ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

  • TOP
  • ブログ一覧
  • サンデー早起キネマ『白頭山(ペクトゥサン)大噴火』
2021.08.22

サンデー早起キネマ『白頭山(ペクトゥサン)大噴火』

おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
8/22は、8/27に公開される作品を2本ご紹介。

2本目は、大迫力の映像はハリウッド並みの大スケール!
手に汗握る韓国のタイムリミット・ディザスター・アクション
『白頭山(ペクトゥサン)大噴火』

白頭山とは、北朝鮮と中国の国境に聳える標高2,744mの朝鮮半島の最高峰。
1000年に一度の大噴火、小噴火は100年に一度起きている活火山です。
今現実に、その噴火の危険性が警告され、さらに北朝鮮の核実験が噴火を誘発するのではと言われています。

物語は、そんな白頭山が観測史上最大の噴火の一大事で始まります。
遠く離れたソウルもマグニチュード7.8の大地震で、無数の市民が大パニック。
この未曾有の危機的事態に直面した韓国大統領府は、白頭山の地質に詳しいカン教授に協力を要請します。
カン教授によると、噴火はまだ続き、最後の噴火は朝鮮半島全土に甚大な被害を及ぼすというのです。それを食い止めるには、白頭山の地盤を崩壊させること。必要なのは核爆弾。ただし成功率は3.48%。
その少ない成功率に賭け、核爆弾を手に入れ白頭山の麓で爆破させるため、特殊チームを北朝鮮に送り込む極秘作戦が決定します。タイムリミットは75時間。

核爆弾の在処を知っているのは、スパイ容疑で監禁されている北の工作員リ・ジュンピョン。
図らずも朝鮮半島の命運を担う指揮官となった爆発物処理班のチョ・インチャン大尉とそのチームは、やっとの思いで北朝鮮に辿り着き、リ・ジュンピョンと合流。
しかし、彼らの行く手には想像を絶する苦難が待ち受け、恐るべき大噴火へのタイムリミットが刻一刻と迫って来ます。
チョ・インチャンとそのチームは、朝鮮半島を救うことができるのでしょうか?

北の工作員リ・ジュンピョンを演じたのは、韓国の世界的スター、イ・ビョンホン。あらゆるジャンルで様々な顔を見せてくれますが、北朝鮮の工作員役は初めてです。
爆発物処理班のチョ・インチャン大尉役は、こちらもどんな役でもこなす演技力が高評価のハ・ジョンウ。
イ・ビョンホンとは初共演!狡猾なジュンピョンと単純なインチャン、2人の掛け合いは最高です。
そして、地質学者カン教授は、見た目に反する可愛さが大人気のマブリーこと、マ・ドンソク。
この3人ですよ…面白くないはずがありません!

地震に津波、銃撃戦にカーチェイス、家族愛と友情、涙も笑いも…全てがここに!
次から次へと起きる危機に息つく暇もありません。
はっきり言って最後はグッタリ!でも、心地よい疲れなんですよね…爽やかな達成感すら感じます。
コロナ禍の鬱憤も吹き飛ばしてくれること間違いなし!

『白頭山(ペクトゥサン)大噴火』

8月27日(金)
TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

公式サイト:paektusan-movie.com

監督:イ・ヘジュン『彼とわたしの漂流日記』 キム・ビョンウ『神と共に』シリーズ(撮影監督)
出演:イ・ビョンホン『MASTER/マスター』 ハ・ジョンウ『神と共に』シリーズ マ・ドンソク『新感染 ファイナル・エクスプレス』 チョン・ヘジン『名もなき野良犬の輪舞  ペ・スジ『建築学概論』
提供:ツイン・Hulu/配給:ツイン                                                 
ⓒ 2019 CJ ENM CORPORATION, DEXTER STUDIOS & DEXTER PICTURES ALL RIGHTS RESERVED

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~