ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

  • TOP
  • ブログ一覧
  • サンデー早起キネマ『セマンティックエラー・ザ・ムービー』
2024.01.07

サンデー早起キネマ『セマンティックエラー・ザ・ムービー』

おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
1/7は、俳優たちの演技に心を鷲づかみにされる東アジアの作品を3本ご紹介。

2本目は、韓国。世界中のBLファンが熱狂した超絶人気の大ヒットドラマの劇場版が、ついに日本公開!
『セマンティックエラー・ザ・ムービー』

原作は、韓国の小説「セマンティックエラー」。Webコミック・短編アニメ・オーディオドラマと展開し、動画配信サービスで実写オリジナルドラマが制作されると、沼落ちする人が続出、一大シンドロームを巻き起こし、劇場公開を果たしました。
「第26回富川国際ファンタスティック映画祭」では、なんと、予約開始から1分でチケットが完売!
タイトルの“セマンティックエラー”は、プログラミングにあたり、記述に文法上の誤りはないのに、意味が違ったり矛盾があったりすることにより起こるエラー。
さあ、2人の男子には、どんなエラーが起きるのでしょうか?

コンピューター工学科の大学3年生チュ・サンウは、学科イチの秀才で変わり者。規則正しい毎日を過ごし、自分のルーティンを乱されることが何よりも嫌な完璧主義者です。
一方、デザイン科の4年生チャン・ジェヨンは、学校イチのカリスマ・イケメン・モテ男。感性のままに生きる自由人で、卒業後は、留学することになっています。
ある日、サンウは、グループの課題を一人で発表する羽目に陥り、サボったメンバーを教授に報告。サンウと同じグループだったジェヨンは、お陰で卒業できなってしまいます。将来を台無しにされたジェヨンは、仕返しに、サンウに付きまとい、いたずらを仕掛けます。
そんなジェヨンを自業自得とばかりに毛嫌いするサンウでしたが、コンピューターのプログラミングのように完璧に計算された彼の日常に、次第に、エラーが生じていくのです…。

サンウを演じるのは、ボーイズアイドルグループDKZ(ディーケージー)のパク・ジェチャン。この作品の爆発的な人気で、シングルが前作比で100 倍近い売り上げになったそうです。
ジェヨン役は、アイドルグループKNK(クナクン)出身のパク・ソハム。2021年にグループを脱退し、本格的な俳優活動をスタートさせました。
この2人がとっても可愛いのです。ドキドキのストーリー展開と恋の駆け引きにキュンキュン。
ピュアな恋心に男女は関係ありません。他の登場人物たちもみんな魅力的で本当に面白いですよ。

『セマンティックエラー・ザ・ムービー』日本劇場公開は、【前編・後編】の2部作構成。
それぞれ、本編の後に短編アニメが上映されます。
アニメと吹き替え版は、榎木淳弥さんと増田俊樹さんの声優陣・夢のコラボも実現!
ピュアなラブストーリーにキュンキュンしたい人、必見です!

『セマンティックエラー・ザ・ムービー 前編』1月12日公開より全国公開
『セマンティックエラー・ザ・ムービー 後編』1月26日公開より全国公開

公式サイト:semaera.jp
2022年/韓国/前編:95 分 後編:106 分/カラー/2K ビスタサイズ/5.1ch5.1ch/原題:시맨틱 에러:더 무비/英題:Semantic Error: The Movie ╱字幕翻訳:小西朋子
原作:J.Soori 「セマンティックエラー」(すばる舎)
監督:キム・スジョン
出演:パク・ソハム、パク・ジェチャン
提供:トムス・エンタテインメント
配給:ブシロードムーブ/トムス・エンタテインメント
ⓒ2022 Watcha All Rights Reserved.

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~