ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

2023.01.01

サンデー早起キネマ『噓八百 なにわ夢の陣』

おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
1/1は、お正月にふさわしい邦画と、映画祭をご紹介します。

2本目は、笑って感動スカッとする開運エンターテインメント
『噓八百 なにわ夢の陣』

中井貴一さんと佐々木蔵之介さん、3度目の黄金タッグ! 骨董コンビが帰ってきました。
中井さん演じる大物狙いで空振りばかりの目利き古美術商と、佐々木さん演じるくすぶったままの腕利き陶芸家が繰り広げる騙し合いの大騒動!
1作目は堺を舞台に千利休の茶器、そして2作目は京都を舞台に古田織部の茶器を巡って2人が大活躍しましたが、ご覧になっていない方でも大丈夫! この作品だけでも楽しめます。

3作目の舞台はなにわ・大阪。 相変わらずくすぶり続ける骨董コンビの前に、すごいお宝がちらつきます。
大阪城跡から茶碗のカケラらしきものが出土したとニュースが流れてきたのです。
「さては《秀吉七品》の幻のお宝か?」浮き立つ人々。《秀吉七品》とは、懐で温めた信長の草履や、戦で顔を守った面頬など、豊臣秀吉の出世を後押ししたという品々。しかし、7つ目の〈鳳凰〉の銘が付いた光り輝く茶碗だけは、記録が乏しく存在が定かではありません。
このお宝を手にすれば一獲千金! 骨董コンビに、“大坂秀吉博”を開こうという実行委員会、さらには、謎のカリスマ波動アーティストTAIKOHや謎の美女・寧々も絡んで、バトル勃発。
三つ巴のお宝バトルを制するのは誰か? そして幻の茶碗〈鳳凰〉は、本当にあるのか?

今作も、骨董コンビを助ける達人たちがいい味出してます。
仲間が集まる居酒屋・土竜のマスターは、筆跡偽造の達人。 土平ドンペイさんが演じています。
紙偽造の達人・2代目よっちゃんは、酒井敏也さん。 そして、箱偽造の達人の材木屋に宇野祥平さん。
そんなレギュラー陣を“妖精”というのは、3作目もメガホンを取った武正晴監督。
「キラキラしたスターも大事だが、映画にはスクリーンを飾る魅力的な妖精たちが必要」だというのです。
本当にこの作品の魅力の一つは、ワチャワチャと騙し合いに全身全霊をかけて勤しむ“おじさんたちの可愛さ”なんですよね。
そして今回の重要な役、波動で絵を描くTAIKOH役は関ジャニ∞の安田章大さん、寧々は中村ゆりさんが演じました。
他にいつもの妖精さんたちに、友近さん、森川葵さん、前野朋哉さん、塚地武雅さんなど、嬉しくなっちゃうメンバーです。

この作品の主題歌は、桐谷健太さんの「夢のまた夢」。 そう、今回のテーマは夢なんです。
夢があれば生きていける、夢を見るのが人間、いろいろ言われますが、にんべんに夢と書いて儚い。人の見る夢は儚く、だからこそ、美しいのかもしれません。
若手からベテランまで芸達者の豪華俳優陣が贈る感動の開運初笑い! 是非お楽しみ下さい。

『噓八百 なにわ夢の陣』
2023年1月6日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開

公式サイト:映画『嘘八百 なにわ夢の陣』 公式サイト (gaga.ne.jp)
監督:武正晴   
脚本:今井雅子 足立紳   
音楽:富貴晴美
出演:中井貴一 佐々木蔵之介
安田章大 中村ゆり 友近 森川葵
前野朋哉 宇野祥平 塚地武雅 吹越満 松尾諭
酒井敏也 桂雀々 山田雅人 土平ドンペイ Blake Crawford 高田聖子
麿赤兒 芦屋小雁 / 升毅 / 笹野高史
配給:ギャガ
Ⓒ2023「嘘八百 なにわ夢の陣」製作委員会

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~