毎週おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
今回は番外編。オンエアとは別に、是非ご覧頂きたい作品を取り上げます。
愉快痛快!笑って泣いて心に沁みる…そして何よりきっとあなたのお役に立ちます‼
『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』
日本の人口は2010年頃をピークに減少に転じましたが、人生100年時代が到来し高齢者の割合は増える一方です。その頃生まれた「終活」という言葉。2010年の新語・流行語大賞にノミネートもされ、今やすっかり市民権を得ています。
以前は「しゅうかつ」といえば「就職活動」のことでしたが、今は、音を聞いただけでは「就活」?「終活」?どっち?と迷うようになりました。
そんな時代に登場したのが、終活を通して人生整理に動き出す家族をコミカルに描き出したこの作品です。
仕事も子育ても一段落、来年結婚50周年を迎える熟年夫婦・大原真一と千賀子は、些細なことで夫婦喧嘩が絶えません。真一は麻雀、千賀子は健康コーラスでストレス発散!ついでに仲間たちに妻や夫の愚痴をこぼしています。
そんなある日、娘の亜矢が葬儀社の青年・菅野と出会い、終活フェアのチラシをもらいます。亜矢に勧められてフェアに出かけた千賀子は、「終活とはこれまでの人生を整理し、残された人生を明るく楽しく生きるための手段だ」と教えられます。そして「青春」ならぬ「熟春=熟年の青春」という言葉に感銘を受け今後のことを前向きに考えようとしますが、真一は縁起でもないと嫌がり、新たな火種が!
さあ、周りを巻き込んだ大原夫婦の「お終活」は一体どうなるのでしょうか?
大原夫妻は、橋爪功さんと高畑淳子さん。売り言葉に買い言葉、ポンポンと悪態をつく姿は熟年夫婦そのもの!愉快です。
娘の亜矢には、剛力彩芽さん。仕事に打ち込む凛とした姿と呆れながらも両親を温かく見守る姿がとても自然で共感できます。
葬儀社の青年・菅野はBOYS AND MENのリーダー水野勝さんが演じました。実は母の死を巡って父親と確執があるのですが、葬儀社の仕事を通して成長していく姿に胸が熱くなりました。
そして、菅野の上司・桃井役の松下由樹さんにとても心惹かれました。上司としても、終活の指南役としても「ついていきます!」と言いたい安心感とカッコよさ。とっても素敵でした。
終活って、やることを並べると本当に大変なんですね。これは早いうちから取り組まないと大変なことになるなと思ってしまいました。
まさしく終活世代の方は参考になりますし、親に終活をして欲しい子供世代にもおススメです。一緒に観ると話が早いかもしれませんよ。この作品をみたら、新しいスタートのために、明るく楽しく感動的に終活を始められそうです。その先にはきっともっと素敵な明日が待っている…そう信じられること間違いなしです。
『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』
5 月 21 日(金)全国ロードショー
公式サイト:https://oshu-katsu.com/
出演:水野勝 剛力彩芽 松下由樹 / 高畑淳子 / 橋爪功
脚本・監督:香月秀之 主題歌:財津和夫「切手のないおくりもの」
製作幹事:フォワードインターナショナル 企画・製作プロダクション:フレッシュハーツ 配給:イオンエンターテイメント
©2021「お終活」製作委員会
2025.08.03
サンデー早起キネマ『あの夏、僕たちが好きだったソナへ』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の3本目は、初恋を描くのがお得意の韓国から届いた誰でも胸キュンのノスタルジックなラブストーリー 『...
2025.08.03
サンデー早起キネマ『美しい夏』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の2本目は、イタリアから届いたある夏の青春の物語 『美しい夏』 原作は、イタリア文学...
2025.08.03
サンデー早起キネマ『長崎―閃光の影で―』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 8/3の1本目は、1945年の夏、原爆投下直後の長崎で被爆者救護に奔走した看護学生たちの“青春” 『長崎...
2025.07.27
ほっと一息☕Photo Book 花火とスカイツリーの競演🎆
【足立区の礼央パパ】さんから頂いた花火の写真です。 「7/22に開かれた葛飾納涼花火大会に、高校3年生の長男と行ってきました。1時間でおよそ一万五千発!圧巻でした。...
2025.07.27
サンデー早起キネマ『終戦80年企画『野火』4K』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 7/27の3本目は、生死の境で人間が獣と化す…極限状態の兵士に迫る非情な選択 終戦80年企画『野火』4K...