おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
11/14は、11/12に公開された、希望をもたらしてくれる作品を3本ご紹介。
1本目は、韓国から届いた静かな感動ヒューマンドラマ
『ファイター、北からの挑戦者』
韓国で北といえば、そう脱北者の物語です。2020年末で約3万3千人が韓国で暮らしています。
ブローカーに大金を渡し命懸けで国を捨てた彼らを待ち受けているのは、明るい生活ではありません。学歴もコネも信用もない彼らを、無理解と差別が襲います。
そんな脱北者の女の子リ・ジナの物語です。
舞台は韓国・ソウル。ジナが小さなアパートにたどり着きました。
韓国政府から支援を受けながら、中国に残した父を呼び寄せるため休む間もなく食堂で働き始めます。
さらにお金が必要なジナは、ボクシングジムの清掃の仕事を紹介してもらいます。そこは、館長とトレーナーのテスが2人で切り盛りするジム。悲惨な過去と怒りを抱えて壁を作るジナに、2人は静かに燃えるファイティングスピリットを感じとります。そしてグローブを渡されたジナは、次第にボクシングの世界にのめり込んでいくのです。
監督は、フランスと韓国を拠点に映画制作を続けるユン・ジェホ。
ここ10年ほどは、朝鮮半島が分断された後の家族の物語を紡いできました。
リ・ジナ役は、女優歴14年にして初主演のイム・ソンミ。
日本でも大ヒットしたドラマ「愛の不時着」をご覧になった方ならピンとくるかもしれません。韓国製の化粧品を密売する素朴なあの店員さんです。
この作品で、釜山国際映画祭・最優秀女優賞を受賞しました。彼女がとってもよかったです!辛い祖国を逃げ出し命懸けで着いたソウルにも馴染めず、それでもボクシングジムで館長とテスに出会い、ボクシングを通して自分の居場所を見つけ、笑顔を取り戻していく姿が強烈な印象とともに目に焼き付いています。
監督が過ごしたフランスでは、感情コントロールを学ぶため、受刑者にボクシングを進めているそうです。ボクシングは「自分との闘い」です。どんなに打ちのめされても立ち上がるのは自分です。どんなに応援されても立ち上がるのは自分です。人生に通じますよね。
言葉は少なくても静かにジナや登場人物一人一人の心を丁寧に描いています。
周りの人たちに助けられながら成長していくジナ…と同時に、周りの人たちもジナによって変わっていくんですよね。人は人に出会って人になっていくのかもしれません。
脱北者という朝鮮半島の特異な事情を描いてはいますが、国家と家族に翻弄されるのは世界共通ですよね。何があっても明日を諦めない一人の女性の勇気と希望の物語は、あなたの背中も押してくれることでしょう。
『ファイター、北からの挑戦者』
11/12(金)、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次公開
公式サイト:映画『ファイター、北からの挑戦者』公式サイト (fighter-movie.com)
監督:ユン・ジェホ『マダム・べー ある脱北ブローカーの告白』
出演:イム・ソンミ『母なる証明』『愛の不時着』、オ・グァンノク『オールド・ボーイ』『太王四神記』、ペク・ソビン『With you~僕の心の中 君のメロディー』
2020年|韓国映画|韓国語|104分|シネスコ|5.1ch|英題:Fighter|日本語字幕:江並智子
配給:アルバトロス・フィルム
© 2020 Haegrimm Pictures All Rights Reserved
2025.04.27
サンデー早起キネマ『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の3本目は、子供も大人も楽しめるGWにピッタリの作品。おかしが映画化ってどういうこと!?笑いあり感...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『来し方 行く末(こしかた ゆくすえ)』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の2本目は、中国の2大トップスター フー・ゴー×ウー・レイの共演。夢破れた脚本家が辿り着いた弔辞を...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の1本目は、唯一無二のコント職人・ジャルジャルの福徳秀介さん珠玉の恋愛小説を映画化 『今日の空が...
2025.04.20
サンデー早起キネマ『METライブビューイング・ベートーヴェン《フィデリオ》』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/20の3本目は、世界最高峰の最新のオペラが日本の映画館で楽しめる 『METライブビューイング・ベート...
2025.04.20
サンデー早起キネマ『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/20の2本目は、世界最高峰のバレエ団“ボリショイ・バレエ”を舞台に、プリマになることに取りつかれたアメ...