おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
4/21は、人生にとって何が大切かを考えさせられる3本。
1本目は、先月行われた第96回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した作品
『マリウポリの20日間』
アカデミー賞を受賞された時のミスティスラフ・チェルノフ監督の言葉が忘れられません。
「この作品はウクライナ映画史上初めてアカデミー賞を受賞しました。しかし、おそらく私はこの壇上で、『この映画が作られなければ良かった』などと言う最初の監督になるでしょう。このオスカー像を、ロシアがウクライナを攻撃しない、私たちの街を占領しない姿と交換できれば、と願っています。」
この作品は、包囲下の人々が経験した痛ましいマリウポリの惨状の記録であり、同時に、紛争地帯から報道がどのように行われていたのか、そして、彼らが配信し続けた報道が世界にどのような影響を与えたのかを知る機会を与えてくれます。
2022年2月、ロシアがウクライナ東部の都市マリウポリへ侵攻を開始します。
これを察知したAP通信のウクライナ人記者であるミスティスラフ・チェルノフは、仲間とともに現地に向かいました。
ロシア軍の容赦のない攻撃による断水、通信遮断…瞬く間にマリウポリは包囲されていきます。
海外メディアが次々と脱出していく中、彼らはロシア軍に包囲されたマリウポリ市内に残る唯一のジャーナリストとして、死にゆく子供たちや遺体の山、産科病棟への爆撃など、侵攻するロシアによる残虐行為を命がけで記録し、世界に発信し続けます。
徐々に追い詰められていく中、取材班はウクライナ軍の援護によって、市内から脱出することに。
チェルノフたちは辛い気持ちを抱きながらも、市民を後に残し、脱出を試みます。
滅びゆくマリウポリと戦争の惨状を全世界に伝えるために…。
当時、毎日のように報道されていましたから、マリウポリがどんな状態なのか知っているはずなのに、まるでその場にいるかのような臨場感になんともつらい気持ちになりました。
爆撃の音、光、思わず身をよじってしまう銃撃戦、人々の悲鳴、泣き声、流れる血、遺体の山……なぜ、わざわざ人間同士がひどい殺し合いをするのか、怒りと悔しさ、情けなさで涙が流れます。
こうしている今も続く戦争。もう、他人事ではありません。
ロシアによる侵攻開始から壊滅まで、いったい何が起こっていたのか?見届けて下さい。
『マリウポリの20日間』
4月26日(金) TOHOシネマズ日比谷ほか全国緊急公開
公式サイト:https://synca.jp/20daysmariupol/
監督・脚本・製作・撮影:ミスティスラフ・チェルノフ
2023年/ウクライナ、アメリカ/ウクライナ語、英語/97分/カラー/16:9/5.1ch/G
原題:20 Days in Mariupol/字幕翻訳:安本熙生
配給:シンカ
Ⓒ2023 The Associated Press and WGBH Educational Foundation
2025.04.27
サンデー早起キネマ『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の3本目は、子供も大人も楽しめるGWにピッタリの作品。おかしが映画化ってどういうこと!?笑いあり感...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『来し方 行く末(こしかた ゆくすえ)』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の2本目は、中国の2大トップスター フー・ゴー×ウー・レイの共演。夢破れた脚本家が辿り着いた弔辞を...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の1本目は、唯一無二のコント職人・ジャルジャルの福徳秀介さん珠玉の恋愛小説を映画化 『今日の空が...
2025.04.20
サンデー早起キネマ『METライブビューイング・ベートーヴェン《フィデリオ》』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/20の3本目は、世界最高峰の最新のオペラが日本の映画館で楽しめる 『METライブビューイング・ベート...
2025.04.20
サンデー早起キネマ『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/20の2本目は、世界最高峰のバレエ団“ボリショイ・バレエ”を舞台に、プリマになることに取りつかれたアメ...