ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

2022.09.11

サンデー早起キネマ『川っぺりムコリッタ』

おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
9/11は、アパートに住む人々の人間模様を通して描く人間賛歌、東西の2本をご紹介。

1本目は東、日本です。
美味しいごはんと人情、生きることと死ぬこと、人間の一生の意味を問うような、それでいてクスっと笑える最高に心に沁みる物語
『川っぺりムコリッタ』

『かもめ食堂』『彼らが本気で編むときは、』の荻上直子監督の最新作。
“美味しい食”と“ささやかな幸せ”、荻上ワールドが、ユーモア一杯に描かれました。

主人公は、ほぼ無一文で北陸の小さな町にやってきた孤独な男・山田。
町の小さな塩辛工場で働くことになった山田は、社長から紹介されたハイツ・ムコリッタという川べりにある古いアパートで暮らし始めます。
「人と関わらず、ひっそりと生きていきたい」山田のささやかな楽しみは、風呂上がりの冷たい牛乳と炊き立てのご飯。
ある日、隣の部屋の男・島田が「お風呂、貸して」とやってきます。嫌がる山田をものともせずとズカズカ上がり込み、お風呂に入った挙句、勝手にご飯まで食べる始末。以来、毎日のように島田が家に来るようになり、山田の静かな生活は一変してしまいます。
なんやかんやで、ハイツ・ムコリッタの住人たちと関わりを持つことになってしまう山田。
そんなある日、子供の頃自分を捨てた父親が孤独死したという知らせが届きます。島田に説得され、いやいや遺骨を引き取りに行く山田。二人にだんだん友情のようなものが芽生え始めます。でもそんな時、島田は、山田がここにやってきた本当の理由を知ってしまい……。

孤独な男・山田を演じたのは松山ケンイチさん。図々しい隣の男・島田役はムロツヨシさん。
夫に先立たれ小学生の女の子を一人で育てているワケアリ風な大家の南さんに満島ひかりさん。
幼い息子と二人、親子で喪服を着て墓石の訪問販売をしている溝口役は吉岡秀隆さん。
どの人も笑っちゃうくらいピッタリ、はまり役!

ムコリッタは、仏教の時間の単位で1/30日、つまり48分のこと。
「生と死の間にある時間を、ムコリッタという仏教の時間の単位に当てはめてみた」という荻上監督。
作品の底辺には、仏教のおおらかさや温かさが流れているんですよね。川っぺりはあの世とこの世の境のようだし、生と死は近くにあるものなんだよねって思ったり…。
そして、不思議な魅力のある住人たちを見ていると、あるがままを受け入れ、無理せずこのままでいいか、捨ててもんじゃないな、今が幸せ!そんな思いが不思議と腹の底から湧いてきて、今が愛おしくなります。ハイツ・ムコリッタに住んでみたくなりました。
笑って泣いてジンときて…家族でもなく友達でもない不思議な関係の中にあるささやかな幸せ。抱きしめたいほど素敵な言葉がたっぷり詰まった宝石箱…あなたもそっと開けてみませんか?

『川っぺりムコリッタ』
9月16日(金)全国ロードショー
公式サイト:https://kawa-movie.jp/
出演:松山ケンイチ
ムロツヨシ 満島ひかり
江口のりこ 黒田大輔 知久寿焼 北村光授 松島羽那
柄本 佑 田中美佐子 / 薬師丸ひろ子 
笹野高史 / 緒形直人
吉岡秀隆
監督/脚本:荻上直子『かもめ食堂』『彼らが本気で編むときは、』
配給:KADOKAWA 
© 2021「川っぺりムコリッタ」製作委員会

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~