おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
6/26は、それぞれの国のある時代を切り取る3つの国の作品をご紹介。
2本目は、日本初公開の地中海の島国マルタの作品。
伝統と近代化の間で生じる漁師の葛藤を描いた
『ルッツ 海に生きる』
タイトルのルッツとは、海の青、赤、黄色や緑で色付けされたとっても美しい小さな木造の船。
この地の漁師が先祖代々受け継ぎ、家族が大切に守ってきた伝統の船です。
主人公は、曾祖父の代からのルッツで漁をしている26歳のジェスマーク。
地球温暖化の影響もあり魚が獲れない上に、ルッツの船底が水漏れ!修理するにはお金がかかります。
さらに、生まれて間もない息子が発育不良だとわかり、治療費も必要になります。
動揺して裕福な実家に頼ろうとする妻デニスと、夫婦2人で乗り越えたいジェスマークの間には少しずつ不協和音が。
親友のデイヴィッドのお陰でルッツは修理できましたが、このままでは安定した収入が得られないと痛感したジェスマークは、漁師としてやってはならないことに手を染めてしまうのです…。
ルッツの漁師という職業に大いなるプライドを持っていたジェスマーク。でも妻子を養うためにはお金が必要です。
このままルッツで漁を続けるのか?安定した収入のために別の仕事に就くべきなのか?人生の選択を迫られることになるのです。
ただ、自分の誇れる仕事をして、家族と幸せに暮らしたい…それだけの小さな望みが果てしない夢のように感じてしまうジェスマーク。家族は、自分に愛と力をくれる大切な存在、でも時には足枷になってしまうこともあります。
何かを得るためには何かを犠牲にしなければならない(彼の場合は伝統=プライドとお金=近代化)という人生の岐路に立った時、人は何を考え、何を選ぶのか…その選択を誰も責めることはできないという事実を突きつけられました。
この作品、何が一番すごいって、ジェスマーク役と親友のデイヴィッド役を演じたのが、マルタの本物の漁師さんなんです。もちろん映画出演は初体験!なのに、なんという素晴らしい演技!
ちょっとドキュメンタリーチックなのはそういうことも影響しているのでしょう。
この作品が長編映画デビュー作、マルタ出身のアメリカ人、アレックス・カミレーリ監督の撮影の仕方や演出も見事です。
そして、もう一つの主役、ルッツの美しさを際立てる海の雄大さに目が奪われます。
成長に伴う痛み、家族を守るために踏み出した一歩は何を犠牲にしたのでしょうか?
『ルッツ 海に生きる』
6月24日(金)より、新宿武蔵野館他にて全国順次公開
公式サイト:映画『ルッツ 海に生きる』公式HP (arc-films.co.jp)
監督:アレックス・カミレーリ
出演:ジェスマーク・シクルーナ ミケーラ・ファルジア デイヴィッド・シクルーナ
2021年/マルタ/カラー/ビスタ/5.1ch/95分/日本語字幕:杉本あり
後援:駐日マルタ大使館
配給:アーク・フィルムズ、活弁シネマ倶楽部
© 2021 Luzzu Ltd
2025.05.04
サンデー早起キネマ『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の3本目は、待望のシリーズ3作目、英国一紳士なクマが帰ってきました! 『パディントン 消えた黄金郷...
2025.05.04
サンデー早起キネマ『リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の2本目は、トップモデルから転身、20世紀を代表する女性報道写真家の情熱的で数奇な運命を描く実話 ...
2025.05.04
サンデー早起キネマ『ロザリー』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の1本目は、実在の人物を基に描く、コンプレックスを抱えながらも逞しく生きる女性の物語 『ロザリー』...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の3本目は、子供も大人も楽しめるGWにピッタリの作品。おかしが映画化ってどういうこと!?笑いあり感...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『来し方 行く末(こしかた ゆくすえ)』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の2本目は、中国の2大トップスター フー・ゴー×ウー・レイの共演。夢破れた脚本家が辿り着いた弔辞を...