おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
6/9は、テーマは違ってもそれぞれに共感できる人間の物語を3本。
1本目は、本国イギリスで新作映画初登場1位を記録した感動作
『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』
原作は、世界37カ国で刊行し、累計発行部数600万部。日本でも人気を博したレイチェル・ジョイスのベストセラー小説「ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅」。
定年退職し、妻のモーリーンと平凡な生活を送るハロルド・フライの元に、ある日、思いがけない手紙が届きます。
差出人はかつての同僚クイーニーで、ホスピスに入院中の彼女の命はもうすぐ尽きるというのです。
彼にはクイーニーに会ってどうしても伝えたい“ある想い”がありました。
ハロルドは手紙の返事を出そうと家を出ますが、突然ホスピスに電話をかけ、「私が歩く限りは、生き続けてくれ」と伝言、なんと手ぶらのまま歩き始めます。
ハロルドのいるイギリスの南西から、クイーニーのいる最北端のホスピスまでは800キロ。
彼の無謀な試みはやがて大きな話題となり、イギリス中に応援される縦断の旅になるのですが……。
ハロルド・フライを演じたのは、『アイリス』でアカデミー賞に輝き、以前このコーナーでもご紹介した『ゴヤの名画と優しい泥棒』のジム・ブロードベンド。
夫の行動で自分も変化していく妻のモーリーンには、大ヒットテレビシリーズ「ダウントン・アビー」ではマシューの母親役でおなじみペネロープ・ウィルトン。
夫婦が長年背負ってきた歴史が滲み出るベテランふたりの演技、本当に素晴らしかったです。
諦めていた人生を取り戻すため、大切な人の命を救うため、黙々と歩き続けるハロルドは、道中、様々な事情を抱えた人々と出逢い、さらに歩くことで初めて自分自身と向き合います。
そして、彼は変わっていくのです。
その一助となるのが、美しいイギリスの景色。ハロルドが住む住宅街に始まり、行く手に広がる壮大な丘陵地と高い空、神聖な空気に包まれた大聖堂や煉瓦造りの建物が並ぶイギリスらしい街並み…一緒に歩くように私たちもゆっくりとイギリスが堪能できます。
監督は、主にテレビシリーズで活躍してきたへティ・マクドナルド。
「ハロルド・フライは、人生は変えられるということ、少しでも“信じる気持ち”があれば、幸運が舞い込んでくることもあると教えてくれる」と話していますが、自分は何を信じ、何を大切にしたいのか…ハロルドと一緒に考えたくなりました。
『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』
6月7日(金)新宿ピカデリー、
ヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋 他全国公開
公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/haroldfry/
監督 へティ・マクドナルド
脚本・原作 レイチェル・ジョイス「ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅」(亀井よし子 訳 講談社文庫)
出演 ジム・ブロードベント、ペネロープ・ウィルトン
2022年|イギリス|英語|108 分|ビスタ|カラー|5.1ch5.1ch|原題The Unlikely Pilgrimage of Harold Fry Fry|
日本語字幕 牧野琴子
配給:松竹
©Pilgrimage Films Limited and The British Film Institute 2022
2025.08.03
サンデー早起キネマ『あの夏、僕たちが好きだったソナへ』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の3本目は、初恋を描くのがお得意の韓国から届いた誰でも胸キュンのノスタルジックなラブストーリー 『...
2025.08.03
サンデー早起キネマ『美しい夏』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の2本目は、イタリアから届いたある夏の青春の物語 『美しい夏』 原作は、イタリア文学...
2025.08.03
サンデー早起キネマ『長崎―閃光の影で―』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の1本目は、1945年の夏、原爆投下直後の長崎で被爆者救護に奔走した看護学生たちの“青春” 『長崎...
2025.07.27
ほっと一息☕Photo Book 花火とスカイツリーの競演🎆
【足立区の礼央パパ】さんから頂いた花火の写真です。 「7/22に開かれた葛飾納涼花火大会に、高校3年生の長男と行ってきました。1時間でおよそ一万五千発!圧巻でした。...
2025.07.27
サンデー早起キネマ『終戦80年企画『野火』4K』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 7/27の3本目は、生死の境で人間が獣と化す…極限状態の兵士に迫る非情な選択 終戦80年企画『野火』4K...