おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
12/19は、クリスマスシーズンにピッタリなほっこり心が温まる作品を3本ご紹介。
3本目は、デンマークから届いた家族それぞれの成長と愛の物語
『パーフェクト・ノーマル・ファミリー』
デンマークののどかな郊外で暮らすエマは、地元のサッカークラブで活躍する11歳の女の子。
パパとママ、姉のカロリーネと、毎日をのびのびと楽しく過ごしています。
ところがある日突然、穏やかで幸せな生活が一変!なんと両親が離婚するというのです。しかもその理由は「パパが女性として生きていきたいから…」。
それってどういうこと?それならどうして子供を作ったの?エマにはわからないことだらけです。
ホルモン治療で女性らしくなり、名前もトマスからアウネーテに変え、やがてタイで性別適合手術を受けて帰ってきたパパの急激な変化を姉のカロリーネは受け入れますが、エマは戸惑うばかりです。
「大嫌い!パパなんて死んじゃえ!」そう叫びながらも、本当はパパのことが大好きなエマ。
やがて、数々の葛藤の果てに気づいた本当の自分の気持ちとは?
作品の中に、エマが幼い頃、家族で撮ったビデオが流れるのですが、絵にかいたような幸せな映像。
だからこそ、パパはパパのままで、そのままでいて欲しい、変化を受け入れたくないというエマの気持ちが痛いほどよくわかります。
女優として活動後、短編映画を発表してきたマルー・ライマン監督の初長編作品。
ここ数年、トランスジェンダーの作品が数々作られています。しかし、トランスジェンダーをカミングアウトする当事者ではなく、娘の視点から描くユニークな作品は、11歳の時、自身の父親が女性になった監督の経験から生まれたのです。自分とパパの間に起きたエピソードがちりばめられています。
この作品を観て思うのは、普通って何だろうということです。
男性であったパパが女性になってしまうという変化に対する戸惑いはありますが、でも、パパの愛情が変わるわけではありません。
変わらないものと変わるもの、変わっていいものと変わってはいけないもの…
それに気づいた時、人は成長できるのかもしれません。それは大人でも子供でも関係ないですよね。
トランスジェンダーが生きづらさを感じているのは、まだ私たちの社会が成長しきれていない証しなのかなと思いました。
『パーフェクト・ノーマル・ファミリー』
12月24日(金)、新宿シネマカリテ他全国順次公開
公式サイト:pnf.espace-sarou.com
監督・脚本:マルー・ライマン
出演:カヤ・トフト・ローホルト、ミケル・ボー・フルスゴー、リーモア・ランテ、ニール・ランホルト
2020/デンマーク/デンマーク語・英語/ビスタ/カラー/5.1ch/97分/PG12
原題:EN HELT ALMINDELIG FAMILIE 英題:A PERFECTLY NORMAL FAMILY
日本語字幕:中沢志乃 後援:デンマーク王国大使館
配給・宣伝:エスパース・サロウ
© 2019 NORDISK FILM PRODUCTION A/S
2025.05.04
サンデー早起キネマ『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の3本目は、待望のシリーズ3作目、英国一紳士なクマが帰ってきました! 『パディントン 消えた黄金郷...
2025.05.04
サンデー早起キネマ『リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の2本目は、トップモデルから転身、20世紀を代表する女性報道写真家の情熱的で数奇な運命を描く実話 ...
2025.05.04
サンデー早起キネマ『ロザリー』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の1本目は、実在の人物を基に描く、コンプレックスを抱えながらも逞しく生きる女性の物語 『ロザリー』...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の3本目は、子供も大人も楽しめるGWにピッタリの作品。おかしが映画化ってどういうこと!?笑いあり感...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『来し方 行く末(こしかた ゆくすえ)』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の2本目は、中国の2大トップスター フー・ゴー×ウー・レイの共演。夢破れた脚本家が辿り着いた弔辞を...