おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
9/3は、映像の美しさとストーリーの面白さに引き込まれる3本をご紹介。
2本目は、20世紀で最も偉大な芸術家の真の姿
『ウェルカム トゥ ダリ』
シュルレアリスムの代表作家としても称えられるサルバドール・ダリ。
グニャリとした柔らかい時計や変形した肉体など、それまでの価値観や常識を覆す作品で人々を魅了し、人気と名声を獲得。ダリというキャラクターも彼が発する言葉も注目されました。
この作品は、そんなダリが、ポップカルチャー全盛期を迎えた70年代のニューヨークで、ファッション、音楽、アートを、時代の最先端に立って牽引していく姿を、一人の男の目を通して描いています。
1974年、ニューヨークの画廊で働き始めたジェームスは、オーナーから頼まれて、ホテルのスイートルームに滞在するダリ夫妻にお金を届けに行きます。
そこは、まさしく奇想天外な〈ダリ・ランド〉としか表現できない世界!
ピンとはね上げたトレードマークの口髭と奇抜なスタイル、圧倒的なカリスマ性を持つダリを囲むのは、有名ミュージシャンや最先端のファッションを纏いきらびやかなモデルたち、そして、ダリに負けないオーラに包まれた妻のガラ。
そこでダリ夫妻に気に入られたジェームスは、画廊で開く個展が終わるまで、ダリのアシスタントを勤めることに。しかし、個展は3週間に迫っているのに、ダリはパーティー三昧で作品は一枚も完成していません。とうとう個展の3日前、突然ガラがブチギレ!「貧乏はもうたくさん!お金よ!」
するとダリは「インスパイアされた」と目を輝かせ、前衛的な作品を完成させます。
しかし、個展は散々で作品も売れず、ジェームスは画廊をクビになってしまいます。
それをみかねたダリの秘書が新しい仕事をくれます。そして、ダリが帰郷したスペインの
ポルト・リガトを訪ねたジェームスは、画家の原点に触れるという新たな感動に震えますが、そこにはさらに不思議で危うい〈ダリ・ランド〉が待ち受けていたのです。
自信家でありながら、繊細さを併せ持つダリを変幻自在に演じたのは、名優ベン・キングズレー。
ダリの尻を叩き、良くも悪くも創作の源ともいえるガラ役は、ドイツを代表する女優バルバラ・スコヴァ。
ストーリーテラー・ジェイムスは、この作品が長編映画デビューのクリストファー・ブライニー。ニューヨークとロンドンの演劇学校の膨大な卒業生の名簿の中から見出された納得の逸材です。
ダリの作品のように一筋縄ではいかぬ感性と、ガラとの関係など、意外なことばかり。
ガラを本当に頼りにしていたとても純粋人だったんですよね。
天才であるが故に平凡ではいられなかったダリ。ダリとは一体何者だったのか?
心浮き立つポップカルチャーの裏に秘められた20世紀の偉大な芸術家の真の姿に迫る作品を是非ご覧ください。
『ウェルカム トゥ ダリ』
9/1(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国公開
公式サイト:dali-movie.jp
監督:メアリー・ハロン(『アメリカン・サイコ』)
出演:ベン・キングズレー バルバラ・スコヴァ クリストファー・ブライニー ルパート・グレイヴス アレクサンダー・ベイヤー
アンドレア・ペジック withスキ・ウォーターハウス andエズラ・ミラー
2022年/イギリス/英語/98分/カラー/ビスタ/5.1ch/字幕翻訳・渡邉貴子/PG12/
提供:木下グループ
配給:キノフィルムズ
© 2022 SIR REEL LIMITED
2025.09.14
サンデー早起キネマ『ムガリッツ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/14の3本目は、半年間をメニュー開発に充てるため休業する、スペインのレストランに密着したドキュメンタリ...
2025.09.14
サンデー早起キネマ『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/14の2本目は、ウェス・アンダーソン監督の最新作にして原点回帰。家族の絆と再生を描くクライム・ファミリ...
2025.09.14
サンデー早起キネマ『宝島』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/14の1本目は、沖縄がアメリカだった激動の時代を懸命に生き抜いた若者たちの 衝撃と感動のエンターテイ...
2025.09.14
サンデー早起キネマ・番外編『ファンファーレ!ふたつの音』
毎週おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 今回は番外編。アベンジャーズとして出演した「あさぼらけ」で9/10にご紹介した作品です。 フランスで...
2025.09.14
今週は健康について考えるコーナー「乳がん」についてお伝えしました。
乳がんの専門医である三和病院 院長 渡辺 修 先生にお話を伺いました。 乳がんになる方は年々増加。2021年の報告では年間9万人を超え、その確率は9人に1人...