャオ・ジュイジェン(蕭菊貞)
2023 年/台湾/106 分/DCP/原題:南方、寂寞鐵道/英題:On The Train/日本語字幕:樋口裕子/翻訳協力:小田急電鉄株式会社/G
配給:武蔵野エンタテインメント
©Pineal Culture Studio
2025.08.03
サンデー早起キネマ『あの夏、僕たちが好きだったソナへ』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の3本目は、初恋を描くのがお得意の韓国から届いた誰でも胸キュンのノスタルジックなラブストーリー 『...
2025.08.03
サンデー早起キネマ『美しい夏』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の2本目は、イタリアから届いたある夏の青春の物語 『美しい夏』 原作は、イタリア文学...
2025.08.03
サンデー早起キネマ『長崎―閃光の影で―』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の1本目は、1945年の夏、原爆投下直後の長崎で被爆者救護に奔走した看護学生たちの“青春” 『長崎...
2025.07.27
ほっと一息☕Photo Book 花火とスカイツリーの競演🎆
【足立区の礼央パパ】さんから頂いた花火の写真です。 「7/22に開かれた葛飾納涼花火大会に、高校3年生の長男と行ってきました。1時間でおよそ一万五千発!圧巻でした。...
2025.07.27
サンデー早起キネマ『終戦80年企画『野火』4K』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 7/27の3本目は、生死の境で人間が獣と化す…極限状態の兵士に迫る非情な選択 終戦80年企画『野火』4K...