おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
1/28は、実話をもとにした作品やドキュメンタリー作品など3本をご紹介。
2本目は、65万人を動員した史上最大規模の展示会がスクリーンに蘇る探求型・アートドキュメンタリー
『フェルメール The Greatest Exhibition -アート・オン・スクリーン特別編-』
オランダを代表する17 世紀の画家、ヨハネス・フェルメール。諸説ありますが、現存する作品は37点と言われています。
その数少ない作品数でも「真珠の耳飾りの少女」や「牛乳を注ぐ女」など有名作品が数多くあり、日本でもファンが多いですよね。
展覧会の中に1点でもフェルメール作品が含まれていると話題になりますし、CMにも使われています。
オランダ・アムステルダム国立美術館では、2023年2月〜6月に、「フェルメール展」が開催され、現存する作品のうち28点が世界中から集められ、113カ国から65万人を動員しました。
この映画は、その「フェルメール展」で展示された作品を丁寧に紐解いたアートドキュメンタリーです。
手紙や日記、文献などが何も残されていないので、彼を知るには作品を鑑賞するしか手立てはありません。でも、観ただけじゃわかりませんよね。この映画では、美術館の館長やキュレーターなどの作品解説、技術を駆使した研究によって明らかになったフェルメールの手法などから、より深くフェルメールの作品を知ることができるのです。
例えば、「牛乳を注ぐ女」。元は背景に水差しを置く棚などが描かれていましたが、完成した作品の壁には何もありません。
空間、色に拘り、窓から差し込む光まで計算して、写真のようなピントの合わせ方をしているのです。
そんな風に一つ一つ丁寧に教えてくれます。
スクリーンでフェルメールの絵画と対峙し、光、色彩、そこに描かれた人々の物語を知り、細かいディテールまで独り占めできるという極上の時間が過ごせます。
色は光で光は色…を描いたただ一人の画家。
生き生きした人々の生活の一瞬を写真のように切り取り、一瞬を永遠にしてしまう画家。
絵を鑑賞しているのに、まるでその場で見ていると錯覚させる画家。
フェルメールの虜になること間違いなしです。もう、知らなかった頃には戻れません。
なぜフェルメールは人々を魅了するのか…?あなたもその答えをスクリーンで確かめませんか?
『フェルメール The Greatest Exhibition -アート・オン・スクリーン特別編-』
2024年2月2日(金)~全国順次公開
公式サイト:https://artonscreen.jp/
配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
©Seventh Art Productions
2025.10.05
サンデー早起キネマ『見はらし世代』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 10/5の3本目は、世界から注目を浴びる団塚唯我監督の長編デビュー作。都市と家族をめぐる、新しいスタイルの...
2025.10.05
サンデー早起キネマ『ホウセンカ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 10/5の2本目は、“大逆転”に人生を賭けたある男の愛と人生を描く大人のアニメーション 『ホウセンカ』 ...
2025.10.05
サンデー早起キネマ『シークレット・メロディ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 10/5の1本目は、初恋の喜びと切なさを多彩な音楽が彩る韓国の超~純愛物語 『シークレット・メロディ』 ...
2025.09.28
サンデー早起キネマ『アフター・ザ・クエイク』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/28の3本目は、村上春樹の小説を映像化。世界が大きく変わったこの30年、4つの時代が交錯し、先の見えな...
2025.09.28
サンデー早起キネマ『プロセキューター』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/28の2本目は、去年、香港で公開されると4週連続で興行収入No.1を記録する大ヒットを達成!最強の新人...